11/30 外苑西通りにオープン!低糖質なカフェダイニング「らかん・果」お食事もスイーツも | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

2018年11月30日(金)神宮前 外苑西通り沿いに「神宮前 らかん・果」がオープン!
羅漢果(らかんか)の天然甘味を活かしたお食事とスイーツがいただけるお店。プレス発表会に伺いました

外苑西通りに面した モダンシックな雰囲気

1階のカフェ&ショップでは らかん果茶や人気パティスリー「ASAKO IWAYANAGI」さんと共同開発したスイーツも販売。

 

 

2階ではお食事が楽しめます。木目調とソファの店内が和め、カウンター席でお一人様ランチも気軽に楽しめます

。。。。
 

 

ちょっとおさらい「羅漢果らかんか」とは?

 

見た目はこんな感じ。キウイみたいですが毛羽立ってはおらず、つるんとして軽いです。

 

 

ウリ科ラカンカ属の多年生つる植物で、世界でただ一つ、中国の桂林(けいりん)でのみ採取できる果実。強い甘みとコクがあり天然の甘味料としてダイエットや糖質制限食にも用いられています

 

果実より「ラカントS」甘味料としてご存知の方も多いかもしれません。

 

SARAYAサラヤ から発売されており、私も楽天roomから何度かご紹介させていただいてます

https://room.rakuten.co.jp/satoi/items

 

。。。

 

「らかん・果」での食事は「ラカントS」も使用しながら、薬膳の理論・基礎「陰陽五行」を考え方を大切に、癒しと健康のお料理がいただけます

 

プレス会ではランチ「おばんざい」セットをいただきました。
 

まあるい気持ちにもなれそうなセッテイングもいい。

卵焼き、牛しぐれ煮、お豆腐、鮭の味噌焼き などメニューは2ヶ月に1度位を目安に変える予定だそう

羅漢果の天然甘みで低糖質、かつ満足感のあるおいしさ

 

ご飯は白米、十五穀米、低糖質米から選べるそう

 

おいしくいただきました〜

14時からはアフタヌーンティーもあります
軽食にいなり寿司、おばんざい2種、らかん果ジャムのどらやき、あんみつ、焼き菓子、好きな飲み物もセットに
羅漢果のみの「らかん茶」が甘くておいしかったです
ほっこり癒しの空間にもなりそう。
テラス席もあり、ワンちゃんも大丈夫ですよ〜
 
神宮前  らかん・果
●神宮前3-7-8プレノワール青山ビル
●東京メトロ 外苑前駅歩7分
●03−4467−1805
●ランチ 11時〜14時、ティータイム14時〜17時、ディナー17時〜21時
不定休、11月30日オープンです