【衝撃】「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ → 3か月分の契約料を支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁など・・・

【衝撃】「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ → 3か月分の契約料を支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁など・・・

1: 2017/04/30(日) 23:03:40.40 ID:CAP_USER9


3f665cf2
ひきこもりの人の自立支援をうたう業者に、実態のない活動名目で多額の契約料を支払わされるなどの被害が各地で相次いでいる。関東在住の20代女性と母親は4月、家族間のトラブルを相談した東京都内の業者を相手取り、慰謝料など約1700万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。女性は自宅から無理やり連れ出され、暴力や脅しで軟禁状態に置かれたとしている。3カ月分の契約料約570万円を支払ったが、支援は行われなかったという。 

公的な相談窓口が限られる中、民間業者が各地で急増。拉致・監禁まがいの手口で連れ出し、高額の料金を請求する悪質業者の存在も指摘されている。 

https://this.kiji.is/231349303002154489 

 

4: 2017/04/30(日) 23:05:44.67 ID:v1Eji5QO0

今はじっと耐える時間 
20年もすればAIが全て解決してくれる 
それまでは体鍛えて健康を維持することだ

 

76: 2017/04/30(日) 23:37:16.72 ID:8tDRPRyy0

>>4 
正解

 

5: 2017/04/30(日) 23:06:24.54 ID:D6z1i16n0

>3カ月分の契約料約570万円 

高すぎワロタw

 

282: 2017/05/01(月) 00:26:50.62 ID:1+8lYwxZ0

>>5 
コレな。なんと言うか意味が全く分からん 
何で三ヶ月570万もすんだ

 

768: 2017/05/01(月) 02:26:04.38 ID:heBD9f6I0

>>5 
クソたけーな 
いくら特殊な仕事とはいえまともな契約とは思えん

 

7: 2017/04/30(日) 23:08:56.91 ID:eSjHlRlX0

戸塚ヨットスクールもそうだけど 
出戻りばっか

 

8: 2017/04/30(日) 23:09:42.48 ID:6kZLEx8T0

引きこもり対策ならプロバイダー契約解除すればいいんですよ

 

47: 2017/04/30(日) 23:29:03.60 ID:LeqX2YeO0

>>8 
そうそう 
家にいても意味がなくなれば良い

 

100: 2017/04/30(日) 23:43:35.90 ID:fuMKPgQl0

>>8 
プロバイダー契約解除されて怒り狂って親を殺してしまった事件なかったっけ?

 

128: 2017/04/30(日) 23:50:39.82 ID:jE3SCCsA0

>>8 
ヒキコモリにネット与えてる親ってほんと信じられん

 

138: 2017/04/30(日) 23:53:53.82 ID:RTgUZPJJ0

>>8 
「リストラされたから」とか言って 
ネットも携帯も解約して 
しょぼいアパートとかに引っ越せば 
諦めてくれそうな気もする

 

170: 2017/04/30(日) 23:59:44.44 ID:KbdChC0D0

>>8 
ネットやゲームや携帯や小遣いを与えなければいいんだよね

 

330: 2017/05/01(月) 00:35:16.63 ID:HQgUGCdn0

>>8 
勝手に契約されて終わりだろ

 

476: 2017/05/01(月) 01:11:08.59 ID:jAaH8r500

>>8 
俺には文庫本とペンと紙がある

 

668: 2017/05/01(月) 02:01:49.56 ID:L06Z6UOY0

>>8 
確かにその通りだが 
それやったらキレて何するか分からないのがヒキニートの恐ろしさなんだろ 
ヒキニートがいる家の親はガクブルしてんだよ

 

9: 2017/04/30(日) 23:09:48.33 ID:zTe3q4L1O

引きこもりの親の顔を見てみたら、さもありなんな顔してたw

 

10: 2017/04/30(日) 23:10:16.74 ID:6wPImW8E0

これが任侠界業者の常識です

 

15: 2017/04/30(日) 23:13:36.90 ID:wTELQYM10

これでもこういう団体が正しいって、書いてた奴らはごめんなさいしろ

 

16: 2017/04/30(日) 23:13:49.64 ID:+BPh6zA00

マスコミのせいで老害が高飛車になってる

 

18: 2017/04/30(日) 23:14:55.97 ID:qw77wpp50

親からしたらどこへなりと連れ出して殺してもらっても構わないんだろな。じゃなきゃ570万も払わねえ。

 

347: 2017/05/01(月) 00:40:41.06 ID:+PCSIYv30

>>18 
何とかしたくてもできなくて苦しんでるから多額のお金を払ってるのに人の心がわからんのか? 
親はどうにか良い方向に進むようにと願ってるんだよ。じゃなきゃ誰がこんな大金払うかよ

 

352: 2017/05/01(月) 00:41:33.65 ID:1s7Qetoo0

>>347 
分からんわー

 

410: 2017/05/01(月) 00:57:32.16 ID:jDtiagYS0

>>347 
オレオレ詐欺もそうだけど、金で解決しようって他力本願がヤバいだろ。 
子供が引きこもった→家族で話し合う→カウンセリングを受けるとか 
家族の問題って意識が薄いよな。 
子育てとか性格とかじゃなくて、家族って社会の闇部分が具現化してるだけなんだよな 

 

20: 2017/04/30(日) 23:15:49.84 ID:BcGFg4QcO

わしは毎日出歩いとるから 
ニートではあっても 
引きこもりでは無いんよなぁ

 

43: 2017/04/30(日) 23:28:01.66 ID:yV6Q8QxP0

>>20 
無職でも外に出ればまだいいよなあ 

ボランティアでも趣味でもいい 
本当に引きこもって誰ともしゃべらないとか 
死人と変わらないじゃん

 

23: 2017/04/30(日) 23:19:48.71 ID:ykWTF8+e0

自民の工作員が監禁となw

 

24: 2017/04/30(日) 23:21:29.98 ID:niNiKv110

戸塚ヨットスクールみたいにちゃんと処分してくれなかったからブチ切れか 

昭和の伝説だな

 

25: 2017/04/30(日) 23:21:46.12 ID:quJRARvK0

知ってる引きこもりは発達障がいだけどしかるべき療育をしていたら引きこもらなかったのかな。

 

28: 2017/04/30(日) 23:22:57.17 ID:WLL2ooBw0

何の知識も実績もない人間がやってる

 

29: 2017/04/30(日) 23:23:09.24 ID:SsEepgRk0

親は死ぬ前に責任持って処分するように。 
お前らのお荷物押し付けんな、と。

 

31: 2017/04/30(日) 23:24:29.47 ID:ThkXVkjw0

親も弱くなったよな 
これが昭和の時代ならニートになる前に家から叩き出されてる

 

78: 2017/04/30(日) 23:38:16.57 ID:c+1aWzV+0

>>31 
藤子不二雄Aの漫画に「明日も日曜日…」という作品があってだな

 

33: 2017/04/30(日) 23:24:36.62 ID:5p1BAu2z0

日本人は精神論が大好きなんだよな

 

34: 2017/04/30(日) 23:24:39.99 ID:L2+R3EZt0

ヤクザビジネス

 

35: 2017/04/30(日) 23:24:45.52 ID:A96hQKuq0

生き方の問題を金で解決しようという発想が貧困 
なんでも人に頼めばいいと思ってる

 

49: 2017/04/30(日) 23:29:23.92 ID:A96hQKuq0

福祉の道に進むような人間に教わる人生はないよ

 

52: 2017/04/30(日) 23:30:11.02 ID:wMF8wjKh0

ネット解約したら発狂するから困る

 

54: 2017/04/30(日) 23:30:35.58 ID:xhreVd6y0

ニーズがあるから悪徳業者も増える

 

61: 2017/04/30(日) 23:32:37.44 ID:7cDN3kRp0

引きこもり雇ったら国から支援金だしてくれりゃいいんだけどな