【陰謀論】日本政府は北朝鮮のミサイル発射を事前に知っていた?前日だけ、首相らは公邸に宿泊…地下にあるとされる「核シェルター」に避難かと噂に
安倍晋三首相は北朝鮮のミサイル発射を前日から把握して公邸に泊まっていた?――。民進党の後藤祐一氏は30日の衆院安全保障委員会の閉会中審査で、こんな見方を披露した。
後藤氏が根拠に挙げたのは首相の宿泊場所。首相は8月、東京にいる間はほとんど富ケ谷の自宅に泊まっていたが、北朝鮮がミサイルを発射した前日の25、28両日のみ、首相官邸に隣接する公邸に宿泊。
ミサイル発射、首相把握? 前日に公邸宿泊、民進指摘:朝日新聞デジタル
4:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:40:42.10 ID:QLk+ED+k0.net
568:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 01:36:31.50 ID:Dvv08qRd0.net
>>4
これカネのところを株や為替に換えるだけだなww
12:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:41:52.41 ID:CTWuBGup0.net
いつもいいタイミングで撃ちますなあ
13:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:42:03.66 ID:BwryyUgB0.net
撃たせてるのか、把握してるのか
14:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:42:04.47 ID:dSQU8AX20.net
政財界関係者が北朝鮮情勢絡みで株で儲けてるのは周知の事実
国家ぐるみのインサイダー
そりゃアラートも流しますw
21:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:43:09.76 ID:iDHL9Nt10.net
確かにミサイル発射の前日だけ公邸泊まりは
目立つよねw
23:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:43:14.05 ID:4K2HKbOj0.net
まぁ そうなんだろうなって思う感じかな
32:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:44:35.18 ID:DPqUKyxW0.net
衛星からみれば発射の兆候わかるだろ?
694:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 01:51:57.10 ID:UzjtbOBV0.net
>>32
分かるってニュースで言ってた!
36:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:44:57.75 ID:lnCUKNkK0.net
衛星から見て
アメリカは知ってるはずなんだが.......
46:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:45:29.00 ID:FfReArtL0.net
そりゃ知ってるだろ
アメリカにはバレバレだし
ってことは日本にも情報はいく
当たり前
47:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:45:32.03 ID:6wNsxwuW0.net
ミサイル発射の兆候があるなら1秒でも早く教えて欲しいんだが
なぜ隠す
78:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:48:38.84 ID:rwEnX6R80.net
>>47
いつ発射するか、どこに向けて発射するかも分からないのに、知らせても無用な混乱が起きるだけでしょ。
51:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:46:07.04 ID:X4e5wNZi0.net
北朝鮮のミサイルって日本が軍備増強するための陰謀だろ
北朝鮮がミサイル撃つメリットなんて無い
116:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:51:34.32 ID:hWJvBIFq0.net
>>51
まあ、それはある。
・Jアラートは実際は意味ないが、システム構築の公共事業
・イージス艦の追加
・イージス・アシュアは、アメリカ用であって日本的には意味なし
(日本射程ミサイルは既に配備済みで大量に降ってくるので対応不可)
97:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:50:00.60 ID:ERj+ZsNn0.net
これから毎晩首相動向チェックするは
115:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:51:32.45 ID:MMoItDsA0.net
陰謀論
121:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:51:48.48 ID:vr1uudup0.net
流石に偶然でしょ
130:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:52:39.33 ID:ERj+ZsNn0.net
午後11時13分、公邸着。
午後11時33分、米国のトランプ大統領と電話会談開始。(2017/08/30-23:51)
ほーん。打ち合わせしとるのな
134:名無しさん@1周年:2017/08/31(木) 00:53:04.39 ID:N6dvYANM0.net
日本政府も案外きちんと表と裏の両方で外交してるのかね。