異世界ダンジョンマスター Ⅵ シムダンジョン
ダンジョンマスター始めました
<< 前の話 次の話 >> 14/95 10、10日目です。
第1ダンジョン開発計画
地上部にダンジョン出入り口より60メートル地点に一周する城壁を築く(基礎工事)
東西南北50メートル地点4ヶ所に縦穴を掘る
縦穴と地下一層の中央の部屋を繋ぐ通路(幅、高さ2㍍)を掘る
半径50㍍と25㍍の円上通路を掘る
25㍍の通路を拡張して楕円形の空間を4つ作る。
(目標2つ)
ダンジョンマスターとして転生してから10日たった。
パペットは最初にオークションに出品したものを合わせて合計10体を
オークションにかけてポイントが30690ポイントになった。
しかし最後に出品したのが1500ポイントまで下がったので出品をやめることにした。
それでも初期ポイント並のポイントを稼ぐことができたので地下三層を設置に必要なポイントは7500ポイント、エリアを設定するのに8000ポイントを使用して設置することができた。
一面を草原にしてミニカウ、ボックスシープ、ライトコッコを30体づつ放牧している。
当然ながらパペットに牧畜と調教をつけて10体配置している。
これにより卵やミルク、羊毛等を生産することができるようになった。
さらに地上部を10,000ポイント使用して半径2キロまで拡張した。
そしてダンジョンのレベルも2になった。
さすがに階段での移動は諦め転位陣を各階層に設置するのになったが。
○ネーム ネス
○種族 ダンジョンマスター
○クラス ダンジョンマスターレベル1
○ ダンジョン レベル2
○ダンジョンポイント 5767/10000
○マスターポイント 20
○モンスターポイント 30
HP 30
MP 30(+2)
器用値 10
敏捷値 10(+1)
知力値 10
筋力値 10(+1)
生命力 10
精神力 10
スキル
召喚術lv1 ダンジョン創造lv1 共通語 下位MP回復増強lv5 下位筋力値上昇lv4 下位敏捷値上昇lv5 魔力操作lv6 下位地魔法lv4 下位鑑定lv3 念話 下位錬金術lv3 下位MP量増加lv5 下位剣術lv1
マスタースキル
ダンジョンブースト
階層 地上部 地下三層
復活コスト154ポイント
多少はスキルのレベルが上がったが肝心のクラスレベルは全く上がっていないな。
経験値が多くいるのか、直接戦闘しないといけないのかはわからないが、今答えの出るものではないので保留しておくか。
唯、剣術のスキルがついたのは嬉しかった。
やはり、訓練すればスキルがつくことが証明された。
レベルとは別に戦闘経験もしておいた方がよいだろう。
現状収入と言えるものは、モンスターが発する魔素と狩りで得られる分のダンジョンポイント位だな。
1日辺り15~20ポイントといったところだ。
少ないがこれだけあれば、リポップモンスターを召喚して戦闘訓練をすることができるな。
そのために戦闘できる空間を作ったのだから。
さて、何に相手をさせようか?
余りコストの高いものは厳しいから低めのものを数体召喚したい。
となると候補、ウットパペット、レッサーコボルト、ミニカウ、ボックスシープ、ビックコックローチ、グリーンキャタピラー当たりかな?
この内、食糧や物資になりそうなのは、ミニカウ、ボックスシープかな?
ウットパペットは木片が取れる位だし、レッサーコボルトは共食いさせることになる。
ビックコックローチ召喚したくないし、グリーンキャタピラーは、閉鎖空間では、戦いたくない。
決めた、ミニカウ3体にしよう。
肉や皮をとることができるだろうしな。
召喚するものは決まった、次はメンバーだな。俺に来光、マイヤー、マネの名付を選ぶとして前衛ばかりだな。
多少後衛が欲しいな、候補としては、インプは魔法支援を期待できる、コボルトの弓術もちでもいいかもな?
コボルトにするか。不安だから2体召喚して先にいるものと入れ換えしておくかな?多少は経験値を稼いでいるだろう。
メンバーを引き連れて、地下一層に来たが、光ゴケの成長繁殖が思ったよりも遅い。
後で召喚しておかないといけないか。
訓練場も暗いのである程度召喚しておこう。
スライムも召喚しておかないといけないな。
セットにしておいた方が成長効率がよい。
準備は整った、ミニカウをリポップ設定で召喚することにしよう。
再リポップは20時間、1日一回戦闘可能だ。
訓練以外の初戦闘だ、気合いを入れていきますか。
ぎりぎり勝ったがいいところはなかったな。
剣がまともに当たらない、ミニカウの突進が避けられない。
もっと訓練しなくては。
地魔法?ブロック造りしていなくて攻撃用魔法を作ってなかった(泣)
とりあえず倒したミニカウの解体をさせようか?
あれ?ミニカウの死体はどこに?
肉と皮、骨になっている?どう言うことだ?
こういう時は石版先生に聞くことにしよう。
何々、リポップモンスターは、再リポップのために一部のみ残して大半は再利用されますだと?
とりあえず肉は確保できたし、戦闘訓練もできた。
その前に、地魔法を考えないとな。
それに、第2次拡張計画も進めよう。
第2次拡張計画
500㍍地点8ヶ所に掘削拠点(砦)を建設
縦穴を掘り中央へ通路掘削
25㍍おきに円状通路を掘削