いざ、香港♪点心&ミシュランの旅(新吉士上海菜編) | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。


今回の香港マカオたびのテーマは、

「美味点心 & ミシュラン ★★★三ツ星 」 です。


街の美味しい点心と、

ミシュラン三ツ星店の料理、両方を楽しもうと参りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【初日 12月31日 夕食その3 パンチ!パンチ!パンチ!】 



ミシュラン店でランチをし、

おやつを 2回(クロワッサンやらマンゴージュースやら)、

夕食を 街の点心 2回(小龍包や海老雲呑など)、、、





おそらく、ここが 本日最後のお店かな?

【新吉士上海菜】

食べるって、楽しい♪  


どーも、上海系は

店内もカラフルに感じるのですが、、、?

食べるって、楽しい♪  


中はずーっと席が広がり 超・満席!!!

大盛り上がりの、人がわらわら いらっしゃる中

案内していただきました。


注文は やはり

【小龍包】

食べるって、楽しい♪  



この、生地のしわしわ加減を見て下さい♪



生地うすっ!!!!

中の あん、スープが透けてるんだもん。

食べるって、楽しい♪  


なので、すくっても しんなり~ 

食べるって、楽しい♪  


ほわわ~ん 

食べるって、楽しい♪  


大きさにしては

たっぷん 汗 とした 重みがあります。

でも、生地に弾力があるので

持ち上げる事もできちゃいます。

食べるって、楽しい♪  


で、お味は・・・・。

濃い!!! と私は思う。

ちょっと 残念なんですけどー。

ここまで 生地薄くて期待(私は薄いのが好き)

したんだけどなー。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新吉士上海菜

小龍包

【皮】

 ・とにかく薄い!!!

 ・上部のひねり部分の弾力は良い

【あん】

 ・味が濃すぎる

【中のスープ】

 ・量多目、味が濃い

【たれ】

 ・生姜やや大切り

 ・酢で食べたいくらい

【トータル】

 ・折角の生地も味が濃すぎて

  バランスが取れていない

日本と比較して

  ここまで生地が薄くて、ここまで濃い味は

 なかなか無い。ある意味、個性的だがやや苦手。



【お気に入り度】

 ★★★☆

 (3.0/5点満点) 

※ 皮が薄いのは好きだが、味が濃い。。。惜しい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



こちらは焼き小龍包

食べるって、楽しい♪  


他店で食べたものより

胡麻がついてて香ばしくて美味♪

食べるって、楽しい♪  




でも、やっぱり あんが濃いなぁ。。

生地は美味しいと思うだけに残念。

食べるって、楽しい♪  



豚ニラ入り 大雲呑。


普通の雲呑は完売していたので

大きい方を頼んだら、

やっぱり、ほとんど水餃子だ、これ。

食べるって、楽しい♪  



雲呑と思わなければ、

これ、水餃子だと思うと美味しいのかも。

でも、そう思うとちょっとあんが少ないしなぁ。


この中途半端さが良いのかしら。



【新吉士上海菜】

点心は
生地は美味しくて

あんの味が濃い。


・・・・その印象に尽きるなり。

食べるって、楽しい♪  



さて、相談の結果、

12月31日の初日は・・・・


ミシュラン三ツ星★★★店【龍景軒】でランチをし、

おやつを 2回(クロワッサンやらマンゴージュースやら)、

夕食を 街の点心 2回(小龍包や海老雲呑など)、、、

で、このお店 夕食3回目。 で やっぱり 終了合格



いやはや たくさん 頂きましたね~。



この日は そろそろ New Year になる頃ですし


とりあえず 帰路にむかった真由里でしたとさ、 ちゃんちゃん ♪

































食べるって、楽しい♪

感謝を込めて、今日もごち~キスマーク