意味がなきゃダメ? | 不登校サークル『いばしょクラブ』のブログ

不登校サークル『いばしょクラブ』のブログ

『いばしょクラブ』通称『いばクラ』では、不登校生・保護者・不登校経験者・支援者の“つながり”作りのために、情報発信と楽しい企画を運営していきます・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
このブログがみんなの元気パワーになることを願いつつ・:*:・゚★,。・:*:・゚☆


実は私、


4年前から独学で保育士試験の勉強をしており


年2回行われている試験を


4年間受けては落ち、受けては落ち💦💦






しかーし❗️


昨年末に受けた試験で


やっと合格いたしました〜🎊🎊🎊






当然


「保育士になりたいの⁉️」と聞かれますが


56年間生きてきた中で


そんなことを考えたことは一度もありません(笑)






学童に勤務しているので


保育の勉強をすることは仕事に役立ちますが、


そんなことよりも


自分自身のスキルアップのために


「なんでもいいから国家資格が欲しい」と


思ったからなんです😊






保育士になるわけでもなく


資格があると時給アップというわけでもないのに


なんでそんなに頑張って勉強してるのかと


不思議がられたりもしたけど、


意味なんて


あってもなくても良いんじゃないかと思ってます🎵






てか、「無意味なことをやってる面白さ」が


私の勉強するモチベーションだった気もします(笑)






人はいろんなことに意味を持たせようとするけど、


大きな意味がなくても自分が楽しければ


そのハッピーな時間を過ごすことに


「満足」という小さな意味が出来上がる😊







意味があろうとなかろうと


やりたいことをやっていい❗️





年齢なんて関係なく


「やりたい」と思った時に


やりたいことをやる👍





それってものすごく幸せですよね〜💕






大人も子どもも


時には意味なんて気にせず


意味なんて持たせず


「無意味なこと」をやってもいいんだよ〜🎵




☆ひかる☆


 

ランキングに参加しています
応援クリックをよろしくお願いします

 
にほんブログ村


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 


 

【ライブ配信とオヤツ会】不登校生と経験者向け

・交流LIVE配信は毎週木曜20時から

 

【オフ会】

・2022年1月9日(日) 懇親会(横浜、新宿、立川)

 

【ご紹介】

・「不登校」は天才の卵➝こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆