ウィキメディア財団 ウィキペディア【後半】職員・歴史・交流…
プロジェクトの拡大
2004年には3つの新規プロジェクトが発足した。画像や音声リソースを扱い各ローカルプロジェクトへ供給するウィキメディア・コモンズ(しばしばコモンズと略称される)、生物種分類を扱うウィキスピーシーズ、ニュース報道を扱うウィキニュースである。
またウィキペディアのコンテンツを使った若年層向けの教育コンテンツウィキジュニアの作成も新規プロジェクトとして進められている。またウィキバーシティもベータ版プロジェクトとして2006年に開始された。
財務
2006年初には財団の純資産(net assets)は 270,000ドルであった。2006年中に財団は総計1,510,00ドルに及ぶ資金援助および収益を得て、790,000ドルの支出があった。純資産は720,000ドル増え、総計100万ドルを超えた[13]。2007年、財団は拡大しつづけ、純資産が1,700,000ドルとなった[14]。2007年に収入も支出も、ほぼ2倍になった[14]。財団はen:Charity Navigatorによって三ツ星のレイティングを与えられた[15]。
寄付
2008年3月、財団はアルフレッド・P・スローン財団から3年で300万ドルの寄付を受けることを発表した[16]。2009年、財団は3つの贈与を受けた。ひとつはフランク・スタントンによるスタントン財団から890,000ドルで、初めて使用する人のために、ユーザインタフェースの研究と簡素化を支援することを目的としている[17]。ふたつめはフォード財団によるもので、ウィキメディアコモンズに対して、ウィキメディアのウェブサイト群のインタフェースとワークフローの改良のためのものである[18]。2009年8月、ウィキメディア財団はヒューレット財団から500,000ドルの贈与を受けた。2009年8月、en:Omidyar Networkはウィキメディア財団に対して200万ドルの提供を申し出た。2010年、Google社が200万ドルを財団に寄付した。
脚注
[ヘルプ] |
出典
- ^ Cbrown1023. “Board of Trustees”. Wikimedia Foundation. 2008年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月19日閲覧。
- ^ “ウィキメディア財団2010〜2011概要 (PDF)”. ウィキメディア財団. 2015年5月13日閲覧。
- ^ a b “Staff and contractors”. Wikimedia Faundation. 2015年5月13日閲覧。
- ^ “Press releases/Relocation”. Wikimedia Faundation. 2015年5月13日閲覧。
- ^ Daniel Terdiman (2008年3月28日). “ベンチャー投資家のコースラ夫妻、ウィキメディア財団に50万ドルの寄付を発表”. CNET Japan (朝日インタラクティブ)2008年12月21日閲覧。
- ^ Daniel Terdiman (2008年3月26日). “スローン財団、ウィキメディア財団に300万ドルを資金提供へ”. CNET Japan (朝日インタラクティブ) 2008年12月21日閲覧。
- ^ Wikimania 2011 main page. wikimedia.org.
- ^ Owen, James (2011年4月12日). “Wikimania 2012 Awarded to Washington, DC”. Mailing List Archive: Wikipedia: WikiMania. gossamer-threads.com. 2011年4月15日閲覧。 Official site
- ^ http://wikimania2013.wikimedia.org
- ^ http://wikimania2014.wikimedia.org
- ^ http://wikimania2015.wikimedia.org
- ^ http://wikimania2016.wikimedia.org
- ^ “Wikimedia Foundation, Inc. – Financial Statements — June 30, 2006, 2005, and 2004 (PDF)”. Wikimedia Foundation (2006年12月6日). 2006年12月6日閲覧。
- ^ a b “Finance report 2007 (PDF)”. Wikimedia Foundation. 2015年5月13日閲覧。
- ^ “Charity Navigator Rating - Wikimedia Foundation”. Charity Navigator. 2015年5月13日閲覧。
- ^ “Sloan Foundation to Give Wikipedia $3M”. Associated Press. 2008年3月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年5月15日閲覧。
- ^ “Stanton Grant Q&A”. Wikimedia Foundation. 2015年5月13日閲覧。
- ^ ERIK MOELLER. “Ford Foundation Awards $300K Grant for Wikimedia Commons”. Automattic. 2015年5月13日閲覧。
関連項目
外部リンク
![]() |
ウィキニュースに関連記事があります。 |
![]() |
ウィキメディア・コモンズには、ウィキメディア財団に関連するカテゴリがあります。 |
- サイト
- ウィキメディア財団ホームページ
- ウィキメディア財団基本定款 フロリダ州政府公式、法人設立部門にある 2 ページの *.tif ファイル
- ウィキメディア財団設立の声明(英語)
- Sheldon Rampton による WikiEN-l への投稿
- 動画
- Inside Wikimedia - 事務長のスー・ガードナーを中心に複数のスタッフがWikimedia財団の紹介を行っているビデオ(英語)
|
|
WorldCat
VIAF: 137022054
LCCN: n2005070272
ISNI: 0000 0004 4914 788X
GND: 10102830-1
カテゴリ: