イラン・パキスタンでM7.8の地震
イランとパキスタンの国境付近で16日午後、マグニチュード7.8の大きな地震があり、中東や南西アジアの広い範囲で揺れが感じられました。
現場は国境付近の山岳地帯で電話がつながりにくく、詳しい被害の状況は分かっていません。
アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の16日午後7時44分ごろ、イランとパキスタンの国境付近を震源とするマグニチュード7.8の地震がありました。
NHK 4月16日 20時14分 引用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130416/j69165510000.html
4:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:32:13.05 ID:fyngT+Kh0
範囲広すぎじゃん。心配だわ・・・
6:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:32:34.47 ID:yxFwXaut0
これはデカイ
加えて阪神大震災の揺れか
7:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:32:42.24 ID:MBSlwlFk0
地球\(^o^)/オワタ
9:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:32:47.83 ID:QQTXYc7k0
震源も浅い
14:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:11.68 ID:uxd7mVvF0
ハープで攻撃したんだな
15:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:16.94 ID:cacYnePa0
もう報復してんのか
相当でかいのかましたな
16:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:20.28 ID:t3Hi+xyb0
神々の怒りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:27.20 ID:fyPbHDj30
淡路島の地震とどこかでつながってんのかな
18:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:31.75 ID:UraknM8g0
もうこのまま地球爆発するな
19:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:37.48 ID:8eIvApwZ0
そろそろ地球パカッと真っ二つに割れるな
21:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:34:02.57 ID:l3Qo8HfW0
地震兵器か!
22:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:34:02.91 ID:i/yUJ0U60
しかも震源浅すぎ
阪神大震災以上の揺れが広範囲ってやつだ
33:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:34:57.11 ID:LCyzvZdr0
この国境通過したことあるけど、広大な砂漠地帯だよ。
パキスタンが核実験()をやったのもここ。
地震の規模がでか過ぎるけど、人口密集地体じゃない。
あ、国境には一応街あるからそこは壊滅したかもしれん。
イラン人親切な人多かったなー。心配だ
34:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:35:02.98 ID:mdowtFHQ0
テロが起きたりヘリが墜落したり人質事件があったりデカイ地震が起きたり
今日はいろんなことが起こる日だな・・・
43:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:35:57.84 ID:Mmh++CHr0
>>34
いっぺんに来すぎて何に注目したらいいのか分からなくなるな
38:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:35:22.76 ID:ypQrE7GN0
まじかよ、トルコもこないだあったばかりじゃないか
40:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:35:45.43 ID:qnYy1wLn0
震源の深さが分からんけど、内陸型でM7.8なら相当被害出るよ。
ペルシャ湾岸数か国で揺れが確認されているみたいだけど、
あっちの国じゃ煉瓦にドロ塗って積み上げただけの建物があるから
かなりやばそうな気がする。
45:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:36:07.26 ID:SWg/AKAj0
テロの報復か
53:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:36:42.22 ID:Zul9rAR10
これは洒落にならんのとちゃうんけ
でかいな…
58:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:37:16.52 ID:uFyablPd0
日本にもすぐきそうだよなあ
67:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:37:59.33 ID:H7YHLacXT
>>58
それ思うわ
62:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:37:38.62 ID:fxZT1R/h0
濃尾地震レベルだからなあ。人口密集地ではないといえ
おそらくはあんまり地震対策してないだろうから心配だな。
65:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:37:43.88 ID:dnBjHbqVO
M7.8で震源15kmの直下型が東京に来たら震度7いくかな?
68:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:38:03.71 ID:IC4gnCgu0
最近大きい地震多いな
あまり報道もされてない気がする
225:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:51:26.38 ID:ldfSYgZv0
>>68
日本人の危機感が高まる
↓
日本の災害対策費や防衛費に税金回せと言う声が高まる
↓
売国奴が外国に血税バラ撒けなくなる
日本のメディアが日本人を徹底的に平和ボケさせて311の悲劇が増した。
自民 「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」
民主党・菅 「そんな60年前の災害
237:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:52:48.41 ID:MBNKmnaY0
>>225
こりゃ全国民に周知しないとアカンな
342:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:04:11.21 ID:5lf40I7P0
>>225
これリアルタイムで国会中継見てたよ。
自民・公明がチリ地震を受けて津波対策法案を提出してたのに、
菅のヤローが棚ざらしにしてたんだよねえ。
11月に津波の防災訓練することも計画していた。
それだけでもひでー話しなのに、マスコミがあんまり取り上げなかったのがまた。
91:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:39:51.54 ID:rhdNE1cb0
でもM7.8って大したレベルじゃない気がするが?
130:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:43:01.20 ID:qnYy1wLn0
>>91
プレート境界型なら津波の危険が有る程度で震度も5強か6弱だけど
内陸型で震源の深さ15kmだと直上は震度7でもあり得る。
なんかやばい気がするな。
95:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:40:10.96 ID:2fOWb86f0
今週あたり日本に来るかな
まあ津波以外ならマグニチュード10でも耐えられそうだが
162:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:44:50.79 ID:RAxRExLM0
>>95
確かに日本の建築における耐震構造は非常に優れているから
通常の揺れにはビクともしないから津波が不安だが
マグニチュードが1違うと地震の規模は約32倍違うという
そしてM10は、現在の理論上の最大マグニチュードで、
震度6強とか7が最低でも30分は続くと言われてんだぜ
ましてや、1時間なんて説もある…
267:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:55:04.24 ID:1q81H4cr0
>>95
直下型の揺れはやばい
逆に、津波を起こすような地震は震源が海の底で陸まで距離があるから
マグニチュードに対して体感の揺れはあまり強くないとも言える
391:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:12:26.21 ID:yCBPDQUp0
>>95
お前地球なめすぎ
マグニチュード10が来たら、最新技術の建造物でも無慈悲に倒壊する
415:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:15:21.20 ID:m/bOtSk4O
>>95
お前、1M=32倍の法則わかってるのか?
421:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:16:53.12 ID:MIB1pSjp0
>>95
マグニ10がきたら
まあ間違いなくフォッサマグナに亀裂が入って
最悪日本列島が2つに分裂しちゃうよ
96:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:40:18.57 ID:rUL1TwqvO
最近いろいろありすぎだな
110:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:41:13.49 ID:+XWOfBxg0
※国ってまじで自信兵器もってるんだな
阪神も東日本も、敵対的な政権を打するためだったんだ
116:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:41:38.42 ID:N4YqEFTK0
震源ここか 28.107°N, 62.053°E
見てみたけど、震源近くはなーんもねーな
156:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:44:29.56 ID:QGAsE4UGP
>>116
ドバイは結構離れてるから被害は無さそうだな。
188:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:47:08.38 ID:N4YqEFTK0
>>156
まぁざっとだけど、ドバイまで600Kmくらいあるぽ
対岸だし。
一番近くの小さな町まで60,70Kmってとこかねぇ
440:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:20:21.43 ID:fpNS6AWq0
>>188
あー。確かに188日周期に当たるかも。
129:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:42:51.78 ID:y4v9/BUl0
場所を見ると、地下核実験とかではないの?と思ってしまうな。
普通の地震なら住民の被害がないよう祈りたい。
140:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:43:51.61 ID:Tg7ijPy00
>>129
核実験ならM4~5やで
158:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:44:38.19 ID:RtATV6Sz0
7.8ってどのくらいなの
216:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:50:16.53 ID:fxZT1R/h0
>>158
濃尾地震でぐぐればわかる。
181:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:46:17.83 ID:EmONvZz1O
パキスタンからUAEまで揺れるとかすげぇな
インドが更に大陸に乗り上げたか
189:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:47:22.09 ID:vU5tD2jh0
地球が怒ってるんだろうね
195:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:48:22.58 ID:lJKe9lRH0
イルミナティ的なアレか…。
198:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:48:40.92 ID:VBw5ZZTZ0
報復の人工地震か?
204:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:49:02.23 ID:FWwdt7Uf0
地震兵器ってほんとに可能なん?
可能だとして、各地の地震観測結果から色んな研究者に分析されてばれないもんなん?
220:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:51:11.48 ID:RAxRExLM0
>>204
いずれは可能かも知れないが、いまは無理
地震のメカニズムに関する仮説があるのみ
214:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:49:53.20 ID:yyPi6rmp0
テスラコイルで地球が割れるんだっけ
おそロシア
222:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:51:17.38 ID:KPK9xSKN0
アメリカは戦争のやり方を変えたね。
証拠が残らなければ遺恨も残らない。
恐ろしいよ。
348:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:05:00.07 ID:UyozqfQjO
>>222
人工地震と人工隕石か
そこで3月改変期じゃなく敢えて明日に関のイルミ番組とは異様にタイミング良すぎるしな
249:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:53:52.11 ID:PDobHAsD0
地球どうなっちゃうの。
251:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:54:03.52 ID:u33ckPnW0
今日は大きな事件事故がよく起きるな・・・大丈夫なんだろうか・・・
315:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:00:42.20 ID:PdGiKKk60
今日は満月か新月かい?
319:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:01:04.50 ID:/If7r53a0
地球本気出してきたな
366:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:07:26.91 ID:Za9Cikq00
少なくとも40人死亡
http://news.yahoo.com/iran-quake-kills-least-40-near-pakistan-border-114817162.html
379:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:10:05.86 ID:uv8wdV7D0
>>366
この短時間で40人もの死亡が確認されてるってことは
相当亡くなってんじゃないかね…
387:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:11:41.95 ID:AL+K+n/qO
>>366
うわマジ?
被害小さくねえじゃん
396:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:12:56.65 ID:4K+zLrrQ0
なんか世界中で災害おこってんな・・・・・・大丈夫か、この星?
429:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:18:12.43 ID:RY+BqVnS0
地震兵器の実験
次に日本に対してM8地震起こすための調整だろうな
今年また地震起きることが確定してる
452:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:23:31.96 ID:0MvQBr7D0
今日はテロもあるし地震もあるし
凄い日だなあ・・・
476:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:27:33.16 ID:4TdYeGv30
現地動画
488:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:28:10.38 ID:76j/3bG8O
ボストンテロ
↓
タリバン否定
↓
パキスタンで大震災
これは何かあるで
490:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:28:38.56 ID:0MvQBr7D0
何か地球のスイッチ入ったよね・・・
3.11がきっかけ???
500:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:29:57.25 ID:MBNKmnaY0
>>490
インドネシア?のでしょ
歴史は繰り返す
496:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:29:28.64 ID:kFVcAsdo0
地震兵器って本当にあるのかな?
まあ、活断層に何らかの方法でエネルギー送り込むだけで
簡単に地震を起こしそうなイメージはあるけどな
531:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:33:40.97 ID:soIwXtec0
>>496
地震を起こしたい現地で地質調査したうえで地中深くまで掘り核爆弾何十個も爆発させるくらいしなきゃいかんのじゃないか?
520:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:32:29.83 ID:0vjPmaPa0
震源からドバイまで600kmくらいって東京から兵庫の明石くらいか
そんな距離で揺れるとかヤバいだろ
536:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:34:23.96 ID:Ec6A0INy0
>>520
東北大地震のとき、大阪でも揺れを感じたぞ
560:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:39:11.98 ID:a3tNf4KKP
>>536覚えてる。
堺の銀行で契約中に凄いユックリした揺れで
あれ?俺目眩がしたのかな?って思った。
クルマに戻ってテレビ観てこの世の終わりかと思ったわ。
588:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:47:00.53 ID:MO5tI2Pk0
>>536
俺も大阪に居たけど、地面が波打つような揺れが結構続いた。
最初錯覚かと思ったけど、テレビをつけたらこの世の終わりのような気分だったわ
547:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:35:40.28 ID:l1130VBj0
地球が活動期に入ったのかなあ
564:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:40:31.51 ID:V2Fx4hcn0
直下型のM7.8は日本でも壊滅レベルだろ。
565:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:40:34.63 ID:+G/Q/pE10
こないだイランであったM6.0くらいのやつと関係あるのかな
3.11の地震の深夜も静岡と長野で大きな地震あったし
568:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:41:22.81 ID:SY8d0Ct+0
マグニチュードの感覚がおかしくなってるわ
M7.8ってかなり大きいんだな
大きな被害が出てないといいんだが
573:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:42:05.52 ID:iqYeDxd70
>>568
全世界に震度計つけて欲しいよな
612:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:54:11.57 ID:/J4l1Krg0
>>568
M7超は大地震。
今回のは関東大震災(M7.9)とほぼ同規模。
震源浅そうなので、直下は壊滅してると思う。
まだ速報値の段階なので、再計算したら規模が大きかった可能性がある。
これ以上大きな余震がこない事を祈る。
580:名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:44:30.67 ID:+G/Q/pE10
関係ないとは思いつつも
やっぱりいろいろ関係あるんじゃないかと思ってしまうな
2010年もニュージーランドで大地震あった後に東日本大震災だったし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366111880/