2010年9月5日


2回目のL-CAPを行ってから2日、特に変わった様子はない。
というか相変わらずの悪化具合。

血液減少により、この頃からベッドから起きている事が辛くなってきていた。
基本は横になっているか座っている状態。
トイレには自分で行こうと試みるものの、貧血が酷くなり立ちくらみが出る為危険と判断。
車椅子での移動を強制させられる事になる。
トイレに行くたびにナースコールをするこの煩わしさといったら・・・(´Д`)



プレドニン投与は継続しているが、あくまで病気を押さえ込んでいるに過ぎない。
もうプレドニンが効果を出すには身体に大きな負担がかかる量が必要なのだ。
この時の私の体調ではそれはできない。
結局はL-CAPの効果を待つか、免疫抑制に踏み切るか・・・である。

医者の話では、内科的治療の最終手段として免疫抑制を考えてはいるが
年齢などから判断してもできるだけ行いたくないとの事。
そりゃ免疫を減らすことによる合併症などの恐れはわかるんだけど・・・
まぁ色々あるんでしょう。
患者としては医師を信頼して任せるのみである。

どっちみち免疫抑制をスタートさせたとしても効果が出るまでに時間はかかる。
結果論であるが、この時仮に免疫抑制をしていても無駄だったんだなぁ・・・と考えれば
やらなくて正解だったともいえる。というかそういう考え方をしないとやりきれない。



私の命綱はもうL-CAPしかないのであった・・・と言うと大げさ過ぎるがw
3回目くらいから効果出る人が多いと聞いている以上、早く次の実施日がこないかと待ち焦がれた。

「効果出なかったらどうしよう」

悪い事も頭に浮かぶ。仕方無い。
その度に、病は気から・・・という言葉を思い出して自分を奮い立たせていた。



そんな状態であっても出るものは出る(´Д`)
ナースコールを押し、車椅子で運んでもらうツライ日々であった・・・orz



※余談であるが、看護師というのは大変な職業である
 いや楽な仕事なんてないけど、入院してみて改めて大変だなぁと思った次第
 そのバタバタの状態で、自身のWCの為にわざわざ1人分削ると思うと気を遣ってしまうのだ
 こちとら患者、不要な気遣いであるのは承知の上だけども・・・だけども・・・うんw
 まぁこういった入院にまつわる余談は後ほどたくさん書いてみたいと思う
 ほとんど愚痴になるけど(´・ω・`)




※次回予告※
3回目のL-CAP