2020年までに日本が実現させる技術が凄すぎwwwwww
2014-02-23 00:40:00 | ネタ | コメント: 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392818452/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:00:52 ID:jPW3qsd00
・携帯電話(スマホ)の伝送速度が10Gbps
・無線LANの伝送速度が20Gbps(2.5GBのファイルが1秒でダウンロードできる)
・衛生スーパーハイビジョンのデジタル放送の実現(実物とほとんど大差ないレベルの超高精細画質のテレビ。7680×4320、画素数は約3300万)
・ワイヤレス電源供給(充電器などを使わなくても無線で充電や電源供給が可能に。
コードやコンセントが要らなくなる)
・バーチャルエンターテイメントサービス(ホログラムによる通訳機能付きの携帯端末、
バーチャル会議、立体映像)
・事故回避機能を持つ自動車
東京オリンピックは世界最先端のオリンピックになりそうだな
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:01:17 ID:R6k7v32J0
まさしくネオ東京
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:02:44 ID:YnpY3USA0
ワイヤレスで充電ってどういう仕組みなん?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:02:50 ID:8s3bHIxL0
日本が実現するっていうか、他国様の技術使わせてもらうだけだな
もちろん儲かる技術はない
6: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/19 23:02:58 ID:cd71L53Q0
日本人ってほんとすげぇーな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:03:11 ID:gNTXcUDe0
通信速度速すぎだろwww
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:03:54 ID:dLEvYCUVI
事故回避機能の車は是非とも欲しい
2020年までにできるかなんて知らんけど
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:04:27 ID:qVcOv5vE0
絶対サーバの処理が追いつかない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:05:20 ID:N8IxKc1M0
宇宙エレベーターはよう
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:06:45 ID:yMu18iL10
こんな進歩しても少子高齢化とかが改善されるわけじゃないんですけどね
100年後に日本がどうなってるのか割と気になる
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:11:44 ID:/RJERlHl0
ふ、
それでもハゲは治らないんだろ?
ハゲはよぉ、治らねえんだろ!?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:14:11 ID:diFMyESL0
凄いと思うけどさ、バック・トゥ・ザ・フューチャーの未来の世界って来年なんだよね
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:14:14 ID:Z3D0idPc0
2020年で終了する研究プロジェクトがいくつかあってそれぞれの技術目標ってことかな?
こういうのってだいたい目標通りにはいかないけど頑張って
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:15:00 ID:X1RZV1/s0
なんだ
ずいぶん控えめだな
空飛ぶじゅうたんくらい
出てくるのかと思った
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:15:48 ID:a1AOCJQ10
電力供給は近距離無線とかだろ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:18:50 ID:LIqrpv4O0
・無線LANの伝送速度が20Gbps(2.5GBのファイルが1秒でダウンロードできる)
こんなの可能なの?
できるつもりでしたが無理でしたとか言うような
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:25:51 ID:8MYwkQ8U0
>>43
10年前は数十メガのファイル落とすのにもめちゃくちゃ時間かかっただろ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:20:41 ID:8HOyJ6CC0
まあ10年前では想像もできなかった暮らしを今してるしできるんじゃね
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:34:16 ID:Vsr/xBEX0
無線lanの高速化はまたボンディングで複数チャンネルを束ねて帯域確保するあれやろ?
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:41:42 ID:g573nMwz0
どうせプリンターの画質がよくなるだけだから期待しない
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:46:14 ID:V0ZryNhy0
夢があるね
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 23:59:57 ID:NlgKrgFq0
今のテレビ放送で充分キレイだと思うが
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 00:07:02 ID:zuHeKU3i0
ワイヤレス充電のバス作ってる会社が近所にある
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 00:12:26 ID:1z9MZVUJO
近未来型停留所…とか
近未来型バスセンター…みたいな感じの
とにかくワクワクする新型インフラとか整って欲しい
なんか新しい市電とか…