2017年04月25日 12:05
第二次大戦でフルボッコにされたのにまた大国になったドイツと日本www
引用元:第二次大戦でフルボッコにされたのにまた大国になったドイツと日本www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492951635/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:47:15 ID:eOl
頭おかC
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:48:05 ID:cuq
西側の敵が近くにおるから早期に復興を許されるというとこが共通点やな
つまりソ連のおかげや
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:48:46 ID:eOl
>>3
確かに
サンキュー社会主義
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:48:53 ID:qRi
>>3
なるほど
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:52:41 ID:wEB
>>3
すごく納得した
まあ工業の人たちが頑張ったのも共通点やね
やっぱり政治家が国を作るんじゃなくて民間の頑張り次第
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:54:30 ID:DXO
>>8
その環境を整えるのが政治家と官僚の仕事だから
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:51:01 ID:Pmg
そもそも連合国相手にそれなりに戦えるだけの国やしポテンシャルがない訳がない
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:53:24 ID:UkS
ドイツがガチすぎる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:53:38 ID:Mnq
アフリカ「いかんのか?」
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:54:22 ID:eOl
>>10
お前らはもうちょい頑張れや
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:56:15 ID:tqD
支援もあったやろうし人全員殺されたわけでもないからなぁ
もともと大国やねんからあたりまえいうたら当たり前やね
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:57:44 ID:40a
東ドイツ「せやろ?」
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:17:49 ID:2wa
>>17
未だに格差あるのはねぇ...
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:20:15 ID:40a
>>79
て言ってもまだ統合して四半世紀やしな
グッバイレーニンとか見てたら、そら難しいやろなと思うで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:57:49 ID:9hE
アフリカってそんなにアウトなん?
わざと発展させてないんかと思ったった
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:57:59 ID:DQq
リベリアとかいう西アフリカの優等生
なお黒人が黒人を差別して崩壊した模様
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:08:23 ID:Ixj
>>19
アメリカ帰りの都会っ子とアフリカ大陸にいる田舎者では格が違うんやなって
64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:12:25 ID:DQq
>>49
都会派だけ固まって新たな氏族・部族化したのが失敗
まぁ未開人と同化したくないからしゃーない
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:58:29 ID:40a
アフリカで独立してそこそこ上手くやってんのってボツワナぐらいか?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)21:58:39 ID:ZQA
ドイツも割と国内混沌としてるよな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:00:15 ID:40a
>>21
そら(トルコ移民入れて東ドイツ引き取ってムスリム移民まで大量に入れたら)そうよ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:03:55 ID:Z4c
>>24
他のEU諸国ほどダメージは負ってない
ただ今回ルペンが勝つと詰む
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:00:52 ID:KVF
戦勝国なのに落ちぶれたソ連wwwwww
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:01:20 ID:DXO
>>26
言うほどおちぶれてるか?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:01:58 ID:40a
>>28
ソ連は連邦維持できなくなったんやから、落ちぶれるどこの騒ぎやないやろ
551: 名無しさん@おーぷん 2017/04/24(月)05:44:06 ID:RDV
>>26
若者が死にまくったからね…
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:01:54 ID:wLr
ベトナム「ウチは勝ったんやけど…」
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:02:05 ID:wYU
しかもドイツは第一次世界大戦でもフルボッコにされたのに諦めんかった
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:03:26 ID:40a
>>32
まともにワイマール体制下で復興するのを諦めたから、ああなったと思うんですけど…
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:03:24 ID:Ixj
ドイツ「ユダヤ人虐殺はいけない(戒め)」
ドイツ「じゃけん難民積極的にいれましょうね~」
こいつ極端から極端にしか行けんのか
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:04:13 ID:SGJ
スイスやベルギーみたいに国レベルでは大したことないが
個人レベルの能力がクッソ高いの憧れる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:07:12 ID:VmR
でももうすぐ北朝鮮と自衛を建前に開戦するから戦勝国になれるんやで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:07:53 ID:DXO
>>45
世界大戦レベルの戦争で勝たなきゃ戦勝国扱いされないでしょ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:09:22 ID:40a
>>45
アメリカ「地上戦めんどくさいから空爆と特殊部隊で刈り上げぶっ殺したらすぐ引き上げるわ」
中国「国境線変更しないなら目瞑ったるわ」
アメリカ中国「武力制裁があったが戦争なんてなかった、いいね?」
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:08:05 ID:1Os
アメリカの植民地となっただけやろ
日本が潤えばアメリカも潤うwin-winや
やけど植民地だから先進国のような豊かな暮らしはできないんやで
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:09:06 ID:QIm
イタリア「…」
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:09:46 ID:iX9
2国とも車が有名ンゴねぇ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:11:40 ID:d63
国なんて地力が全てやし
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:21:31 ID:DDZ
今後大戦が起きたとしてもアメリカとロシアはうまく立ち回ってフランスイギリスドイツ日本あたりが国力の割に消耗しそう
でもやっぱり復興早そうなのは日本とドイツやろな
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:21:37 ID:eOl
よく良く考えたら日露戦争の頃から戦ってる奴らのメンツ変わってなくて草
106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:23:48 ID:DDZ
>>94
次はイスラエルと中東諸国も巻き込まれそうや
110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:24:34 ID:uRr
日本「ソ連とはやりあわんとこ」
ドイツ「アメリカとはやりあわんとこ」
なお
113: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:25:45 ID:eOl
>>110
もはやコントやんけ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:26:03 ID:Ixj
>>110
日本「アメリカと戦争始めたで」
ドイツ「義務はないけどワイも宣戦したで^^」
こうやぞ
115: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:26:05 ID:40a
>>110
日本「ファッ!?独ソ不可侵条約?!」
ドイツ「ファッ!?真珠湾攻撃?!」
うーんこの
139: 名無し 2017/04/23(日)22:37:06 ID:AYz
>>110
戦犯松岡洋介
147: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:40:46 ID:Z4c
>>139
あの同盟もしヒトラーとスターリンが理解のある良識人やったら割といい線いっとったやろ
150: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:41:42 ID:O6y
>>147
良識人だったらそもそも政権とってないやろ
151: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:41:52 ID:au5
>>147
そもそもイギリスと仲良くて最後の最後まで日本の味方してくれたのにけしかけたアホ外交がアカンやろ
153: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:43:27 ID:Z4c
>>151
アメリカが日英を分断しようとしたんやろ
145: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:39:53 ID:O3P
日本とドイツを嫌う人種の一部はこれが原因やったりもする
なんでてめえらが儲けてんねん!みたいな奴や
149: 名無し 2017/04/23(日)22:41:33 ID:AYz
そもそも世界的にもう帝国主義やめようって空気やったのに日本とドイツが空気読めてなかったんだよなぁ
154: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:43:31 ID:40a
>>149
そら(自分とこの植民地持ってるとこは)そうよ
156: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:44:06 ID:Ixj
>>149
持てる国はそういう空気でも持たざる国からすると何調子のいいこと言ってんねんってなるわな
158: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:45:26 ID:O6y
>>149
ウィルソン「(白人だけの)民族自決!」
204: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:56:10 ID:vWm
もともと大国やったからやないか?
日本が勝ってアメリカが負けとってもアメリカは大国になっとったやろ
212: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)22:58:12 ID:AzZ
まあ日本は戦後は軍国主義が禁止され経済に全振りできたのもあると思う
249: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:08:56 ID:uRr
東ヨーロッパ諸国「アカから解放してくれたンゴ!大正義独逸第三帝国!」
東ヨーロッパ諸国「ドイツに国民虐殺されてるンゴ……」
251: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:09:44 ID:Ixj
ナチスの場合文字通り民族浄化戦やな
味方に付いてくれる反ソ原住民敵に回してどうすんねん
254: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:10:12 ID:KVF
>>251
ほんこれ
287: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:18:10 ID:LNT
偶然か知らんが日独伊三国とも最近は少子高齢化に悩まされてるンゴ…
288: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:18:29 ID:orp
>>287
必然やぞ
291: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:18:42 ID:DXO
>>287
少子高齢化に悩まされてない先進国なんてほとんどないだろ
297: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:21:26 ID:OjQ
>>291
米英仏は増えてくで
300: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:22:21 ID:O6y
>>297
あいつら植民地とか隣国からボコボコ人が入ってきてるからやない?
311: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:25:09 ID:OjQ
>>300
米英は知らんけどフランスはずっと少子高齢化改善のために努力してたから
ナポレオン戦争からずっと少子高齢化に苦しんでたから危機意識があったんやな
315: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:26:18 ID:O6y
>>311
そういや1次のときも若い人間死にまくって、人口やばかったっけ
321: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:29:40 ID:OjQ
>>315
あれで人口ピラミッドが崩壊したらしいで
イギリスも長い経済の停滞に苦しむし、日独と英仏の繁栄サイクルは真逆なんやと思う
317: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:27:53 ID:orp
>>315
確かその後フランス外国人部隊ができたレベルらしいからねぇ…
319: 名無し 2017/04/23(日)23:29:25 ID:AYz
>>317
ソ連も第一次のフランスもあんなに動員出来たのは未来から兵隊取ってただけやからな
320: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:29:29 ID:Ixj
>>317
フランス外人部隊は創設WW1後じゃなく1831年やで
324: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:31:01 ID:orp
>>320
すまんな
347: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:36:47 ID:Ixj
ドイツ「電動戦車!タイガー!パンター!マウス!」
ソ連「とにかくT-34量産しろ」
ソ連、有能
350: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)23:37:13 ID:DHL
>>347
なわけない