数学記号の表 Ⅷ【右】濃度 定数
記号 | 意味 | 解説 |
---|---|---|
{\displaystyle \equiv } | 合同 | 適当な方法で一致させることができる図形の間の関係 |
∽, {\displaystyle \sim } | 相似 | |
{\displaystyle (\bullet ,\bullet ,\dotsc )} | 座標 | |
{\displaystyle \angle } | 角 | ∠bでbの角を示す、∠ABCでBの角を示す。また複素数の複素平面上におけるベクトルが実軸となす角度 |
∟ | 直角 | ∟ABCでBの角が直角であることを示す |
{\displaystyle \bot } | 垂直 | AB⊥CDで直線ABと直線CDが垂直であることを示す |
{\displaystyle /\!/,\ \parallel } | 平行 | AB∥CDで直線ABと直線CDが平行であることを示す |
{\displaystyle \frown } | 弧 | ⌒ABでABの弧を示す |
記号 | 意味 | 解説 |
---|---|---|
{\displaystyle d(\bullet ,\bullet )} | 距離関数 | d(x, y) は x と y' との距離 |
{\displaystyle \operatorname {diam} (\bullet )} | 径 | diam(X) は d(x, y) (x, y ∈ X) の上限 |
記号 | 意味 | 解説 |
---|---|---|
{\displaystyle H^{\bullet }(\bullet )} | コホモロジー | |
{\displaystyle H_{\bullet }(\bullet )} | ホモロジー | |
{\displaystyle \pi (\bullet )} | ホモトピー |