豆腐にチーズを乗せてレンチンするだけで奇跡のおいしさ?ネトメシ検証、「豆腐チーズ」編
2015年02月22日 ι コメント(34) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
ネットで話題のネトメシを、実際に作っておいしさの検証および、その可能性を広げていくカラパイアクッキング。第2弾は豆腐にチーズをのせてチンするだけで奇跡が起きるという「豆腐チーズ」編である。
結論から言おう。チーズ好きなら安定のうまさである。
今回もカラパイアのお料理鉄人、クマ姉さんに検証を依頼した。
基本レシピとなる材料は以下の通りである。
材料:(約2人分)
調理時間:3分以内
・木綿豆腐(一丁を四分割にして調理)
・チーズ (スライスチーズ)
・塩、胡椒 少々
・オリーブオイル 少々
・お醤油 少々
作り方
今回は下処理として4等分した豆腐の水切りをする。レンジ対応の器に入れて500wで2分間加熱、もしくはキッチンペーパーで包み容器に入れて15~30分放置。
水切りをした豆腐にスライスチーズを乗せレンジで1分くらい。出来上がりに、塩・胡椒・醤油、お好みでオリーブオイルをかけたらはい、できあがり!
作り方のコツとポイント
お察しのかたも多いかもしれないがこの料理で肝心なのはとにかく水切り。上記の水切り時間は目安なのでどちらの方法でも切り分けた豆腐のサイズで適宜調節しよう。ちなみに水をしっかり切りたい人はキッチンペーパーでくるんで1時間ほど放置すると良い。もしくは水切り後、盛り付け時に別のお皿に移すという技もあるそうだ。また、加熱した豆腐の熱さはあなどれないのでレンジから取り出すときはヤケドに注意。
味の評価
5つ星評価:★★★★★
ふわふわとろーり。この季節に最適なお料理。間違いない美味しさである。チーズ自体に塩分があるので、塩分を控えめにしたい人は、塩と醤油どちらか1つでも十分おいしい。
これだけでは終わらない、終われない。それでは新たなる可能性を模索してみよう。そうしよう。
・ケチャップでピザ風に
豆腐の上にケチャップ、トマトの薄切り、スライスチーズ、パセリを乗せてレンジで1分。仕上げにお好みでブラックペッパーをかける。スライストマトがなくてもいける。ケチャップの代わりにピザソースでもOK。ピザ豆腐なら炭水化物が抑えられるのでダイエットにも最適。そしておいしいときたもんだ。
アレンジすればかわいくなるし。
目は豆腐をくり抜いたものと海苔。パセリでひげをつけました。
・お味噌を加えて味噌チーズもグッド
豆腐の上に味噌を塗り、スライスチーズの代わりにピザチーズ。青のりをパラパラかけるとあらおいしい。お酒のおつまみにぴったりな一品ができあがり。
アレンジすればかわいくなるし。
・ごま油とネギもグッド!
豆腐の上に、ネギ、ピザ用チーズをかけてレンジで1分。出来上がりに醤油をかけ、ごま油も少々。醤油とごま油にネギの風味と食感がいい感じに。
ということで無限の可能性を秘めた豆腐チーズ。
今後も豆腐チーズの可能性を探し求めていくことにするよ。
料理・監修:クマ姉さん
▼あわせて読みたい
うどんを揚げるだけで激ウマだと?ネットで話題の「ネトメシ」をリアルに検証、「フライドうどん」編
じゃがいもワンダフル!世界10か国のじゃがいも料理(レシピ付き)
またしても奇妙な和洋折衷レシピが。。。ラーメンブラウニーの作り方
牛乳+たくあん=コーンスープ?味覚を数値化して割り出した同じ味をだせる5つのレシピ
チョコ好き必見!濃厚でビロードのような滑らかさ。世界最高のホットチョコレートの作り方
ヘルシーなのにうまいだと!レンチンで作る、グルテンフリーなレタス豆腐シュウマイ【ネトメシ】
(2016年2月14日)
腸内細菌がうつ状態を改善させる。乳酸菌がうつに効果があることがマウス実験で明らかに(米研究)
(2017年3月19日)
またしてもアメリカで寿司が超進化。でもこれは是非食べてみたい「寿司タコス」
(2017年3月22日)