シンガポール政府認定料理③★カヤ(加椰)クリームのエクレア★シーフード・リパブリック品川 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

シーフード・リパブリック品川店 です。

こちらのお店は頼もしい!
シンガポール政府も認めるレストランのスペシャルチームで結成されています。

●「Jumbo Seafood Restaurant」
 チリクラブチャンピオンシップに輝いた、シンガポールを代表する大人気のシーフードレストラン

●Palm Beach Seafood Restaurant
 シンガポール最優秀レストラン賞12年連続受賞レストラン

●「International Seafood Restaurant」
 アジアンエスニックシーフードの名店

●「Tung Lok Restaurants」
クオリティ、サービス、ユニークコンセプトで賞賛を得るレストラングループ

などなど、、、。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

なので、②で前述したように入手困難なマッドクラブもここでは名物になるほど水槽にいます!

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

そんな一押しメニューのマッドクラブや海老のココナッツ炒めを頂いた後、
お待ちかねのスイーツと紅茶♪

そう、紅茶は「TWG」
華やかさとスパイシーな味わいに特徴があって人気の紅茶です。


フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

シンガポール ブレックファスト ティー を頂きます。
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

ガラスのポットと茶器が気分をアゲてくれます~。
小物が可愛いのも女性のツボなのです♪

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

そして 頂いたのが「カヤ(加椰)クリームが入ったエクレア!

これ、なかなかの長さですよ!
フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

蟹の爪先のような、柄の様な、、、何とも個性的な形です。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

カヤ(加椰)は、
ココナッツと卵を煮詰めたクリームなのですが、
時々、パンダンと呼ばれる葉を香り付けや色づけ(緑色)たりすることもあります。

※インドネシアでは、天然着色材としてパンダンの葉が使われてます。
  アロエとまではいかないけど、トゲトゲがついた葉なのですよ~。


さてさて。 エクレアです!
ここでは レース状に真っ白のココナッツクリームが絞られていて、
その下にカスタードクリーム。 いわゆる二重奏になっています。

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

東南アジアでは定番人気のクリームですね

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ

生地はかなりサクサクでシューラスクくらい、硬めでした。
生地の密度が粗めなので
クリームをよく吸う感じでおいしい!

フードアナリスト里井真由美 公式ブログ


ココナッツが好きな私は、すっかりお気に入り。
紅茶との相性もピッタリでした。


TWGの紅茶はお店入口横のコーナーで買えます。
他にも色々お土産品があって楽しめますよ。


フードアナリスト里井真由美 公式ブログ


シーフード・リパブリック品川店

今年は開店5周年!
パーティーなど色々楽しい企画もあるようです。
シンガポール人気とともに
お店もますます人気が上がりそうですね。


食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク
ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね