>  > 地球の氷が全部溶けるとどうなる? 東京圏完全沈没

2017.03.05

コメント5

関連キーワード:南極大陸

地球温暖化

日本沈没

氷床

海面上昇

 

 英紙「Independent」(3月2日付)によると、「世界気象機関(WHO)」が南極周辺のデータを分析したところ、南極半島北端の観測基地で過去最高気温となる17.5度が2015年に記録されていたことが判明、このまま気温上昇が続き、南極の氷が全て融解すれば海面が60メートルも上昇すると見積もられているという。


■地球上の全ての氷が溶けてしまったら…

 もし地球上の氷が全て溶けてしまったら、世界はどうなってしまうのだろうか? そんな戦慄の未来を予測した動画を米ビジネスニュースサイト「Business Insider」(2015年2月13日)が紹介している。

 詳しくは本文末尾の動画をご覧頂きたいが、たとえば、大西洋に面する現在の海岸線は全て消滅、米フロリダ州マイアミも地図上から姿を消す。

earthwithoutice_01.jpg
画像は「EWAO」より引用

 南米大陸はさらに悲惨だ。アマゾン盆地、アルゼンチン・ブエノスアイレス、パラグアイが軒並み海水に飲み込まれてしまう。

 ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア南極、アジアでも被害は甚大だ。特に、中国は上海から北京にかけて海に沈むことになる。

 日本も中国地方から近畿地方にかけて随分とスリムになり、中部地方も海岸線が大きく後退、首都圏は東京湾に飲み込まれる。日本沈没とまではいかないが、狭い日本がさらに窮屈になることは間違いないようだ。

earthwithoutice_03.jpg
画像は「EWAO」より引用
  •  
  • 1
  •  
  • 2
  •