私はどこで生まれてどこから来たのでしょうか?ここはどこ?私は誰?アイデンティティって何? | 音楽の聖地を訪ねる風来坊の日記

音楽の聖地を訪ねる風来坊の日記

付和雷同な生活を送っているhuman beingsの日記であります。
以上。

眞鍋かをりのブログを見て、苗字について考えた。


ちなみに私の苗字は


「日本の苗字7000傑」では17位でした。。。


そして嬉しい事に、先祖は眞鍋かをりと同じ


愛媛県


しかも、市は


西条市の隣の今治市!


嬉しきこと限りなし。


いと素晴らしきことなり。





先祖のことで知っていることで最も古い情報は、



幕末です


愛媛の藩(たぶん今治藩)の代官だったそうですが

部下のミスの責任を取って辞職。


その後広島へ行き、暮らした後、


東京で電気屋を創業。


家族の話によると、日本初の電気屋だそうだが、東京電力は自分が初だと言い張っている。東京電力には悪いが、これは信憑性が高く、ウチには当時の電気屋の風呂敷が残っている。


我が家に伝わる話として、子供の頃の松下幸之助も買いに来たという話があるが、松下は関西出身のため、本当?と疑っています。


その後、電気屋が成功したので、墓から何まで東京に持ってきて、現在に至るそうだ。


今は電気屋なんかやってませんよ。あしからず




だから昔から今治に行きたいと思ってるんでっせ。



ルーツを調べること、いと素晴らしきことだと思ひ候ふ。