天下り(あまくだり)官僚腐敗官官官民民民談合汚職 

 
私立学校法人の理事長に就任した元文部科学省官僚
尾崎春樹(学校法人目白学園目白大学
私立学校法人の理事に就任した元文部科学省官僚
辻敏明(学校法人三室戸学園、(東邦音楽大学東邦音楽短期大学)理事・学園本部長)
尾熊克巳(神戸親和女子大学
金森越哉(東京歯科大学
松川保(学校法人平成医療学園宝塚医療大学))
遠藤啓(学校法人文化学園文化学園大学))
堀江克則(相模女子大学
私立大学の学長に就任した元文部科学省官僚
合田隆史尚絅学院大学
久保公人尚美学園大学
草原克豪拓殖大学北海道短期大学
瀧澤博三(帝京科学大学)
田原昭之(愛知産業大学
水野豊(星城大学
私立大学の副学長に就任した元文部科学省官僚
金口恭久(神田外語大学
草原克豪拓殖大学
中村賢二郎別府大学杉野服飾大学杉野服飾大学短期大学部
中根孝司(東都医療大学
本間政雄京都大学立命館アジア太平洋大学
森口泰孝東京理科大学
久保公人尚美学園大学
私立大学の教授に就任した元文部科学省官僚
小山内優創価大学
太田和良幸(帝京平成大学
霜鳥秋則(帝京平成大学
草原克豪拓殖大学
清水潔明治大学早稲田大学)(教職員生涯福祉財団理事長)
玉井日出夫玉川大学
辻村哲夫近大姫路大学
寺脇研京都造形芸術大学
中根孝司(帝京平成大学
樋口修資明星大学
吉田大輔(早稲田大学
森口泰孝(東京理科大学
大西珠枝(玉川大学
青木保(青山学院大学
丸山剛司(中央大学
私立大学等の幹部事務職員に就任した元文部科学省官僚
五十嵐義明(女子美術大学事務職員(部長))
入江孝信(日本私立学校振興・共済事業団理事)
石川健二(学校法人鉄蕉館、(亀田医療大学)法人事務局長)
井手孝行(学校法人福岡学園福岡歯科大学)事務長)
岩川雅士(宝塚医療大学事務局長))
小川清四郎(日本大学本部学務部付審議役)
木下眞(東京女子医科大学研究支援部長)
高橋誠記(埼玉学園大学参与)
倉田裕(一般財団法人短期大学基準協会事務局次長、東京歯科大学内部監査室長)
澤田公和(明治薬科大学事務局長)
辰野裕一(公益財団法人教科書研究センター参与、公益財団法人教科書研究センター常務理事)
髙杉重夫(学校法人桐蔭学園桐蔭横浜大学)法人事務局総務部参事)
本田政則(学校法人新潟科学技術学園新潟薬科大学新潟工業短期大学)法人本部事務局長)
盛本力(東京純心女子大学設置事務室事務局長)
石川護(東京医療保健大学東が丘看護学部等事務部長)
鹿野芳郎(学校法人明星学苑明星大学いわき明星大学)特別顧問)
坂元譲(学校法人兵庫医科大学事務局長)
鳥越定雄(学校法人尚美学園設置準備室室長)
松元昭憲(早稲田大学教務部調査役)
辻正行(聖徳大学事務局長)
中島節夫(学校法人目白学園大学岩槻事務局長)
高橋誠(名古屋外国語大学事務局長)
北尾善信(中部大学参事兼東京事務所長)
坂口力(関西外国語大学顧問)
松本次好(環太平洋大学事務局長)
松川保(学校法人平成医療学園理事・法人事務局長)
山本晃(国際医療福祉大学事務局長)
遠藤啓(学校法人文化学園理事・事務局長)
河野正俊(びわこ成蹊スポーツ大学事務局長)
下地隆(京都ノートルダム女子大学事務局次長)
長谷川正文(同志社大学東京オフィス長)
渡部賢(東京成徳短期大学事務局長)
斉藤和信(中央大学教学アドバイザー)
濱健男(学校法人玉川学園参事)
三觜守(学校法人トキワ松学園法人事務局長)
山本惠一(帝京科学大学事務局次長)
吉田龍哉(仙台大学事務局長)
前田克彦(国際医療福祉大学副事務局長)
  • 文教施設関係
文部科学省文教施設企画部のナンバー2である技術参事官は、庁舎内の参事官室で業者と文部科学省OBの双方から希望を聞き、天下り先を調整する慣習があったという[19]
  • 2017年1月、同省による組織的な天下り斡旋問題が浮上し、同省事務次官の辞任が決定した[20]

詳細は「文部科学省における再就職等規制違反」を参照

障害者関係

  • 障害者関連団体への天下り
1994年12月、精神障害者のうち、統合失調症気分障害などの者の家族らでつくる精神障害者家族会のかつてあった全国連合組織、財団法人全国精神障害者家族会連合会(全家連)理事長が厚生省(現・厚生労働省)に呼び出され、天下りの受け入れを強要された。最終的にハートピアきつれ川栃木県さくら市)の所長へ天下った[21]
喜連川=初犯交通事故等民営刑務所?