1500円払って食べる海鮮丼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500144010/ 

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:40:10.06 ID:AiRO0p0/p.net 
 
 

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:40:32.26 ID:9BnNNWDa0.net 
ええやん 

 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:44:49.30 ID:XX7+7t+a0.net 
1枚目なんで焼きそばついてくるん? 
 
 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:41:01.12 ID:BFCEZk900.net 
これで1,500円なら文句ないわ 

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:41:43.27 ID:FHgvSU3np.net 
東京のボッタクリなら3000円は取られる 

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:42:00.09 ID:yWs6agZhp.net 
いくらがないじゃん 
こんなのに1500円は払えん 

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:42:34.84 ID:0enWBKsZd.net 
>>9 
ウニおるからセーフやぞ 


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:43:36.55 ID:oUFYX3870.net 
最後のほう飽きそう 

 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:44:19.63 ID:eq2KVhhAr.net 
なんでパイナップルが乗ってるの? 

 
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:44:42.71 ID:TYJJZo4f0.net 
生魚きらいなんやが 

 
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:44:46.77 ID:12artaQV0.net 
マグロ赤身 
スズキ 
ウニ 
アジ 
ブリ 
ネギトロ 
ウニ 
シメサバ 
タマゴ 
ホタテ貝柱 
こんな感じか?普通にこれ1500円ならかなり安くね? 
 
 
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:46:57.13 ID:9u2QW5XYp.net 
>>24 
左上のピンクの白身は多分ヒラメやからスズキとかウニとかそこそこ高級魚使っとるな 
安いわ 

 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:45:16.73 ID:pfu9fgEl0.net 
ええけどサバは要らん 

 
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:45:41.42 ID:Rp+o2Fg10.net 
量半分で1000円のほうがええんちゃうの 
店もシェアされたら嫌やろ 

 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:45:44.73 ID:FHER626v0.net 
これで1500円は安い 

 
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:46:10.05 ID:/tpy2QuN0.net 
マジレスするとこれ2800円やで 

 
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:51:39.14 ID:o6Vk2GpFp.net 
これは2000円レベル 
 
 
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:51:30.66 ID:9BnNNWDa0.net 
調べたら海鮮一里塚丼ってやつで1650円やね 
 
 
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:54:11.88 ID:12artaQV0.net 
>>58 
1650円でも安すぎるぐらいやな 


 
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:48:11.62 ID:ghT4JeCo0.net 
北海道旅行で食ったやつや 
2000円くらいしたと思う
 
 
 
 
 
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:50:40.09 ID:L1HqbTkh0.net 
>>44 
北海道はイクラが安くてウニは高いって聞いたが本当かね 

 
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:48:49.31 ID:kI7QrJLw0.net 
玉子がいらなすぎる 
こういう所の玉子は甘すぎや 
だし系なら余裕やけどね 

 
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:48:50.19 ID:cgZv+pFLa.net 
北海道の食堂の3倍近くあって草 

 
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:49:28.43 ID:Aa0UMyhv0.net 
女川でよく食べてた3000円のウニ丼ぐううまだった 

 
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:50:38.74 ID:9/rEYIFW0.net 
珍しく見た目と値段が一致 

 
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:51:12.11 ID:LhVnDEo/0.net 
店名これどう読むんや 
酒里塚? 

 
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:56:01.86 ID:c3nTwbGX0.net 
北海道の和商市場ってとこで食った勝手丼は、2,000円出した価値あったわ 

 
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:56:16.21 ID:rq6ORXw90.net 
これ1000円 


 
85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:59:52.23 ID:rq6ORXw90.net 
>>77 
因みにシャリ2合くらいある 

 
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:56:50.98 ID:mtk764sx0.net 
青森の港町とかなら800円くらいで豪勢なの出てくるで 
北海道は観光客ぼったくる準備万端やから東京より高いのもざら 
 
 
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:59:50.67 ID:FM0wUbDCp.net 
>>78 
マイナーな港町の方が安くて豪華なの食えるよな真面目に 



 
【和商市場へ海鮮丼食べに行ってきた】
https://youtu.be/EM4N-FJi1EQ
海鮮グルメセット 3品 (メバチマグロ中トロ・無添加ウニ・北海道産いくら)《not-ts1》 [[中トロ海鮮セット]
海鮮グルメセット 3品