■お客さんの声を拾う

 

先週

「今月に入って

民泊部屋の運営の方法を変えています

 

以前は問題が発生して

必要となった時を除いて

ゲストさんと会うことは

しなかったのですが

 

今月からスケジュールが合う限り

チェックイン時にゲストさんと

会うようにしています」と

書きました

http://park-ex.jp/bkn5668/0001/470

 

そのような行動の変化を

取り入れたことで

起きたことがありました

 

それはゲストさんの要望や

リクエストが具体的に

分かるようになってきたことです

 

-部屋に置いてあるノートに

こう言うものを置いて欲しい」と言う

改善要望が書かれるようになりました

具体的にはテレビや姿見が挙がりました

 

-何が食べたいと言うリクエストが

具体的に分かるようになりました

具体的にはラーメンや焼肉

モーニングが挙がりました

 

モーニングに関しては

部屋のそばにある

コメダ珈琲の場所を教えてあげて

Shiro Noir is a ‘must-eat’ food 

in Komada Coffee”と伝えたところ

 

こんなメッセージが届きました

We had tried Komada Coffee,

shiro noir is very delicious,

especially the ice cream on the top!!!

 

大変喜んでもらえたようで何よりです

 

この反応から考えられることは

今後来られるゲストさんに

モーニングを食べるなら

コメダ珈琲がオススメです

シロノワールを是非食べてください」と伝えて

 

もし実際に足を運んでもらったら

まず喜んでもらえるであろうと言うこと

 

そうして顧客満足度も上がり

又この部屋に泊まりに来たい」と

リピートしてもらう確率が

高まることが期待できます

 

つまりお客さんの声を拾い

それを元に改善を行い

今後のお客さんがより良い

思いができるようにする

 

これを繰り返し続けていくことで

お客さんに喜んでもらえて

売り上げも上がっていくことになります

 

「ハイパー仕事術」前回の記事
 

「ハイパー仕事術」次回の記事


「ハイパー仕事術」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら