赤坂・青山)「Lyla ライラ 」★お値打ちディナー★シェフとマダムの上品さがいい。 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

5月に開店したばかりなのに、
もう予約困難店になりつつある、、、
Lyla ライラ に伺いました。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

最寄り駅は乃木坂かしら、、それでも10分近く歩きますし、
とあるビルの1階の奥。
まさに隠れ家的な存在かも。

ちょっとお洒落で
小さな舞台とその裏舞台を感じさせる、、、


そんな入口から通路を歩き、
そしてダイニングへ。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

コースはお任せで8皿。
何と前菜×魚×肉×デザート 各2皿なのです。
それで、込6800円!

ちょっと、お値打ちすぎませんかぁ~。

で、伺うと8月~は7800円になるそうです。
それでもお値打ちだと思いますが。

さてそのお料理です。

●ラディブール
ラディッシュの辛みがキリッ。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
左右の丸いものは
バター。中が空洞になっていて
程よいとろけ具合で、ラディッシュに絡めて頂きます。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

●鯖のコートドール
黄金の丘仕立て

最近の流行ですね、この盛付け。
色のトーンを抑えて、片方側に寄せるタイプ。

昨年まで世界レストラン1位だった
コペンハーゲン「noma」で定番化したこの盛付けが
世界中に広まったとも言われています。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
鯖は大分県産。微かなカレーを感じさせる様な独特のスパイスと
チェダーチーズとの辛み具合がたまりません。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
自家製パンと有塩バター。
カリッと香ばしくてもっちりのパンです
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

●大地の皿
そう名付けられたお皿には
確かに!力強い野菜のオンパレードです。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

●北海道産帆立て貝のポワレ
柚子胡椒ラビコットソース
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
たっぷり厚みと甘みがある帆立に
黒大根の薄ーいスライスとのコントラストがとても良いです。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
●おなが鯛 モロヘイヤのソース
リュバーヴのコンディモン

(コンディモンはマスタードに近い調味料。
香辛料なども入っていて少しピリッとしたコクがあります

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

身がふんわりしていて
皮はと身の境目もむっちり甘く、それでいて
モロヘイヤのとろみ粘りに濃厚さを感じます。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
●フランス産ブラック牛コンフィのキャラメリゼ
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
コンフィにし、更に廻りがキャラメリゼされている。
甘みがのってて、脂もおいしく感じました。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
●イベリコ豚プレッサのロティ
紅オクラ、さつま芋のピューレ、そのジュ
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ
この赤い感じは本当に豚?と思う程。
一瞬ドキッとするほどの赤ですが、
しっかり火は入っているし
緻密な味わいで、濃厚でおいしい。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

最初のデザートは
桃のスープ仕立て ソルベフレーズ


フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

チョコレートパッション
酸味がキュッと感じられるパッションフルーツと
チョコレートの芳香さが抜群においしい。
アイスとメレンゲの組み合わせも良かったです。


この日は、女子3人で♪

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

紅茶はオリジナルブレンドが選べます



ハーブティーはフレッシュが頂けます!
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

冒頭にも書きましたが、
これで6800円ディナーはお値打ちすぎかと。。。。
7800円になっても、まだお値打ちだと思うので
ぜひ、行かれてみて下さいね。


Lyla ライラ

シェフとソムリエのマダムの
ご夫婦で経営されています。

こじんまりしたお店なので
あっという間に予約が埋ってしまいがち。

まだ1ヶ月分しか予約が取れないのですが
私もまた来月も伺おうと思います。



食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク
ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね