コーンスープ
コーンスープ
コーンスープ(英語: corn soup)はトウモロコシの実を主な食材として使用したスープである。
主な種類
- コーンポタージュ (corn potage)
- 西洋料理のひとつで、トウモロコシをゆでてから裏ごしして使用する。味付け自体は概ねうすい。日本でも好まれており、即席のもの(粉製品)や缶製品としても多数の商品が出回っている。
- コーンチャウダー (corn chowder)
- アメリカ料理のチャウダーの一種。スイートコーン、ベーコン、ジャガイモなどをクリームか牛乳で煮た料理。
- 玉米羮 (ユーミーカン yùmǐgēng)
- 別名粟米羮(スーミーカン sùmǐgēng)。中国料理のひとつで、トウモロコシの実をゆでて、鶏がらスープに浮かべ、溶いた鶏卵を合わせた物。
- スップバップクア(súp bắp cua)
- ベトナム料理。タマネギとカニの身を炒め、鶏出汁を注いでトウモロコシの実と溶き卵を加えて火を通したもの。中華料理の蟹肉玉米湯(英語版)と類似。
- ソパ・デ・エローテ(sopa de elote)
- メキシコ料理。トウモロコシの実とチレ・ポブラーノ(英語版)などを鶏出汁または牛乳で煮て作る。
他にも、トウモロコシを主食としてきたアメリカ州の先住民族の料理など、様々な形で食べられている。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
カテゴリ: