カンテサンス(ミシュラン★★★)で、お祝いディナー その2(全3) | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

前々から お会いしたいなと思ってた方々と、

前々から 行きたかったお店で、

前々から お祝いしたかった気持を添えて。


こんな素敵な夜があって、いいのでしょうかっ!?!(笑)




Quintessence  に来ています。


続き。




Maquereaux et Radis Blanc

サバと樋口さんの蕪

食べるって、楽しい♪


こんなに素材が活きた両者をいただけるとは。。。。

蕪は、もともと 緻密な肉質が美味しい野菜ですが

この緻密さは、只者じゃないです。

そして、脂がのった鯖の旨味・・・・。


うっとり。

食べるって、楽しい♪


Tarte Flambée

石垣鯛のタルトフランベ

食べるって、楽しい♪



丁度 数日前に

お魚の焼き方について、談義していた。

皮を香ばしく焼き上げた際の、身を、

もっとアレンジできないか?って話。


これは、身の下がモチモチのピザっぽい生地になっていて

ソースと調和しながら、お魚の旨味を

ジュワーっと、吸ってくれています。

食べるって、楽しい♪


ハーブとレモンの酸味で

軽さが加わっていました。 ニクイ演出!

食べるって、楽しい♪




Cuisson Nacrée
螺鈿のように焼いた三重の真鯛

食べるって、楽しい♪


岸田シェフ、独特のキュイソン(火の入れ方)が

楽しめる。


真鯛の虹色(構造色と、言われるそうです) の

美しさと、身の甘さ。。。目にも舌にも納得の一品。

食べるって、楽しい♪

ヘーゼルナッツの香ばしさが
秋の深まりを感じます。


食べるって、楽しい♪





お肉のメインは、

岸田シェフが「今、最高に美味しい鶏」と

仰っている、「高坂鶏」。




"Takasaka-Dori" Rôti
高坂鶏の3時間ロースト


食べるって、楽しい♪

しなやかで、肉質が緻密で、

甘味すら感じる、この鶏。


 味が「濃い」 !!!


「濃い」 じゃ、足りないの、「濃い」の!!!



お店の方が仰るには

「普通に唐揚げにすると、噛み切れなくて食べられなかったですよー」と。
うんうん、そうでしょうね・・・・・・。


食べるって、楽しい♪




セップ茸に、ジロールに。。。

秋のキノコも贅沢な取り合わせで。

食べるって、楽しい♪





たっぷり、メインまでを楽しみ、


チーズの登場。



黄色くって、一見 バターっぽく見える

(それとも マヨっぽい?)


Tomme Crayeuse Fondue

トム・クレイユーズのフォンデュ

食べるって、楽しい♪



チーズは全然、くどくなくて私好み。

無花果も ちょっとずつ楽しみました。












お次はデザートです!



























食べるって、楽しい♪

感謝を込めて、今日もごち~キスマーク