「三匹のこぶた」と「ぷちむっちゃ~」と「ゆんぬふとぅば」 | さすらいの風来簿

「三匹のこぶた」と「ぷちむっちゃ~」と「ゆんぬふとぅば」

「ハレルヤこども園」の5才児。
 
 
 
「三匹のこぶた」を「ゆんぬふとぅば」で演じる。
 
 
 
依頼されて、風来坊が「ゆんぬふとぅば」のセリフを書いた。
 
 
 
ナレーションも「ゆんぬふとぅば」なのだ。
 
 
 
ゆんぬんちゅ(ヨロンの人)のアイデンティティなのだが、
ことばをひとつ口にするだけでもたいへんだ。
 
 
 
「ゆんぬふとぅば」は母語。
英語は、コミュニケーションツール(道具)。
根本的に違うことをわかってほしい。
 
 
 
「大きな声だよ」
風来坊のアドバイスどおりに大きな声だった。
 
 
 
三匹のオオカミさん。
 
 
 
オオカミは、逃げていった。
 
 
 
難しかったはず。
よくできました 拍手
 
 
 
JA女性部の「フレッシュミズ伝統料理教室」にお邪魔した。
 
 
 
ぷちむっちゃー(よもぎ餅)。
うぶしむっちゃー(蒸し菓子)。
みしじまい(炊き込みご飯)。
を教えていただく。
 
 
 
サンニン(ゲットウ)の葉。
 
 
 
「ぷちむっちゃー」はサンニンにくるんで蒸します。
 
 
 
サッと湯通し。
 
 
 
ぷち(よもぎ)はミキサーにかける。
 
 
 
もち米粉を混ぜ、
 
 
 
こねる。
 
 
 
サンニンの葉にくるんで、
 
 
 
 
蒸す。
 
 
 
できたかな~ はてなマーク
 
 
 
できました 音譜
 

 

 

 

 
ア~ンしていただきました ラブラブ
美味ぇ~~ ベル
 
 
 
おいしいよね ラブラブ
 
 
 
うぶしむっちゃー。
 
 
 
カップに流し込んで、
 
 
 
蒸す。
 
 
 
ふっくらとできた ラブラブ
 
 
 
「みしじまい」の「みしじ」は「少しずつ」の意味だそうです。
具材を少しずつ入れるから。
「まい」は「ごはん」のこと。
 
 
 
炊きあがりました 音譜
 
 
 
パチリ。
 
 
 
「うぶしむっちゃー」、「ぷちむっちゃー」、「みしじまい」
 
 
 
全員でいただきました。
 
 
 
おいしい ラブラブ
 
 
 
おいしい ラブラブ
 
 
 
みんなでパチリ。
男のための料理教室も企画してほしいなぁ~ 音譜
タンパク質たっぷりの豚料理など・・・。
 
 
 
幼少の頃、「ぷちむっちゃ~」は、
臼によもぎと蒸したもち米を入れて杵でついて作った。

木製の臼の端っこをコツンとつくと木片が餅に混じるので、端っこをつかないよう母から注意された。

今回、よもぎはミキサーで砕き、もち米粉を混ぜ、
こねて蒸した。
おいしいよもぎ餅ができた。

臼は要らず、木片の心配も不要。

臼と杵を使わずに、容易によもぎ餅が作れる。
お母さんたちの、工夫の賜物だ。

だが、臼と杵が要らなくなり、同時に「ちきうし(臼)」、
「あ~じん(杵)」のことばも消えていく。

便利な世になり、面倒な作業が消えると、
その作業に付随していたことばも消えていく。
 
このようにして、消えていくことばも多い。

「ちきうし」と「あ~じん」で「ぷちむっちゃ~」を作ってみたい。
 
 
こどもたちとみなさんの表情を伝えたくて、
  モザイクをかけませんでした。
  不都合がございましたら、お知らせください。
 
 
 
 

 星 星の写真は、こちら に掲載しています。