■悩みを聞く時のコツ

昨日
嫁さんと二人
うどん屋さんで昼食を食べました

うどんを食べながら
嫁さんは職場での悩みを
話し始めました

嫁さんは管理職に就いているのですが
部下の人たちが早く帰らないので
自分もなかなか早く帰れない

部下の人たちの残業を減らすように
色々とやっているがなかなか
うまくいかない

そんな話でした





私自身は会社勤めをしていた時
残業代が一切出ない会社に
勤めていたので
彼女の悩みにはうまく
アドバイスはできませんでした

ただ
妻の悩みや愚痴を聞く時
アドバイスは別にしなくても
良い
と思います

一般的に男性で多いのは
悩みや愚痴を聞くと
自分が何とか最適な
アドバイスをしようとする
ことです

例えば夫婦で全く同じ職場にいて
そこで妻が職場での悩みを
夫に言ったとしたら
夫としては適切なアドバイスが
できるかもしれません
何故ならその職場の状況を
よく知っているからです

ただし私のように
夫婦間で職場が異なる場合
夫から適切なアドバイスを
送ることはまずできないと
考えた方が良いですし

アドバイスをしたところで
悩みを話している方は
そんな答えは求めてない!
となる可能性があります


それならば
悩みや愚痴を聞いても
敢えてアドバイスはせず
ただ聞いてあげると言う
姿勢でいれば十分
だと思います
 

「ブラック結婚術」前回の記事
 

「ブラック結婚術」次回の記事


「ブラック結婚術」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら