2017/04/22 23:37

【唖然】 無職が600万の中古一軒家買った感想wwwwwww

 

1: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:38:54.408 ID:yfKr/wGhd
 

家賃ないから一生安泰www

 

2: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:39:39.458 ID:zqPobFpW0

家賃はないな・・・ああ・・・

 

4: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:40:59.878 ID:x6xlcYSe0

住民税

 

5: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:41:40.868 ID:LtHx1vtN0

固定資産税…

 

3: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:40:32.911 ID:+/g70YIP0

税沢だなあ

 

7: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:41:52.726 ID:moPEGJKa0

固定資産税きらい

 

8: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:43:00.578 ID:Nfge95JJ0

余裕の一括www

 

9: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:43:47.157 ID:yfKr/wGhd

固定資産税なんか月に換算したらウンコ

 

12: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:48:11.937 ID:XaCHOmsW0

>>9
そのウンコがいくらになのか知らんけど家賃払わなくてもいいと一括で買ったのに結局固定資産税取られたら家賃払ってるのと変わらなくね?

 

10: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:44:33.480 ID:VA3CsgdE0

田舎で無職はまわりの視線がきついんじゃないの

 

11: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:46:42.047 ID:yfKr/wGhd

住宅街だから田舎みたいな付き合いはないんだなあ

 

13: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:49:26.375 ID:+XoFunvj0

600万の物件の税金なんてたいしたことないだろうけど、田舎じゃないってどういうことだよ

 

17: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:52:05.791 ID:yfKr/wGhd

>>13
都内まで一時間半の通勤圏内だから
ただ家から歩いては買い物無理
でも原チャで余裕

 

14: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:50:01.415 ID:SqNmZ2jm0

1人ならいいわね

 

15: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:50:40.863 ID:yfKr/wGhd

元々600万の価値しかないから固定資産税なんか月一万以内だぞ

 

16: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:51:00.965 ID:dbbw+Xzq0

住宅街で600万の物件って地雷臭しかしないな

 

19: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:53:52.318 ID:yfKr/wGhd

>>16
30年近く前の大型住宅街で住民高齢化してるから売れなくて今は激安
だから訳有でもない

 

18: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:53:30.992 ID:i1TK2MDi0

なんか良さそうだな

 

20: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:54:07.821 ID:ot/BkfPXM

老朽化

 

22: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:55:47.244 ID:yfKr/wGhd

>>20
若いのはもっと便利なとこに行ったみたいで残ってるのが老人ばっかで空き家がどんどんでてる状況の住宅街

 

21: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:54:31.381 ID:opvsQf1G0

税金って知ってる?
保険って知ってる?
悪いことは言わないから働いとけ

 

24: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:57:15.495 ID:yfKr/wGhd

>>21
価値がないんだから税金だの保険だの激安なの知ってる?

 

26: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:57:23.588 ID:fkrfe5L40

中古一軒家<( ・∀・)イイ!! が外装で詰むわな 俺の実家なんか内装300万 外装600万ってとこやぞ マンションはその点安心

 

27: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:58:43.238 ID:yfKr/wGhd

>>26
そんなもん無職なんだから調べて自分でやるわ

 

28: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:00:05.429 ID:fkrfe5L40

無理無理 外装リフォームなんて無職では詰むよ!!!!!!!!

 

29: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:01:49.083 ID:VA3CsgdE0

都内まで一時間半って東京からは相当離れてると思うよ

 

30: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:03:29.345 ID:yfKr/wGhd

いんだよ離れてたって無職なんだし

 

32: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:07:14.834 ID:uPlcrc1yM

その外の生活料金はどうやってるの?どうやるのかな?

 

34: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:10:49.486 ID:yfKr/wGhd

>>32
今の時代生活費くらいなら家にいたってネットの力を借りて稼げるよ

 

35: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:13:00.942 ID:uPlcrc1yM

>>34
少しでも稼げるとかあたまいいなあ
行動力あるな

 

50: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:46:01.607 ID:dbbw+Xzq0

>>34
それ無職じゃないじゃん
脱税でもしてるの?

 

54: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:52:55.946 ID:yfKr/wGhd

>>50
納税しなくてもいい収入に納めてるって言ったじゃん
前はIT系で平均年収以上だったからほそぼそ一生送れるくらいの貯金がある

 

39: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:18:27.164 ID:yfKr/wGhd

稼ぎ方はその時々だけど今は経費を最大限利用して納税が必要ない額におさめてる
住民税がかからないのはでかい

 

40: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:18:50.707 ID:BGjT7nsnM

家庭菜園やってる?

 

42: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:22:37.608 ID:yfKr/wGhd

>>40
春からやる予定で今勉強しまくってる
自炊するのに結構使うネギをやろうと思ってるよ
まずは庭に1畳ほどの畑作らないといけなくて土を節約で造園屋から直買いしようと思ってるホームセンターよりは安くつくみたい

 

36: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:13:06.096 ID:Mrfc80S90

無職って言っても個人トレーダーで収入があっても無職やしなあ

 

41: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:20:04.289 ID:9VYTDOwb0

無職(ぱちんかす)

 

44: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:24:10.489 ID:yfKr/wGhd

>>41
数年ぶりにこの前スロットやりにいったけど5000円だけ負けてきた
なんか昔みたいに面白さが感じられずもう二度とやらないだろう

 

59: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 05:07:01.476 ID:VEA+q+jP0

600万でも家買うくらいなんだから何か生活の基盤になる収入源があるんだろ

 

43: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:24:05.945 ID:x2DR9FVR0

俺もニートだけど一軒家買おうか悩んでるから参考になるわ
賃貸とかの家賃がどうもアホらしく感じるんだけど、実際どうなの?

 

45: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:33:30.345 ID:yfKr/wGhd

>>43
賃貸に住んでる間はお客さんだからね
激安物件に住む覚悟があるなら家を買った方が得だよ

 

48: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:41:40.168 ID:x2DR9FVR0

>>45
というかローンもアホらしいから一括で買いたいんだよね
家から徒歩で買い物出来ないった書いてあるけど、そんなに遠いの?

 

51: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:46:22.968 ID:yfKr/wGhd

>>48
歩いて自販機すらないよ
ただでさえ不便な住宅街の中でも隅の方だから自転車でも生活は厳しいとこだよ
新築で買った人は運が悪いんだろうね
昔は店もいくらかはあったらしいけど

 

46: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:34:44.012 ID:BGjT7nsnM

その一軒家つぶしてプレハブ小屋立てたら固定資産税ってどうなるの

 

47: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:37:32.707 ID:yfKr/wGhd

>>46
どうなんだろうね
多分プレハブと土地の価値からの計算になると思うけど
例えば物置の場合地面に固定してるならそれは固定資産税の対象で固定してなければ対象じゃないとか色々とくだらない条件があるみたい

 

49: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:43:30.824 ID:pxhFmLGvd

何LDK?
それくらいで買えるなら
ガチで買いたい

 

52: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:49:18.387 ID:yfKr/wGhd

>>49
4ldkだよ
不動産サイトで条件入れて検索すればいくらでも出てくると思うよ
あとマンションの激安物件は絶対にやめた方がいい土地がないから買ったら終わり

 

53: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:52:19.077 ID:pxhFmLGvd

>>52
4Lならいいな
引っ越したばっかりだけど探そうwww

 

55: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:54:49.782 ID:yfKr/wGhd

>>53
おう!頑張って!
ただ地震来たらどこまで耐えられるかわからないから外に緊急脱出する訓練は必要wwwwww

 

25: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 03:57:22.760 ID:SqNmZ2jm0

高尾辺りならありそう

 

33: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 04:07:59.939 ID:BGjT7nsnM

青梅あたりか

 

58: 名無しの捨て猫さん 2017/03/31(金) 05:00:45.542 ID:dbbw+Xzq0

参考までにどれくらいの貯蓄があったら
向こう何年の一生が暮らせるの?

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。

9999:以下、名無しにかわりましてらすたねこがお送りします:2049/12/32(月) 12:48:25.96