肩こりについて① | I.B.Lのブログ

I.B.Lのブログ

丸ノ内線東高円寺駅徒歩1分のI.B.Lには、カイロプラクティック・鍼灸・整骨など様々な分野のプロフェッショナルが所属しています。どのような治療を行っているかはもちろん、スタッフの素顔も載せていきますのでお楽しみに!!

ご訪問ありがとうございます。

 

杉並区、東高円寺でカイロ・鍼灸・整骨院を営んでいる

「市原総合治療院」スタッフが肩こりや腰痛についてやその治療法などをお伝えしているブログです。

 

 

今回は肩こりについてです。

 

 

肩こりとは肩周囲の筋肉が疲労して緊張し、不快感、重苦しさを感じる状態を言います。

人によって感じ方もさまざまで、肩こりになる原因も人によって異なります。

 

今回は原因不明の肩こりについて紹介します。

 

長時間の無理な体勢・肥満・なで肩といった体型の問題、

生活習慣、老化、ストレスなど、

いろいろな理由から肩こりは起こります。

肩こりの原因が一人ひとり違うため

それぞれの原因に合った治療・対処を行うことが大切です。

 

 

 

肩こりは、背中の一番表面の筋肉である僧帽筋(そうぼうきん)エリア、とくに肩上部から痛んで慢性化する場合が多く、進行すると痛みを感じる部位が広がっていきます。

筋肉が緊張している状態が長く続くとインナーマッスルにまで「こり」が拡大し、筋肉がこわばって芯からくる重い痛みを感じるようになります。

 

 

 

 

 

肩こりの大きな原因として以下のことが挙げられます。

 

 

 

【悪い姿勢】

 

長時間本を読んだり、デスクワークをしたりしているとき、ほとんどの人が首を前に突き出し、両肩がすぼんだ姿勢になっています。

この姿勢では首から肩の筋肉が緊張し、疲労が生じるため、血流が悪くなり肩こりを起こしてしまいます。

 

 

 

 

【眼精疲労】

 

細かい文字を読み続けていると、目やその周りの筋肉が緊張し、首や肩も同じように緊張することで、肩こりになります。

また、まばたきの回数が減るとドライアイになり眼精疲労を起こし、肩こりの原因になることもあります。

 

 

 

 

【運動不足】

 

血液は心臓のポンプ作用により全身に運ばれていますが、実は心臓だけでなく、筋肉の収縮と弛緩の作用にも同じく血液をめぐらせる働きがあります。

筋肉は血液を送るポンプの役割があるので、運動不足になると筋力が低下し、血液を送り出す力が不足するため血流が悪くなります。

新鮮な酸素や栄養分が十分に行き渡らず、疲れやすく肩こりになりやすい体になってしまいます。

 

 

 

 

 

【ストレス】

 

日々のストレスは強く感じれば感じるほど全身の筋肉が緊張し、肩こりの原因である抗重力筋も緊張していきます。

さらに、強いストレスは血管自体を収縮させてしまうので、筋肉の中で血流障害が起こり、筋肉疲労から肩こりになるのです。

 

 

 

ほかにも、肩が前方に捻りこむまき肩や、側彎症など姿勢が悪かったり、肥満、体の冷え、枕が合っていない、メガネの度があっていない、老化による筋肉量低下、四十肩、貧血、低血圧、内臓疾患、かみ合わせなど首、肩以外の体の不調も肩こりの原因となります。

 

 

 

東高円寺駅から徒歩1

 

市原総合治療院は鍼灸・整骨・グラストン・カイロがあり

それぞれの患者さんの症状に合わせた治療が提案できる治療院です。

 

 

各治療院・総合受付への

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

総合受付

市原ボディケアラボラトリー

📞 03-5913-8344

 

 

市原鍼灸整骨院

9:00~翌1:00(最終受付0:00)

※なお、深夜0時以降の施術に関しましては

前日までのご予約が必要となります。

 

📞 03-3317-9749

 

 

市原カイロプラクティック研究室

10:00~21:00

※完全予約制

 

 📞 03-3317-9748

 

市原ボディケアルーム

10:00~21:00

※完全予約制

 

📞 03-3317-9751