「日本人よ、お金は貯金するものではない」…お金の使い方を「教えるアメリカ」と「教えない日本」
真逆が日本人だ。有価証券は1割強に過ぎず、現預金が半分以上で、この岩盤は過去40年間ほとんど崩れていない。現預金に偏った資産構成では超低金利時代に対応できないし、資金の出し手である家計が株式などリスク性成長資金にお金を出さないようでは、経済が停滞したままになってしまう。
「おカネの使い方」を教える米国と教えない日本 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
3:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:52:09.33 ID:x6tT83sM0.net
一度失敗したら浮上できない日本では無理
34:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:09:06.57 ID:D4LNuyIi0.net
>>3
知り合いの社長は業績はよかったのに人望がないせいで倒産したんだよね…………
136:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 21:36:59.79 ID:tkEb7dlK0.net
>>3
これ
セーフティーネットもないし、最後の頼みの生活保護は日本人だと受けられないしな
6:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:53:19.85 ID:L/W41aVR0.net
え?貯金しないの?
7:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:53:35.83 ID:MY/1WIAM0.net
お前ら、なんで株買わないの?
誰もが知ってる大手企業でも配当利率4%ある会社が結構あるけど?
15:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:57:42.12 ID:Iy0afN4r0.net
>>7
素人が株覚えたら値動きが激しい新興に手を出し後に信用覚えてあぼーん
122:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 20:50:06.39 ID:hhQKURcb0.net
>>7
買い方が分からない
24:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:01:53.34 ID:JT4elemCO.net
>>7
20%持っていかれて、更に震災復興で1.5%持っていかれるじゃん。
馬鹿らしくてやってられないよ。
105:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 20:34:30.70 ID:NUg3NpUr0.net
>>7
今って大好景気でそ?一昨年はトヨタ、昨年は下請けのデンソーアイシンが過去最高益…
株買うのは不景気になるまで待つよ
10:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:54:30.53 ID:1sHxpkZe0.net
働きたくない。
18:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 18:58:45.97 ID:mioxHb7+0.net
若いやつほど株やFXはかじってるだろ
俺も20代だけど、余力の80%は株に回してるわ
26:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:02:47.33 ID:BtaXSCAP0.net
>>18
んなわけあるか
若い奴ほどSNS使ってるからそう思うだけだ
101:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 20:26:12.35 ID:B6CTajC20.net
>>18
少ないぞ20代は特に
70代が一番多くて世代が下がる毎に減少
21:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:00:25.12 ID:xjTIaEQT0.net
知ってる
投資をすれば
誰でも簡単に大儲けできるんでしょ?
完全元金保証で・・・
22:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:01:21.44 ID:oELw+AlH0.net
27歳実家暮らし、夏のボーナスで貯金が800万になったけど情弱なのでどうしていいのか分からず全てみずほ銀行の口座だ。
45:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:20:56.59 ID:yAyhrAJO0.net
>>22
せめてネット銀行に入れろよ
23:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:01:39.82 ID:Q54Ot+Z60.net
日本人はリスクヘッジしないから失敗するんじゃね?
一つの銘柄だけに大金掛けたらそりゃ失敗するわ
28:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:04:48.74 ID:OVQ1bR910.net
だからアメリカってカード破産者だらけなんだね
29:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:05:52.72 ID:OUIrPY7w0.net
スレタイは間違いだな
日本でも昔からちゃんとお金の使い方教えてるよ
貯金しなさい、無駄遣いするのは悪い子ですって
35:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:09:32.68 ID:6aCJOmsW0.net
政府は貯蓄から投資へっていうが
外国株や外国債券しかマトモなリターンが無い
国ぐるみで資本流出を奨励している
36:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:09:48.36 ID:WKPMfC0U0.net
狩猟民族と農耕民族の違いだろう
37:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:10:09.04 ID:vNSNDVZJ0.net
企業が金儲けのために無駄な物を売りつけてるんだぞ
洗脳によって
お前らが金で手に入れてるものは本来は必要ないどころか毒ばっかりだ
188:名無しさん@涙目です。:2017/08/20(日) 00:41:48.52 ID:l2RkbHOW0.net
>>37
これだな
これのせいで多くの人は社畜になる
40:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:14:42.62 ID:vNSNDVZJ0.net
体力のないやつほど体力を温存しようとするがそれは間違いで
体力は使えば使うほどかえってくるもの
お金も似たような使い方ができるそれがマネーリテラシー
41:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:16:22.54 ID:OE18EOt90.net
戦勝と敗戦の違いが第一番
それ以外にヤなのが近隣にいる効果とかもあってね
42:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:16:54.18 ID:j4Qr2j0r0.net
子供の頃は夢があって
一国一城の社長になりたいなとか言ったら
母親が
「バカな事考えるのやめなさい!
失敗したらとんでもなくなる!」
とか言ってたもんな。
そりゃ公務員が人気な訳だわ。
48:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:22:13.78 ID:dvDoDa670.net
つうか銀行に金の使い方教えてやれ
51:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:28:06.54 ID:FmJdhQD00.net
株やったら100万が80万になったわ
んで損切りしたら1年で株価が買ったときよりあがってんの
54:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:34:12.42 ID:gjCfUXOL0.net
>>51
株で大儲けしてる人がいるだろ?そういう人って普通の人が満遍なく少額で負けてくれるから大儲けできるんだぜ
53:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:30:31.32 ID:3fAkGqkN0.net
今のタイミングで株を買えとは
鬼畜ですなあ
59:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:42:27.86 ID:vn7VIkSg0.net
この低金利で定期預金やってんだもんな
笑っちゃうよ
投資も分散せずにギャンブルみたいなことして
負けて投資は危険とか言うし
76:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:56:46.83 ID:j4Qr2j0r0.net
>>59
年利1%のところに800万預けてるわ
60:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:43:12.12 ID:iW+O3Ty80.net
日本は地震多いから慎重な人が多いの
61:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:43:36.03 ID:P1h2xgr+0.net
普通に働いて生活に困らないぐらいは稼いでるよ
62:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:45:13.84 ID:ZDu1wFRs0.net
株は簡単だけどなぁ
安い時に買って値上がりしたら売るだけ
66:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:46:56.73 ID:LIhCmy3f0.net
年金がもらえない恐怖が拭えないから、老後のために預金するしかない。
したくてしてるわけじゃない。
72:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:50:29.90 ID:GHH2Ca7y0.net
>>66
株やってるけど、貯金よりマシと思ってる。勿論プラス。
75:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:55:10.69 ID:vNSNDVZJ0.net
株は人の会社日本企業に金預けてるだけだからな
VALUもそうだけど自己資本を高めて社会資本の影響力を強めるのが一番マネタイズには効く
78:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:58:25.46 ID:LcZ0i+A10.net
みんな前向きに起業とかやってみようぜ!
っていう話かと思いきや、単なる投資推奨の金融業界提灯記事かよ
81:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 20:00:59.34 ID:gjCfUXOL0.net
>>78
起業って面白いけど、起業して10年持つ会社って一桁パーセントじゃなかったか
普通の人がやる事じゃないね
80:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 19:59:09.30 ID:eDksbD+10.net
公務員が最低賃金では暮らせないと言っている国だぞ日本は
89:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 20:09:52.56 ID:6jcA09/90.net
みんなが公務員になりたがる国だから
130:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 21:15:04.90 ID:vNSNDVZJ0.net
アメリカは軍事力と情報で世界を支配し続けるよ
ここにいる一般人もグーグルとアマゾンに搾取されてるようなのばっかだろどうせ
132:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 21:29:07.25 ID:y231jYC60.net
35歳
とりあえず5000万でデイトレしてる
起業したいけどデイトレが一番楽
142:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 22:03:32.71 ID:K//8ZGCB0.net
税制の問題が大きい
貧乏が手を出せないようにした税制だろうから
思うつぼなのかも知れないが
161:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 23:30:15.27 ID:+42wggPq0.net
俺も知らないまま株とFXやって4000万くらい負けたよ
運悪くリーマンショックに当たってしまった
162:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 23:41:10.62 ID:FpbdxgUS0.net
こないだ読んだ本では中期的にはインデックスファンドがいいと書いてあったけど、そうなん?
163:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 23:44:42.40 ID:FpbdxgUS0.net
勉強したくても良い教材がわからんな
本屋行っても胡散臭いのばっかりで
165:名無しさん@涙目です。:2017/08/19(土) 23:47:20.74 ID:vcTi2CCT0.net
ビットコインで小遣い稼ぎしている
196:名無しさん@涙目です。:2017/08/20(日) 03:26:10.02 ID:7uxSP42E0.net
会社の確定拠出年金が割とうまく行ってる
同じような運用が出来る投資信託をやるべきかなあ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503136217