戦国時代に自動小銃1丁弾無制限←これで無双って可能?

67

7337980e27b0e670edab4c32386282b2
戦国時代に自動小銃1丁弾無制限←これで無双って可能?

1:愛のVIP戦士:2016/11/21(月) 23:02:23.951 ID:gDe3pw8C0.net

自動小銃の種類は何でも良いとして 
メンテナンスとかは不思議な力で不要ってことで無双できそうか?

自動小銃(じどうしょうじゅう)は、発射時の反動・ガス圧等を利用した機構により弾薬の装填・排莢が自動的に行われる小銃である。一般にはアサルトライフル(突撃銃)も自動小銃だが、運用がフルサイズの自動小銃(バトルライフル)と異なるため、しばしば区別される。現在の軍用小銃は、一般に自動小銃である。

 


引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479736943

2:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:04:16.064 ID:Bkj9PJ3Ea.net

高性能なスコープ付きなら行けんじゃね

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:05:15.490 ID:Yq/5qf6c0.net

自動小銃に高性能スコープ付けて無双・・・?

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:05:32.268 ID:pwK36VVr0.net

>>1 
ファンタジーにしても想像力足りなさすぎだろ

5:愛のVIP戦士:2016/11/21(月) 23:06:17.655 ID:gDe3pw8C0.net

自動小銃にスコープって意味あんのか

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:06:22.331 ID:WZl/XFkY0.net

自動小銃に高性能スコープ?

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:07:05.653 ID:GymFQRq4a.net

自動小銃にスコープ付けるってちょっと意味わからないです

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:07:48.659 ID:/ycYnwb80.net

スコープつけたらクリティカル率とか命中率上がるから

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:08:08.104 ID:PH1GfDuo0.net

マガジン取ってまた刺す動作がいるなら厳しそう

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:09:10.718 ID:ZesY1mzZ0.net

1対10万とか勝てる気がしない

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:10:00.122 ID:8oxhn4bFd.net

寝てる間に忍者に始末される。

13:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:10:39.240 ID:Bkj9PJ3Ea.net

もうスコープはスナイパーライフル専用って時代じゃ無いぞ 
近中距離は勿論の事ある程度の遠距離にも対応するのが当たり前 
軍用でも4倍率のスコープは標準で支給されてる事が多い 
http://www.imgur.com/lTQJvQG.jpg

 

 わかりやすく言えば時代はゴルゴ13に追いついてる、M16と同じタイプの銃で遠距離狙うのは普通の事
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:11:38.628 ID:8q8FqF9q0.net
>>13 
下にぐれぽんつけるのすきだわ
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/22(火) 00:03:11.107 ID:VRR1AyaPp.net
>>13 
キレないで画像用意できたのは偉いけど糞コテだからNGぶち込むわ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:10:50.839 ID:8q8FqF9q0.net
え!自動小銃にスコープを!?
167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/22(火) 02:13:35.295 ID:uQ0YwOz6M.net
>>14 
できらぁ!
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:11:24.257 ID:LEz7+piy0.net
一人の軍隊だからな
16:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:11:33.915 ID:Bkj9PJ3Ea.net
できらあ!!

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:11:42.551 ID:yECgBQcna.net

場所による

19:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:12:33.646 ID:Bkj9PJ3Ea.net

自衛隊だって載っけてらあ!! 

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:14:48.120 ID:WZl/XFkY0.net
>>19 
相手は四方八方からくるのにいちいちスコープ除くの?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:16:01.978 ID:qjKsp5XK0.net
>>24 
状況によって変えればいいだろ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:18:02.022 ID:WZl/XFkY0.net
>>28 
状況によって? 
どういう状況によって?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:22:43.200 ID:qjKsp5XK0.net
>>32 
全方向からくる状況だろ? 
スコープ取り外しすればいいとか考えられないの?
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:23:27.166 ID:WZl/XFkY0.net
>>46 
じゃあスコープ最初からいらねえじゃん
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:24:17.032 ID:wKaQcJkI0.net
>>48 
どのみち包囲されるにせよ 
スコープあれば包囲される前に遠距離から敵兵を削れるじゃん
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:25:09.881 ID:qjKsp5XK0.net
>>48 
お前はバカか? 
戦闘がお前の提示した状況のみで行われると思ってるの?
33:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:18:17.640 ID:Bkj9PJ3Ea.net
>>24 
スコープの前の方の上にちょこんと何か載ってるだろ? 
それはちっちゃいドットサイトで近距離の遭遇戦とかはそれで対応できるって触れ込み 

http://www.imgur.com/vaBQNVR.jpg 

そもそも歩兵の交戦距離って150から200メートル位が平均って言われてる
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:19:21.438 ID:WZl/XFkY0.net
>>33 
だから敵は全方向からくるんだってこっち一人だから
42:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:20:21.789 ID:Bkj9PJ3Ea.net
>>39 
勝手に全方向って仮定されても困る……


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:13:17.272 ID:qjKsp5XK0.net
無双やろ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:13:23.878 ID:+wolh/In0.net
どこかから飛んできた矢に当たって破傷風で死ぬに一票
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:14:27.584 ID:h5L5Jb430.net
ニンジャにマッサツされるだけだな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:15:29.648 ID:LEz7+piy0.net
城ごと攻撃する戦略に殺されるだろうな 

火攻め水攻め兵糧攻めに自動小銃あっても…

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:15:49.993 ID:nHjM9FMa0.net

漫画版の戦国自衛隊だと弾無制限じゃなくても無双してたよ

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:17:03.883 ID:ZtDEXsXlr.net

一人だけだと無茶だろ 
弓矢浴びせられて死ぬ

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:17:13.136 ID:gqCmJjWl0.net

矢にやられそう

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:18:26.067 ID:ZesY1mzZ0.net

盗まれて撃沈

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:18:37.811 ID:HKy+zoPud.net

ライフルとチェンソーがあれば神になれる

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:18:47.761 ID:VGzmRclA0.net

守りが手薄である以上一人じゃそのうち暗殺される 
どっかに召し抱えられれば安泰

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:20:13.234 ID:MvITAda0K.net

鉄の盾で防ぎながら接近というのは可能だと思う 
30人くらいがジリジリと距離詰めてくるの 
無双できなさそう

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:21:07.287 ID:ivt7D7M80.net

無限ベルト弾装+焼きつかない銃身でもワンチャンあるかどうか

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:21:10.816 ID:ZtDEXsXlr.net

あくまで戦国時代で無双出来るかのはずだが一人対1000人やるつもりのやつがいますね

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:23:43.396 ID:AhMuHDfD0.net

無理バレルに限界が来るわ

54:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/21(月) 23:25:18.859 ID:Bkj9PJ3Ea.net

そこまで言うならしょうがないしホロサイトとブースターで妥協しようか…… 

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:26:50.741 ID:+vZg6Ls9d.net

>>54 
このフル装備感 
好き
55:アスペニート:2016/11/21(月) 23:25:22.033 ID:sb9h4LqS0.net
しばらくは無双できるけど不忍び寄った火縄銃スナイパーに不意に狙撃されて死ぬよ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:26:21.032 ID:qjKsp5XK0.net
>>55これだな
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:25:31.896 ID:beSmNJSfK.net
やっぱり味方ほしいね 
鉄砲隊に混じって乱射したい
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:25:36.570 ID:sDrUJQmj0.net
俺ほどの戦闘スキルがありゃ自動小銃一つで十分だぜ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:25:44.805 ID:Ao+Phm7r0.net
戦国時代は既に火縄銃が輸入されてたから自動小銃じゃ1時間と持たずに殺されるよ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:27:39.369 ID:SiWiyXHP0.net
竹束で寄せられて終わりじゃね
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:27:47.811 ID:WZl/XFkY0.net
人によって前提違うんだけど 
1人で大群相手するのか仲間いる中で自分だけ自動小銃なのか
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:28:04.181 ID:Vym2ZqZQ0.net
戦国自衛隊の映画じゃ、ヘリコプターでも忍者にやられてたぞ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:28:40.375 ID:wKaQcJkI0.net
>>65 
NINJAは最強だからな仕方ないよ
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:29:12.769 ID:Irk0SKjJd.net
この時代にも火縄銃はあるぞ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:33:24.595 ID:beSmNJSfK.net
一撃の威力は火縄の方が強いよな? 

鎧着てたら小銃の弾は防げるけど火縄だとタックル受けたように体ごと吹き飛びそうなイメージある
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:35:16.860 ID:cRv+KZEO0.net
>>75 
あれはジュール値は高いけど貫通力ないし精度ガバガバだしろくでもない
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:37:40.933 ID:SiWiyXHP0.net
>>78 
最近の研究で止まってる的にならちゃんと命中したことと、鎧は抜ける威力あったことがわかってる 
つまり大量に用意してとにかく当てる戦法は大正解だってことだな
火縄銃は「黒色火薬を使用し」「ライフリングのない滑腔銃身で」「鉛製の丸玉を撃つ」ことから、一般的には現代の小銃に比べて威力も性能も劣ると認識されがちである。しかしながら、この条件において現代の小銃よりも不利になるのは、長距離での弾道特性、命中率である。滑腔銃身で、しかも弾丸の鉛部分を硬い金属で覆っていない場合(いわゆるソフトポイント弾)は、むしろ威力については増す。さらに現代の小銃や散弾銃と比べると口径が大きいため、弾丸自体がかなり重い。 弾丸の初速は480m/s程度あり、拳銃よりははるかに速い。したがって、火縄銃は小銃に比べれば弾丸の直進安定性こそ劣るものの、近距離での破壊力は現代の散弾銃のスラッグ弾射撃にならぶ、あるいはこれを超えるかなり強力かつ危険なものである。

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:33:51.348 ID:Irk0SKjJd.net
そもそも何千人も人を殺すストレスに>>1が耐えられるかどうか
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:38:21.912 ID:6U1pv4Rxa.net
ていうか火縄銃の時代に一人でバカスカ撃ちまくってる奴いたら向こうがびびって向かってこなくなるだろ 
単独だったら相手にされないだけだしそんなどこまでも突っ込んでく程体力無いだろお前ら 

どっかに所属しても体力的についていけまい
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:40:53.139 ID:WZl/XFkY0.net
>>85 
火縄銃の時代に馬鹿みたいに突っ込んで負ける脳筋もいたし
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:46:03.955 ID:6U1pv4Rxa.net
>>88 
最近もしかしたら長篠の戦いで一斉に鉄砲打つ戦法はとってなかったのではないかとかなんとか
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:51:49.992 ID:WZl/XFkY0.net
>>95 
真田丸に突撃かまして撤退する奴もいたんだぜ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:45:36.730 ID:SqCYcyIRK.net
小山田が率いる投石部隊に頭かち割られて終了
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:46:04.032 ID:qYAyhmcYa.net
当時の製鉄技術そんなんできるとかやべえな
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/21(月) 23:54:42.058 ID:SiWiyXHP0.net
三人が交代で撃つ三段撃ちはただの伝説だけど、砲手と装填手がセットで鉄砲を交換しながら撃つのは実際に記録が残ってるからそれをやったんじゃないかというのが最近のお話 
同じようなことは雑賀がやってたってのを毛利が記録してたりするし、鉄砲の扱いが上手い部隊がいる軍ならどこでもやってたんじゃ
127:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/11/22(火) 00:07:40.747 ID:T5HIX9sAa.net
アサルトライフルはそんな連射出来ないってのもそもそも常にフルオートで撃つもんじゃないからヘーキヘーキ 
大体単発で撃つとか部隊によってはフルオートにセレクター合わせられないようにピン打ち込んでるとか聞く

129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/22(火) 00:08:41.030 ID:5Oop+c/Z0.net

 

G3 SG-1 
射程100-600m(有効射程200) 
スナイパー兼フルオートライフル 
ムーンウォークで動けば追いつかれずに倒し続けられる


関連記事
戦国時代にライフル持ってったら
意識高い系武将「弓矢は時代遅れ、これからは鉄砲の時代」

if
武具