最近のスパロボ「タイムスリップ!並行世界!もう一つの地球!」
2017年05月01日
ゲーム
スパロボ
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:47:36.41 ID:72CAqEIt0.net
真面目にクロスオーバーやれや
最近のスパロボ「タイムスリップ!並行世界!もう一つの地球!」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493509656
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:48:20.89 ID:1UzrQ/hK0.net
百歩譲ってタイムスリップはええわ
並行世界でクロス放棄が一番糞
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:49:22.67 ID:76BuLfUTp.net
困った時の次元震。
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:49:29.91 ID:zjImhsbu0.net
国とか星がややこしくなるから...
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:49:57.51 ID:rP2mXvYW0.net
日本が2つ並ぶのは草
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:50:45.73 ID:Onu8jSFUd.net
多次元世界ほんくそ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:51:11.50 ID:/AhqMfB8d.net
最近αやったけどガバガバすぎるのも考えものやぞ
世界むちゃくちゃやし
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:52:55.92 ID:1UzrQ/hK0.net
>>9
αはマクロスとトップが大筋と考えれば世界観はそんな無茶苦茶でもない
むしろオリジナルの念動力とかのが無茶苦茶や
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:51:44.03 ID:Onu8jSFUd.net
>>9
アルファでむちゃくちゃとか最近のはどうなるんだよ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:52:56.16 ID:/AhqMfB8d.net
>>10
敵味方で世界ぎゅうぎゅう詰めすぎて一般人暮らせるような世界ちゃうぞ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:51:48.63 ID:IkeCpTlN0.net
なお
寺田「二つの地球を考えた名倉は凄い!名倉の発想力は凄い!」
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:53:42.63 ID:PKw0c42k0.net
Vはまあ良かったけどZでやっとけとは思ったわ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:53:51.34 ID:O0YnNEUCd.net
MXなんてプロローグだけでもう一作作れるレベルに戦争してるのに
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:56:22.28 ID:OHZ98fjfa.net
>>16
インパクトありそうな戦争してそうだよな
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:54:21.76 ID:/AhqMfB8d.net
ごめん多元世界とか危険すぎて到底暮らせる世界じゃなかったわ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:54:36.66 ID:wngIpbXMd.net
BXもかなりカオスでしたね…
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:55:08.25 ID:72CAqEIt0.net
おっついにあの作品も参戦か!楽しみだなあ→原作終了後です^^
これもクソ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:55:31.63 ID:DskJcHeZp.net
やっぱり地球人はダメじゃないか…!アトリームではこんなことはなかった…
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:56:27.51 ID:1UzrQ/hK0.net
>>20
いい加減ガンソをまともな作品で出してクレメンス・・・
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:58:34.19 ID:CJ3+x8+FM.net
別作品の連中が一緒くたにおる事にいちいち理由要らんのや
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 08:58:59.09 ID:O0YnNEUCd.net
シリーズ最終作で種参戦
どうやって出て来るんや?
↓
鎖国して秘匿されてたけど実はコーディネーターはいたぞ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:00:22.32 ID:+OWqfOi50.net
シナリオライターの引き出しが少なすぎる
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:00:22.82 ID:76BuLfUTp.net
αは奇跡的に纏まってる方やと思うけどな。
異星勢力もバルマー、ゼントラン、宇宙怪獣の三つ巴にまとめたし、
地球側もネオジオンが主でトレーズなんかもそこに集約されて、Dr.ヘルなんかも枠から外れたテロリストとして世界観を崩さずに扱ってる。
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:02:36.48 ID:9oDaaXFNa.net
Vでも当たり前のように次元震が出てきたのは萎えた
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:02:45.21 ID:m6xMleCqp.net
同じ世界だと日本の戦力がキチガイ過ぎるからしゃーない
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:04:24.68 ID:pE+TCZWka.net
スパロボって一般人の被害凄まじいと思うわ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:07:01.59 ID:nij15vB1d.net
敵対勢力全部DCにぶちこむよりええやろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:09:24.09 ID:G68xudQJ0.net
V面白かったけどな
スパロボにシナリオ求めたらいかんでしょ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:14:42.99 ID:ejHiCFUD0.net
>>52
むしろスパロボって戦闘デモとシナリオ楽しむキャラゲーやろ
別にゲーム自体はそれほど面白いってもんでも無し
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:09:59.43 ID:G68xudQJ0.net
Vはアキトが報われたからそれだけで満足じゃ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:10:36.66 ID:SNsrzmIh0.net
いるだけ参戦がマジでいるだけで悲しかった
クロスボーンとか
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:11:18.60 ID:9fAmNyjDa.net
個人的傑作はやっぱりニルファ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:13:12.76 ID:SNsrzmIh0.net
Z.O.Eとか待ってる人多いと思うんやけどなぁ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:16:22.11 ID:AQiMLPgO0.net
>>67
ZOE単品でスパロボっぽいのあるんだなぁ・・・
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:13:33.78 ID:ZAuQPhW10.net
Vはそれでもクロスオーバー面白かったからセーフ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:15:41.76 ID:09l6rNNP0.net
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:16:08.25 ID:LHvfgVLl0.net
>>80
対魔忍っぽい
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:16:09.50 ID:+OWqfOi50.net
>>80
気持ち悪いなこれ
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:16:04.80 ID:acY4Qx9ka.net
無駄に壮大な舞台設定ばっかりで近未来日本舞台が減りすぎなんじゃ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:18:38.59 ID:7pJS0HGud.net
ワイ「マシンロボ!?こんなん原作絶対面白いですやん...」
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:20:22.16 ID:duQYr39kM.net
>>97
ぶっちぎりバトルハッカーズとレスキューの出番や
クロノスの逆襲はもうええやろ
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 09:21:30.20 ID:yJ/jTf5D0.net
初代αが一番クロスオーバー楽しかったな