なぜ財務省は、息を吐くように「増税」をしたがるのか?

国内

2017.04.20

179

by 

 

関連記事/PR記事

国民1人あたり3100万円。国が隠し持つ内部保留の衝撃的な金額

「日本は借金大国」という大ウソを報じた、政府とNHKの罪と罰
なぜ日本人の給料は上がらないのか? 武田教授が暴露する巨大なウソ
まだ相場の予測で消耗してるの? 超安定型の最新トレード手法 
  PR(エピック・アドバイザーズ)

わずか15秒で起動可能な仮想サーバーやベアメタルを構築? 
  PR(日本ヒューレット・パッカード)

 

前回「国民1人あたり3100万円。国が隠し持つ内部留保の衝撃的な金額」で、「国民が苦労して稼いだお金」を国は政府や企業、外国などに分散して隠し持っている、という衝撃的な真実を暴いた中部大学教授の武田邦彦先生。今回のメルマガ『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』では、「なぜ政府は国民から税金を騙し取るようになったのか?」と題し、政治家を利用して財務省が国民から税金を騙し取る「からくり」について明かしています。

なぜ政府は国民から税金を騙し取るようになったのか?

前回書いたように、日本の政府、企業、そして海外には私たちが働いて得たお金が推計で1000兆円もあり、それを「返して」もらえば、私たちの貯金は夫婦で2000万円を越え、もっと豊かな人生を送ることができるはずなのです。

それが分かっても現在の日本人は政治はどうせそんなことをしてくれないと信じています。だから、日本人は政治に期待せず、衆議院議員選挙ですら投票率は53%にしか過ぎません。著者は「なんでもヨーロッパ」というのは嫌いなのですが、スウェーデンの投票率83%、ドイツの85%等に比較して、かなり低い状態です。

「だれに投票しても、お金は返ってこない」と政治家に対する信頼感が不足しているからです。地方選挙では京都市長選の16%のように、「ほとんどの市民が投票しない」というところまで来ているのです。

政治に対して日本国民があきらめていることが政治を悪くするしお金も戻ってこないし財務省が虚偽を言ってNHKが追従するというようなことを現実にしているのです。

ところで、なぜ政府は欺したのでしょうか?政治家も官僚も基本的には国民の公僕ですから、国民のために行動するはずですし、NHKも受信者の受信料で給料をもらっているのですから、本来は国民の味方のはずなのです。

 

国税庁に操られていた「民主党政権」