美味☆南イタリア・プーリア料理☆コルテージア(南青山)後編 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

南イタリア プーリア料理を美味しく頂いております。
プーリアは地図で言う、ブーツのちょうど踵の辺り。
農産物が豊富な自然の美味しさに恵まれた地域だ。
食べるって、楽しい♪
今日訪れているお店、南青山のコルテージア の江部シェフは、
日本を代表するプーリア料理のシェフだ。
実は、来週も政府から呼ばれて、プーリアにシェフとして行かれるそう。

後編はパスタ料理からご紹介する。

オレキエッティ  シンプルなトマトソースで。
食べるって、楽しい♪
耳たぶ、と呼ばれるくるんっとしたショートパスタ。
凹んだところにたまったソースとのバランスを、たっぷり堪能した。
食べるって、楽しい♪
ティエッラ(焼きリゾット)
食べるって、楽しい♪
こちらは一人一人にテーブルサーブして頂けました。
食べるって、楽しい♪
じゃが芋、茄子、ズッキーニ、トマト、パプリカ
そして、モンサンミッシェルから空輸のムール貝!!!
野菜だけでは 淡白になりすぎる時があるが、ムール貝が入って
香りとコクが更にアップ。比較的しっとりしたお米も食べやすかった。
食べるって、楽しい♪
通常は前菜、とパスタ2種、ここまでがレギュラーのコースだが
遅れて来た方が一人おり、パスタとメインの肉料理を追加。

ロングパスタ、スパゲッティーニを追加した。
■ペコリーノロマーノチーズと黒こしょう
オリーブオイルを一滴も使ってないメニューだ。(勿論バターも)
パンチの効いた塩味で頂く。
(塩味はやや強め。お酒に合うそうだ)
食べるって、楽しい♪
メインのお肉は「馬肉」
プーリアは馬肉で有名なのだそう。
でも、この馬肉は熊本県産。国産のものをこうして頂けるのも嬉しい。
食べるって、楽しい♪
真っ赤なトマトソースと、タイムやミント、
ハーブがぎっしり入っていた。
食べるって、楽しい♪
赤身がしっかりしているからか、
オイリーさが殆ど感じられない。
6人で取り分けていただいた。 完食。
食べるって、楽しい♪
夏野菜のサラダと一緒に。
食べるって、楽しい♪
普段、あまり馬肉を頂かないのに
この日の前日に長野まで行っており、
馬刺を頂いていた。
偶然が続くなぁ。

相当お腹がいっぱいだが
デザートは別腹。

人参とアーモンドのケーキ
ドライいちじくのアイスクリーム
食べるって、楽しい♪
中にアーモンドがツブツブ入っており、
アイスクリームの香りもとっても良い/
ソースはヴィンサントを煮詰めており、とても良かった。
食べるって、楽しい♪

カプチーノ
食べるって、楽しい♪
お味は全体的にしっかり強めの塩。
ワインと合う料理なのだろう。


ちなみに、私が次回食べたいメニューはこちら

チチェーリ エ トゥリエ(イタリア産有機ヒヨコ豆とタリアテッレのレッチェ風)


また伺いたい。ごちそうさまでした。
コルテージア
食べるって、楽しい♪



食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク



ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね