【EMP】水素爆弾による電磁パルス攻撃 → 400キロ上空で高高度核爆発させればアメリカ全域がマヒする!

missile78578578.jpg

 

「核爆弾が高い高度で爆発すれば強いエネルギーが発生し、通信施設と電力系統を破壊する」。 

北朝鮮国営メディアの労働新聞が4日、「核兵器のEMP(Electromagnetic Pulse、、電磁パルス)威力」の記事でEMPの効果を詳しく説明した。労働新聞は核実験当日の3日にもEMPに言及した。当時、金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長が核兵器研究所で水素爆弾を視察したことを伝えながら、「戦略的目的で高空で爆発させ、広大な地域への超強力EMP攻撃まで加えることができる」と伝えた。 

北朝鮮の新たな脅威、水素爆弾EMP…400キロ上空で爆発させれば米全域がまひ (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

4:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 13:59:08.57 ID:PRuMSYKy0.net

人工衛星も影響受けるだろうな

13:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:02:33.90 ID:FK3aH8120.net

逆にempで先制攻撃されたら 
ロケット発射できなくなって北朝鮮が報復攻撃さえできなくなるんじゃね?

19:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:04:42.55 ID:QXQaGVDj0.net

こんなのバリア開発するしか防ぎようがないやん

29:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:05:59.06 ID:NNLvcQCF0.net

EMP攻撃には1mtの核出力で 
1000キロ程度の影響範囲とか 
どこかで見たぞ 
100kt未満だと影響は 
州レベルの被害しかないんじゃね

102:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:15:45.10 ID:CIasxYZS0.net

>>29 
西海岸に影響を与えたらほぼ世界の 
ネットワークは麻痺するんじゃない

30:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:06:08.43 ID:MjpHMAvS0.net

電磁波は距離の二乗に反比例するから、正直EMPの効果範囲って狭そうだが 
素直に水爆ぶつけた方が効くだろ

330:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:40:57.83 ID:qFB04juQ0.net

>>30 
大気圏再突入の技術が未完成だからEMPなんだよ

33:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:06:28.77 ID:QUUHtPx6O.net

原子力潜水艦が太平洋に展開してるけど 
どこからでもアメリカは反撃してくるよ

39:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:07:50.55 ID:fEQPd/iK0.net

先にアメリカがこれを北朝鮮につかえばいいじゃん

129:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:19:30.36 ID:lcagu0+t0.net

>>39 
通信と電力が止まっても北朝鮮はあんまりダメージ受けねんじゃね?

 

 

49:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:10:02.92 ID:lQDrOMFJ0.net

>>39 
アメリカも持ってるの? 
日本もあるんだろうか

61:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:11:51.93 ID:fEQPd/iK0.net

>>49 
持ってるってか空中で核爆発させればいいんじゃないの?

43:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:08:46.05 ID:wVvGVB+C0.net

米国本土にも届くか微妙なのに 
米国本土の上空400kmで爆発できるわけないだろw 
それに米国は電磁波パルスの対策も行ってる

51:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:10:11.14 ID:PhakqyEI0.net

>>43 
軍事力は対策立っていても 
民間施設は全然だろう 
データセンターや金融機関があぼーん

103:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:16:02.71 ID:TexnQo5a0.net

>>51 
大手のセンターや金融機関は日本ですら独自のサーバー室に隔離してるけどね

111:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:17:01.51 ID:egPLb73s0.net

>>103 
発電設備がやられてしまえば同じじゃね

121:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:18:51.31 ID:TexnQo5a0.net

>>111 
発電所のシステム関係が何故バックアップされてないと思うのか?

135:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:20:07.67 ID:egPLb73s0.net

>>121 
バックアップシステムがEMP攻撃に耐えられる根拠が無いし

161:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:24:02.11 ID:TexnQo5a0.net

>>135 
バックアップの意味分かってる? 
冷戦時代に米ソでEMP使うって互いに脅し合って 
対策もしてるし、日本は東の一番の最前線だったんだが? 

忘れてる奴多すぎだろ

178:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:25:48.74 ID:egPLb73s0.net

>>161 
津波対策もろくに出来ていなかった日本なのに、EMP攻撃対策済みとか期待しすぎだろ

118:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:18:03.31 ID:PhakqyEI0.net

>>103 
仮に遮蔽性能よくても 
送電網から入り込む危険は残ってる

66:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:12:39.58 ID:7n1mCkI90.net

結局ロシアが黒幕

67:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:12:39.82 ID:V5ftxMhE0.net

家を金網で囲んでアースしとけば助かる?

88:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:14:37.68 ID:PhakqyEI0.net

>>67 
マイクロ波じゃなくて電子のシャワーだから 
網じゃ無理。完全密閉の鉄箱が必要。

76:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:13:23.34 ID:AxuAOVEM0.net

EMP攻撃ってなんか特別な技術や部品が必要なわけじゃないのか 
上空で爆破すればいいだけなら 
簡単じゃん

146:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:21:12.18 ID:dRDuWJ080.net

>>76 
まあ北朝鮮ほったらかしてたら 
確実に手に入れられる技術だわな

77:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:13:32.09 ID:PhakqyEI0.net

ビットコインどうなるかなー

86:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:14:30.73 ID:pZ6tirhl0.net

金融系の記録情報などは、システム的に大丈夫なの? 
かつては岩盤の下にデータ保存してるから大丈夫とか言われてたのだが・・・・。 
果たして本当にデータ消えないのかと。

95:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:15:16.68 ID:egPLb73s0.net

電気がなかったら暮らせませんよ!

105:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:16:16.49 ID:KB6qE+Yc0.net

停電の復旧が遅れると原発が暴走する 
ある意味最強の核攻撃

125:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:19:11.82 ID:ebLCezx20.net

急に出てきた感が凄いんだけど何なの?

128:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:19:23.99 ID:3mwQtVm50.net

報復で北の上空に水爆を撃つぞって言えば中露が焦って止めるんじゃない

141:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:20:54.54 ID:/Ii/VO7o0.net

これ撃ったらミサイル撃ち返される心配もなくなるんだな

163:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:24:06.22 ID:iCBvC4U80.net

そもそもEMPって、どんな種類の電磁波/放射線の作用なわけ?

164:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:24:17.28 ID:e7XpkXTs0.net

逆にアメリカにEMPで攻撃されたら、TELなんかも動けなくなるんじゃないの

188:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:27:05.23 ID:kEI1iebA0.net

>>164 
てゆーかメガトン級の核爆弾一発だけで終了する

183:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:26:36.94 ID:sd4vBsvZ0.net

カリアゲは何でこんなに生き急ぐんだ? 
中国とロシアの後ろ楯があるんだから米にここまで必死に歯向かわんでもいいのに

221:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:31:29.04 ID:RXunTNIB0.net

>>183 
若くして北のトップになったからじゃねえか? 
年上の側近に舐められたら暗殺されるかもしれない 
だから、ひたすら攻めの姿勢を見せているのでは?

293:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:36:57.03 ID:35XatW3x0.net

>>183 
国内世論とか軍部がが煩いんだろうな 
どこの国も国内に向けてパフォーマンス合戦

186:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:26:47.15 ID:fq6CqyBr0.net

これが恐怖の大王か

306:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:38:43.06 ID:PhakqyEI0.net

石器時代に戻ればとりあえず 
文明の作り直しという大仕事が待ってるぞ 
おまえら職はいくらでもある

328:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:40:50.55 ID:wKlnuDbD0.net

そんなにビビってるなら攻撃しろよ

337:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:41:29.45 ID:rfEDcXre0.net

残念ながら金属で囲まれたHDDは影響を受けない

428:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:48:54.23 ID:DZmDluX30.net

>>337 
キャッシュやコントローラ周り焼かれるから使えなくなるよ 
中のデータはわからん

353:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:42:55.91 ID:En32Ssh/O.net

理論上だろ 
実際そんな影響があるかは誰もわからない

362:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:43:57.67 ID:SpJjwdbm0.net

>>353 
実際過去にハワイで影響が確認されてるよ

406:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:47:18.62 ID:Aynkaf2G0.net

範囲が広すぎて自滅につながりかねない兵器だなw

429:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:49:00.10 ID:9GGGrrbb0.net

>>406 
北に高度な電子機器ないからな

423:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:48:36.47 ID:LCW4PkrW0.net

せいぜい停電するだけ 
電子機器がヤラれるほどの電磁波が発生するこたーない 
60年代大気圏外核実験しまくって安全だったろ

456:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:50:53.76 ID:QoAyIgyR0.net

>>423 
60年代とか真空管時代だしそもそも電子機器あまりないし 
核爆弾で水爆じゃないしw

482:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:52:55.10 ID:/ts/iKhh0.net

>>423 
全国を電子レンジにかけるようなものだから、 
色んな部屋のコンセントから火を吹いたり、パソコンから煙が出る可能性がある 
変電所とかが燃えたら大惨事

442:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:49:50.80 ID:QpdkwhrY0.net

ダークエンジェルの世界になるのね 

子供時代超短波での無線が趣味だったので 
久しぶりにリグを発掘してモールスで遊ぶか 
たぶんEMPが作用している間でも乾電池の 
電源が確保できれば通信ができそう

452:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:50:36.79 ID:9GGGrrbb0.net

>>442 
それなら、通信機こわれないかもな 
真空管とか?

489:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:53:27.93 ID:N32iE/8B0.net

日本は攻撃されたら政治家と公務員が税金持って外国に匿って貰って終わりだろうな

499:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:53:58.87 ID:F+F6nD9+0.net

EMPは確かに無慈悲だな。 

じわじわと・・・

500:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:54:12.88 ID:4Orlgj9i0.net

宇宙で爆発させたらどうなるの? 
爆風とかある?

515:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:55:10.76 ID:uAE9/N0+0.net

>>500 
本当の意味で宇宙空間で炸裂させたら、地上に届くのはこのEMP効果だけだな。

549:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 14:57:57.90 ID:G+LdmLVH0.net

こりゃアメリカは早く先制攻撃をしなけりゃヤバいじゃないか

572:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:00:30.66 ID:tpc7J5Vb0.net

フィクションではしょっちゅう使われる戦法

573:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:00:34.96 ID:hDliiwxn0.net

しかしそれやったら世界恐慌になって、完全に世界の敵になるな。中露も黙ってないだろ

584:名無しさん@1周年:2017/09/05(火) 15:01:34.09 ID:zFDS2RMo0.net

>>573 
ローテク戦争が起きるな

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504587503

タグ: EMP フレア 電磁波 アメリカ 北朝鮮 日本 第三次世界大戦 核兵器