■相手の名前を言う

様々な人と話をしていて
この人感じが良いなぁ」と
感じる人達には共通点があります

それは外見の共通点とかではなく
その人が発する言葉に共通点があります

具体的に言うと
相手の名前を口にする」です

例えば街を歩いていて
偶然顔見知りの人と
会ったとします

顔見知りなので当然
こんにちは」くらいは
言うでしょうが

感じの良い人は
こう言います
トムさんこんにちは

名前を入れるだけで
親しげな感じがアップします

人間が聞いて一番耳に
心地良いのが自分の名前と言う
説があるくらいなので

自分の名前を言ってくれる人には
自然に好意を持つ訳です

また
感じの良い人は会話の途中でも
最近映画って見ました?
ではなく
トムさんは最近映画って見ました?
と言うようにちょくちょく
名前を会話に入れてきます

そして私が知っている中で
相手の名前を言うパターンで
ハイレベルなものといえば
電話を受けた時のセリフです

皆さんは携帯電話に
電話が掛かってきた
(画面には電話を掛けてきた人の
名前が表示されている)時に
何と言って電話に出ますか

はいもしもしー
これは普通ですね

はいもしもし浦山です
これは自分の名前を
付け加えてちょっと丁寧な感じが出ます

ハイレベルな人になると
画面に例えば「鈴木一郎」と
表示されていたら
電話に出ていきなりこう言います
あー鈴木さんこんにちは!

電話をかけてきた人
(この場合鈴木さん)からすれば
いきなり自分の名前を
呼ばれるので驚くかもしれませんが
嬉しく思うはずですよね

このような電話の出方をする人は
私が知っている中でもごく僅かですが
誰にでもできることですので