【隕石】イランの砂漠で「地球外の物質」が大量に見つかる!

800px-Dasht-e_Lut_Iran_2006-02-28_ISS012-E-18779.jpg 
ルート砂漠

ロシアの研究者たちはイラン東部のルート砂漠で考古学探査をしている最中に、性質が隕石と似ている約13キロの地球外物質を発見した。 

探査の責任者を務めるグロホフスキー氏は通信社「スプートニク」に、「チームはイランの同僚の支援を受けて、かなりの量の地球外物質を集めることに成功した。 

sputniknews
全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:36:58.90 ID:H11tIC120.net

単に隕石だろ・・・

5:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:37:32.05 ID:QyMlnD8z0.net

よくわからんが地球って元は地球外物質の集合体じゃないの

10:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:40:19.09 ID:YLFLAgux0.net

>>5 
鉄より重い元素は 
全て太陽系外物質

69:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:38:36.72 ID:FsfnQppI0.net

>>10 
じゃぁ、金は?

73:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:04:38.79 ID:KukTM/da0.net

>>69 
鉄より重い物質は恒星の核融合ではできなくて、超新星爆発でできるって、高校とか中学で習わないものなんだっけ? 

まぁ、俺も、地球はどうできたのか厳密に説明しろとか言われたらできないけど。

75:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 02:13:38.99 ID:joZTWPQu0.net

>>73 
超新星爆発で出来る量は微々たるものでほとんどは銀河同士の衝突、 
細かく言うとブラックホール同士の衝突時に大量生成される

9:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:40:12.88 ID:sUKWgoXu0.net

そりゃ地球外から降って来たんだから地球外物質だろ

 

11:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:41:07.75 ID:cS7eNlLB0.net

地球外生物かとおもた

14:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:41:42.78 ID:RfA7nFu60.net

隕鉄?

23:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:46:31.96 ID:jg715z7Y0.net

ただの隕石の話なのにソースがソースだから変な話に聞こえてしまうな

25:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:47:33.26 ID:UdPZWtPL0.net

地球内にあるのに

26:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:48:43.63 ID:F+LAJLVs0.net

こういうときはトカナかと・・・ 
まぁいいや、なんか

27:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:49:22.61 ID:Log0xO1D0.net

シュメル文明の起源きたな

30:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:50:03.26 ID:w4oOirXZ0.net

知ってるよ 
地球の上空に屋根ついてないから

31:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:50:07.86 ID:diqmQztS0.net

タコだって地球外ナンチャラなんだろ? 
近所でたこ漁遣ってるオッサンなんて 
毎日地球外物質を集めまくってるが

33:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:51:13.12 ID:idkexgOm0.net

ロシアの研究者達←この時点で

35:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:53:42.10 ID:MKmv8lNY0.net

うちの庭に落ちてこないかなぁ 
隕石売って人生一発逆転したひ

37:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:54:30.69 ID:nwuFlBTJO.net

ア・ヌ・ン・ナ・キの予感…!

38:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:54:57.67 ID:lMjl+SI70.net

隕鉄を鍛えて刀でも作る気か

47:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:58:40.19 ID:RRAh7TdU0.net

>>38 
天叢雲剣の事か

39:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:55:03.76 ID:RRAh7TdU0.net

なんだ水に浮くタングステンより硬い物質でも見つかったのかと

50:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:05:58.07 ID:rhMomrLJ0.net

おまいらって未だに人類が月に行ったと信じてるやつ?

51:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:07:36.54 ID:iVl7Q2bn0.net

そんなもんイラン

52:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:10:28.40 ID:tDu0lfsv0.net

13キロくらいで大量とかいわれてもなあ 
隕石一個で足りるだろ

54:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:23:16.97 ID:K6q/zdEX0.net

これは一種のモノリスだろう 
あのツァラトゥストラを生んだイランだし 
創作が現実になってきたな

57:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:33:32.71 ID:Qx2KsudQ0.net

惑星ニビルの絶滅の危機を救うべく木星太陽化計画を進めていたアヌンナキのグループは実験の失敗により、 
ニビルを粉々に破壊してしまう。(これがアステロイドベルト) 
アヌンナキのグループは木星の人工衛星上におり難を逃れ地球の周回軌道まで避難した。(これが月) 
ニビル人は既に地球の猿人を遺伝子操作で人間に改造し奴隷化していた。 
アヌンナキのグループは現在のイラクの近くに集落をつくり文明を人間に伝えた。(これがシュメール文明)

63:名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:49:46.96 ID:hLZWQYup0.net

タコも地球外生物だって事がバレたしやばいな

66:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:16:03.84 ID:V9CaPobh0.net

これもアヌンナキの仕業

71:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:11.45 ID:x6KUP/4z0.net

ノアの箱舟の化石だろう。

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487511367

タグ: イラン 宇宙 地球 隕石 小惑星