すぐおいしいのにすごくおいしい!ご家庭で本格イタリアンを味わえる、パルメザンチーズのお皿に乗せた鯛のカルパッチョ【ネトメシ】
2015年04月12日 ι コメント(33) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
さて今週もやってきましたカラパイアクッキング。今回は、メールで寄せられた、「削っても削ってもなくならないパルメザンチーズをなんとかしてください」。というお悩みを受けてのレシピとなる。
一つだけ言えることは、パルメザンチーズはうまい!ということだ。パスタにかけても、リゾットにしても、グラタンに入れても、どうやってもうまい。ある意味中毒性のあるチーズ物質である。今回はパルメザンチーズをレンチンすることによってお皿にし、そのうえにカルパッチョを入れてシナジー効果を狙うレシピを紹介する。
パルメザンチーズのお皿は、おせんべいとしてそのまま食べても十分うまいし、カルパッチョはチーズのお皿がなくても十分うまいのだが、これが合わさることによって絶妙の味わいを発揮する。
しかもすごーく簡単に作れちゃうのだ。盛り付け次第では高級イタリアンレストラン風情が味わえるぞ。
チーズ皿の作り方
まずはパルメザンチーズを使ったお皿の作り方を紹介しよう。材料はパルメザンチーズをすりおろしたもの。市販されている粉チーズでもかまわないが若干味は落ちる。その辺はまあ、冷蔵庫の食糧事情とあわせてやりくりして欲しい。
耐熱皿にクッキングシートを敷いてそのうえにすりおろしたパルメザンチーズを万遍なく敷いて上からラップをかける(ラップ抜きだと均等に加熱されず一部焦げたりする)。それを電子レンジ500wで1分間チンする。
チンしたチーズを皿ごと逆さにし、コップの上にのせ、ぎゅっと成形する。
なんとなくめんどくさいと感じた人。フライパンに直接すりおろしたパルメザンチーズをうすく敷き、火をかけ、溶けだしてきつね色になったら火を止め、固まってきたら手ではがしてラップを覆ったコップの上に置いて成形するという方法もある。料理に慣れている人ならこの方法の方が速いかもしれない。
これでチーズ皿の完成だ。成形せずにおせんべいのようにバリバリ食べても十分美味しい。実際にイタリアン料理店では、ワインのおつまみとして出されているメニューだ。
カルパッチョの作り方
今回は鯛を使っているが、刺身になる白身魚ならなんでもOKだ。このカルパッチョのレシピはパルモ家の定番レシピをクマ姉さんに再現していただいた。
材料:
・白身魚の刺身(今回は鯛を使用)
・レモン
<ソース>
・パセリのみじん切り
・粒マスタード
・オリーブオイル
<デコレーション>
・バルサミコ酢
・砂糖
鯛を薄切りにし、そこにレモンを絞ったものをかける
パセリのみじん切りと粒マスタード、オリーブオイルをあわせて混ぜる
このソースを鯛にかけるだけでカルパッチョの完成だ。そのままでも十分おいしい。だがこれを先ほどのチーズ皿に入れ、バルサミコ酢のソースと合わせることでさらにおいしくなる。
バルサミコ酢に同量の砂糖、またはメープルシロップを加えて煮詰める。バルサミコ酢は煮詰めることで極上のうまみがでる。煮詰めたバルサミコソースを100均に売っている調味料入れなどに入れ皿に線を引く。そのうえにカルパッチョ入りのチーズ皿を乗せれば、ちょっとした高級イタリアン風の料理ができあがる。
チーズ皿を直接手で持って、下に敷いたバルサミコソースをつけてガブリ!たまらないうまさである。
チーズの塩分が鯛の甘味を引き出し絶妙のコントラストを奏でる。簡単にできてすごくおいしい、チーズディッシュなカルパッチョ。是非試してみてほしい。
で、オチ待ちだよな。だってここカラパイアだもの。
クックパッドとかじゃないもの。
ってことでチーズ皿を見ているうちにひらめいた。これって何かに似てない?
そう、あれだ!ウスキキヌガサタケに似ているじゃん。
キヌガサタケはその優雅な姿から「キノコの女王」とも呼ばれてるわけじゃん。キノコマニアのパルモとしてはぜひ再現していただきたい。キノコが苦手なクマ姉さんに無茶ぶりをしたところ、泣く泣くやってくれた。かなりのリアリティー。うん!ちょーかわいいじゃん。
今回もばっちり決まったな!
ちなみにヘッドに使用したのはカルパス(サラミソーセージ)、芯は裂けるチーズ、頭のてっぺんはパスタ。なのでこのままむしゃぶりついてもおいしいんだから。
料理:クマ姉さん、監修:リスポワールD、無茶ぶり:パルモ
▼あわせて読みたい
下はサクッ!上はフワッ!絶妙の食感が楽しめる、マシュマロで作る「ベイマックス」ナッツクッキーの作り方【ネトメシ】
ふわとろ~!最高にうまい、安い、簡単にできる「大根もち」の作り方【ネトメシ】
コンビニの冷凍ナポリタンが本格的な洋食屋の味に!レンチンソースが決め手の最高にうまいナポリタンの作り方【ネトメシ】
【ネトメシ】ひな祭りなのでイチゴ大福おひなさまを作ってみた。勢いに乗ってスライムいちごも作っちまった。
ベビースターと冷や飯で作るチーズ麺リゾットが簡単バカうま!袋麺で作るチーズ麺も相当イケる!【ネトメシ】
(2015年9月4日)