faq17c07

CIA「戦争するでっ!」 陸軍「ええな」 海軍「ええな」 空軍「ええな」国民「やめーや」

1:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:20:38.69 ID:/QyA9pAD0.net


引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488028838

3:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:09.73 ID:ihc8HUAw0.net

4:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:12.21 ID:/QyA9pAD0.net

ベトナム編やで

5:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:25.82 ID:ihc8HUAw0.net

なるほどな

6:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:35.46 ID:9Ht4xf6h0.net

新映像の世紀4集やな

10:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:02.40 ID:/QyA9pAD0.net

>>6 
新映像もすきや

7:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:47.55 ID:ihc8HUAw0.net

枯葉剤散布はどうなんや

8:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:53.43 ID:axfAyqho0.net

次これか

9:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:21:54.76 ID:CWZmlOcK0.net

???「イラクは大量破壊兵器を所有してる」

11:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:05.93 ID:ihc8HUAw0.net

12:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:06.99 ID:Y1Dem/Dk0.net

イラク戦争と全く同じ流れで草生えますよ

15:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:22.53 ID:/QyA9pAD0222222.net

>>12 
ほんこれ

13:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:18.90 ID:Z4VSaUgf0.net

ピッグス湾事件やぞ

ピッグス湾事件(ピッグスわんじけん、スペイン語: Invasion de Bahia de Cochinos、英語: Bay of Pigs Invasion)は、1961年に在米亡命キューバ人部隊がアメリカ合衆国CIAの支援の下でグアテマラで軍事訓練の後、キューバに侵攻してフィデル・カストロ革命政権の打倒を試みた事件。ピッグス湾とは反カストロの亡命キューバ人部隊が上陸侵攻した場所の地名(コチーノ、スペイン語で豚の意)を英訳したもので、別にコチノス湾事件とも呼ばれ、キューバをはじめとする中南米諸国においてはプラヤ・ヒロン侵攻事件(Invasion de Playa Giron)或いは日本語訳したヒロン浜侵攻事件と呼ばれる。またこのピッグス湾事件を第一次キューバ危機として、翌1962年10月の核戦争の寸前までいったキューバ危機を第二次キューバ危機とする呼び方もある。

14:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:20.77 ID:ihc8HUAw0.net

ほほほ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:32.93 ID:ihc8HUAw0.net

おとすな

17:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:41.23 ID:Y1Dem/Dk0.net

ベトナム戦争語れる奴とかおるんか? 
テト攻勢ぐらいしか知らんやろ

18:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:44.53 ID:/azs3ck60.net

ベトナムとか何で負けたんや? 
ごり押ししとったら勝てたんかなぁ

22:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:07.17 ID:/QyA9pAD0.net

>>18 
国民の声よ

23:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:08.78 ID:ihc8HUAw0.net

>>18 
本気出してたら余裕やで

24:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:20.08 ID:Y1Dem/Dk0.net

>>18 
ベトナムが強過ぎた

26:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:25.63 ID:6hF4S6030.net

>>18 
ベトナム戦争は世論に負けた

30:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:37.58 ID:61NEIBJL0.net

>>18 
核撃ったら余裕やぞ 
被害も出ないしいいゾーこれ

34:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:11.08 ID:zrXUKAYY0.net

>>18 
ゴリ押ししたらソ連が出てくるからやぞ

73:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:27:50.74 ID:coyhvvkHd.net

>>18 
これ勘違いしてる奴おるけど戦闘自体は終始アメリカ側が圧勝してるんやぞ 
だから結局北ベトナムはパリ会談に応じて停戦したんやで

パリ協定(パリきょうてい)は、1973年1月27日、パリにてベトナム民主共和国(北ベトナム)、ベトナム共和国(南ベトナム)、南ベトナム共和国臨時革命政府、アメリカ合衆国の間で調印されたベトナム戦争終結を約した協定。ベトナム和平協定とも呼ばれる。その後も戦争は止まず、1975年3月10日に南ベトナムの危惧は現実となった。北ベトナム軍は総攻撃を再開し、4月30日にサイゴン陥落。南ベトナム政府は無条件降伏した。翌年、1976年7月に南北は統一され、ベトナム社会主義共和国が成立した。

82:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:28:54.85 ID:ltvuOhle0.net

>>18 
クソリベラルが足引っ張った

20:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:22:48.37 ID:HjUIydm60.net

キャプテンアメリカはどう思っとるんや

21:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:06.68 ID:s1k6iCYv0.net

トンキン

25:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:22.60 ID:MdH7mssA0.net

枯れ葉剤散布含めて未だに謝罪しないアメ公を許すな

32:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:58.69 ID:/QyA9pAD0.net

>>25 
韓国もな 
アメリカ側の主要参戦国やったんだならな

27:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:26.27 ID:ihc8HUAw0.net

国家間戦争とかやんねーのかな

31:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:46.81 ID:Y1Dem/Dk0.net

>>27 
中東なら可能性あるで

35:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:18.36 ID:ihc8HUAw0.net

>>31 
主要国じゃないと意味無いんや 
医療とか科学とか発展するのが楽しいんや

42:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:56.66 ID:9Ht4xf6h0.net

>>35 
大国間なら日(米)vs中が一番可能性高いやろ 
当事者になったら楽しいとか言ってられんぞ

28:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:27.15 ID:9Ht4xf6h0.net

 

この写真一枚で大正義米国が由来だという事実

40:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:52.88 ID:/QyA9pAD0.net

>>28 
映像の世紀は最初モザイクなし 
デジタルリマスターでモザイクになったな

62:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:27:10.29 ID:zrphL2/i0.net

>>28 
これの詳細が思い出せんわ 
なんやっけ

78:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:28:44.17 ID:Eo7QbiLJ0.net

>>28 
これってなんなんや?自信ニキ解説してくれ

47:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:25:23.41 ID:Yv2otcMr0.net

>>28 
これって撃たれた奴に家族や部下を殺されたんだよな確か

66:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:27:24.27 ID:Y1Dem/Dk0.net

>>47 
確か南側の所長や

84:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:29:08.47 ID:Yv2otcMr0.net

>>66 
サンキューガッツ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:29:10.90 ID:p+zvfo8u0.net

>>28 
実際衝撃強すぎるやろこれ

88:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:29:32.44 ID:/QyA9pAD0.net

>>85 
これがお茶の間に流れる狂気

29:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:23:35.44 ID:Yv2otcMr0.net

マスコミに自由報道させたらアカンというのがよくわかった戦争

38:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:41.84 ID:Y1Dem/Dk0.net

>>29 
漢FOXニュース イラク戦で愛国放送しまくる

33:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:05.57 ID:w1o97j790.net

最初らへんは国民ノリノリやったんやないか?

37:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:41.43 ID:mZk19RfF0.net

アメリカの転換点やな 
これのせいでアメリカが薬の国に

39:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:24:47.32 ID:UOBX/OEhp.net

一次も二次も 
結局はアメリカ以外が血反吐を吐いて 
凄惨な殴り合いをしてるだけだよな 
何でここまでアメリカって強いんやろ

53:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:26:10.01 ID:Y1Dem/Dk0.net

>>39 
地政学的にいうと 海洋国家と大陸国家の両方の要素を持ってるから

54:風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/02/25(土) 22:26:15.66 ID:KxNSXd06p.net

>>39 
アメリカ大陸という最高の土地と兵站能力の高さやろなあ