■たまには甘える

先日実施した
「オンナのトーク会 in 北新地」
http://ameblo.jp/hyper-tom/entry-12259079892.html

に参加した方から
こんなコメントを頂きました

——————————————
「ありがとう」の感謝の気持ちひとつで相手(親、義理親、夫)も気持ちよく引き受けてくれます。
簡単な言葉だけど…言いづらい言葉かな?でも…
子育ては大変な仕事。
たまには甘えて自分の時間を少しでも作ってストレス溜めないよう休息も必要ですね〜。
——————————————

ここで出てきた「甘える」ですが
元々しっかりした人は
他の人に甘えて何かをお願いするのが
苦手だったりします

他の人に甘えるとなると
自分の弱みを見せるような気がして
あまり気が進まない
そんな風に考えるのかもしれません

でも人から何か頼まれた経験の
ある人なら分かると思いますが
人から頼られて何かをしてあげて
その後に感謝の言葉をもらったりすれば
悪い気はしないはずです

あまりにもなんでも
かんでも頼られると
「自分でせえよ!」と
腹も立ってきますが

常識的な程度であれば
自分が必要とされている」と言う
充足感が満たされることになる

そう考えると適度に
人に甘えると言うことは
自分を追い詰めず楽にすると言う
効果があるだけでなく

甘えた相手にも充足感を
与えるという効果も
期待できます

人に甘えるのは自分は苦手と
思ってきた人は
人に甘えることが
その人の役に立つかもと考えて
ちょっと甘えたモードになってみては
如何でしょうか