2017年03月21日 12:05

国連の幸福度ランキング 最も幸せなのはノルウェー

国連の幸福度ランキング 最も幸せなのはノルウェー

 

引用元:【国際】幸福ランキング、日本51位=最も幸せなのはノルウェー-国連報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490046062/

1: ばーど ★ 2017/03/21(火) 06:41:02.63 ID:CAP_USER9

【ニューヨーク時事】国連が「国際幸福デー」に指定している20日、「世界幸福度報告書2017」が公表され、 
調査対象155カ国中、最も幸せな国はノルウェーと発表された。逆に最も幸せでない国は中央アフリカだった。日本は51位で16年の53位から順位を上げた。 
「(中略)」

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032100186&g=soc

 

7: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:48:24.65 ID:kBOvsgiF0

価値観が違うのに測れるわけないだろ

 

12: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:50:47.95 ID:PaQCiJJl0

ノルウェーは、今でも徴兵制度があるんだよね。 

もちろん、国防に必要だと判断したから実施してるんであって、 
徴兵制度がある国は遅れているってわけでは無いんだが。

 

20: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:55:20.15 ID:qsW+rS3g0

ノルウェーは刑務所もリゾートホテルみたいだったからそら幸せだろうなw 
ゲーム機や映画見放題ジム完備みたいな感じで絶対再犯するレベルだった

 

577: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 09:47:53.58 ID:bfJyevEx0

>>20 
それ初犯刑務所な 
再犯は網走刑務所みたいなとこ

 

25: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:58:03.83 ID:xHeJFTAG0

幸せってのは心の状態な。ホームレスだろうが、金持ちだろうが、心が平穏で 
満足してりゃ幸せなのよ。皆さん、幸せですか?

 

28: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:58:50.57 ID:dmVmA9bR0

非正規多いしな 
当然の結果だわな

 

30: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 06:59:01.47 ID:2bwDB6cE0

北欧が自由って、あそこはなりたくても専業主婦になれないんでしょ?

 

32: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:00:14.22 ID:Fj9R/ReK0

ロシア、中国、南北朝鮮と 
最悪な国々に囲まれてるから 
良い国に見えちゃう

 

35: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:02:59.05 ID:EOuAUhpp0

ノルウェーが幸せそうには見えんなあ

 

38: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:04:50.88 ID:DfP1h1+Z0

寒い、というだけで俺にとっては不幸な国。

 

44: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:07:32.48 ID:6oIGNjxo0

ノルウェーは一人あたりGDPが10万ドルを超える 
高所得国 
資源があることが強み 

カネがあると幸福度が高いという当然の結果であろう

 

51: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:11:07.35 ID:nx9eDpHe0

北欧は寒いから光熱費から不利。 
人口が少ないから税負担が高い。 
もちろん、高福祉なのもあるが、税負担が高いのは福祉よりこちらの理由のほうが大きかろう。

 

53: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:12:06.16 ID:7xMAnpjG0

どこが一位かとかは置いといて 
日本が決して高くないのはお前らも肌で感じてるだろ 

社会福祉への不信やブラック労働黙殺の雰囲気、少子化や超過国債で希望の持てない未来 
自己責任の雰囲気の蔓延、相互監視的風潮 
これで日本国民が幸せなわけがない 

幸福とは消費の多さではなく、穏やかな気持ちでいられることである、というなら、 
東南アジアや自身の理念に陶酔している北欧、南米の安定した国の方が 
日本より幸福と言われてなんら不思議ではない

 

61: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:14:41.25 ID:M9xpV2vN0

他人が推し量る幸福の度合いって意味ないべやwそこに住んでる人が幸福と思えばそれは幸福なんだしw

 

67: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:16:58.10 ID:fqBnWWro0

日本は不幸だから難民とかが住むには不向きですから>国連

 

74: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:19:33.81 ID:rPbDWIuz0

白夜がある国はやだなー

 

82: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:22:05.69 ID:qMMxTUqI0

バブル崩壊する前までは幸福度高かったと思う 
国民も生き生きとして夢も持ってたし 
団塊の世代は良い時代を生きたね

 

83: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:22:08.12 ID:R6/MIEsW0

ノルウェーって限りなく北極に近い国だよな 
何が幸せなんだ

 

124: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:33:18.08 ID:2Fo5k1GE0

>>83 
最近、北欧の映画を見る機会が多いけど、寒そうな曇空、ドロドロした人間関係で憂鬱になる。

 

95: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:26:01.56 ID:W1DRnyaX0

南国のほうが幸せでしょ

 

104: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:27:13.10 ID:+ZloRy8X0

20位以内なら喜んでやったのに51位は 
ねーべカスランキングが

 

116: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:31:25.30 ID:n7DboGyE0

高負担高福祉を「幸せ」とするものさしで評価すればこうなる

 

117: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:31:29.86 ID:xGTq2pso0

あまりに幸福すぎて幸福の実感すら無くなったいい例だわ 

否定するなら日本より豊かで平和で格差の少なく社会保障もきっちりしてる国を51あげてみろと

 

129: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:33:47.42 ID:Fe8iN3Bm0

このビッグウェーブにノルウェー

 

131: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:34:25.65 ID:6japjp4K0

>>1 
国連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

134: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:34:52.81 ID:Frb40v8p0

ノルウェー人口少ない割に、資源割とある

 

147: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:37:19.99 ID:UMLn0gIK0

>>134 
北海油田だっけ? 
あれが大きいみたいね

 

137: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:35:43.28 ID:cAsNCMpX0

まず、学費がゼロ 日本人の俺がノルウェーの大学に行っても留学費がゼロ 
社会保障が充実しまくりだから、生活と将来に安心感がある 

税金が高いっていうけど、全部国民のために使われてるなって実感がある 
日本だと、税金が自分達のために使われてるという実感が全くないだろ 
わけわからんところでどんどん消えてしまってるし 

政治に信頼がないんだよ、国民のためを考えてるという実感がない 
それがノルウェーとかの北欧4国との大きな差

 

158: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:39:19.33 ID:PoJt8XXh0

>>137 
人口1000万クラス、1億クラス、10億クラスではやれることに違いは出るだろうなあ。スケールメリットの裏にはデメリットもあるということだな 

日本は地勢がなあ。北欧は資源も多いし、今は防衛不安も少ない

 

138: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:35:50.25 ID:ZAi2bFec0

わからんけどノルウェーに行ってみたくはあるけど、住みたくはないw

 

139: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:35:56.59 ID:W1DRnyaX0

Americaが14はないわ。 
いつも自慢しなきゃいけない国だから

 

140: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:36:01.72 ID:zMr/VWme0

経済格差激しくて、一度大病患えば、下流層に転落するアメリカが14位って時点でどうでもよいランキングだわ。

 

146: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:37:00.58 ID:+cTWG9Gj0

この国は高負担な割に社会保障微妙だからな

 

194: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:49:09.41 ID:RW8kIj7v0

ノルウェーは日本のニートレベルでもそこそこの高給取りになれるのがいいな 
ただ気候が年間を通して寒いのが難点だな

 

198: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:49:28.84 ID:WNrJLCEG0

でも日本人は生まれ変わってもまた日本人がいいんだよ 
不思議だね

 

203: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:50:57.75 ID:ZZnJddRh0

現実のアメリカは西と東しか大きな栄えた都市(LA、SF、NY、Bos…)がないし 
あとは不便で白人ばかりの差別的なエリアばかりだよ。 

おまけに銃社会で低民度低学歴の貧しい黒人、中南米がいるとか 
医療費は日本の倍~3倍は見積もっておかないと破綻してしまう。 
固定資産税も各種税率も日本よりも高く老後支給も個人の資産額によって決まり格差が大きい。

 

222: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:55:52.44 ID:cq7xpO9t0

北欧って、鬱病患者が異常に多いんだけど 
どういう調査なのこれ 
嘘臭い

 

240: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:03:50.24 ID:UMLn0gIK0

>>222 
鬱病って日射量と関連があるんだってさ 
だから日本でも南より北の方が自殺率が高い 
考えてみりゃ当たり前の話かもしれんけど

 

224: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 07:56:14.36 ID:m9UGE/sn0

日本が世界有数な安全な国なのは自分でもわかってるけど 
そのために辛い労働を課せられてる感が凄いんだよね 
月曜日がこんなにしんどい国民もそういないだろ

 

235: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:01:49.97 ID:BEmz+9odO

かといって明日からノルウェーで生活できても幸福だとは思えなさそう

 

236: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:01:52.81 ID:OvtDtAZy0

憂いもなく希望もない、こんな感じなのかな

 

241: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:04:03.97 ID:Frb40v8p0

寒いな、もっと南に住みたいと思うと思う

 

243: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:04:52.73 ID:HDGXFIOi0

日本国内だったら沖縄と北海道が選ばれるイメージ 
本当は富山や長野らしいけど

 

255: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:08:08.54 ID:HMJ1pHeS0

>>243 
北海道は悲惨だよ。北海道は人口が激減してる。 
ほとんどの市町村が65歳以上の高齢化率30%以上で、鉄道路線が廃止されまくってる。

 

287: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:15:10.39 ID:cZGw6HSh0

>>255 
人口が少なくて寒いって、まさに北欧ぽいじゃないかw 
北欧は人がいない。

 

244: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:05:14.85 ID:wt3YEEc+0

もっと下位だと思ってた 
大健闘だな

 

246: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:05:40.20 ID:HMJ1pHeS0

30年程前の日本は世界トップクラスの幸福度だったかもしれないけど 
今は51位くらいかもね。 
今の日本は老人だらけで活気が無いし。若者が少ないし。なんとなく暗いし。

 

252: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:07:50.09 ID:PoJt8XXh0

>>246 
少子化対策だけはホント何とかせんとな

 

745: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 10:38:35.14 ID:hSZzwdij0

>>246 
そういう側面しか見てないから、暗くなってしまうんだよ。 
若い奴は元気あるし、行くところに行けば、若い奴ら多いな~と思う。 
皆、イキイキしてるし、草食系なんて本当にいるのか?って感じ。(たまに見かけるがw) 
確かに老人が多くなったなとは思うけど、それだけ長寿の国になったって事だし、誇っても良いとは思う。

 

256: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:08:20.17 ID:f+vjA71C0

労働時間長すぎで生活にゆとりが無い 
重税なのに低福祉 

このへんが原因だと思う

 

262: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:09:03.71 ID:f5W9o/1t0

北欧は色々な数値では良くみせかけているけど、実際は中身スカスカだよ 
江戸時代みたいな食事、昭和中期みたいな暮らし、重厚な建築が多い西欧に比べてペラペラな建築物が並ぶサブイ街 
現実を知れば知るほど、北欧を豊かだとは思えなくなるよ 

日本で北欧信者やってる人らって、実際に現地見たことないんだと思う絶対

 

268: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:10:36.91 ID:W9im7ceM0

海外から見ると、日本はあんまり幸福そうな国には見えないってことか。 
以前、バカな番組で日本ホルホルやってて、日本をほめまくる外人に調子こいて 
「日本人になりたいですか?」と聞いたら口ごもって「いや」と答えて空気がどよんとしてしまい 
笑えたのがあった

 

271: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:10:53.57 ID:tr7rUn250

難民がここは人間の住むところじゃないから他の国に移住させろと言ったんだよなー 
自然が過酷だから、住処があるだけで幸せなんじゃないの?

 

281: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:13:01.22 ID:m9UGE/sn0

日本は安全安心の国だけどその分超金がかかる国なんだわ 
その暮らしを保つための最低のベースの税金が高すぎて幸せに感じないんだよ

 

288: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:15:19.45 ID:cHqmHUYl0

寒い国はそれだけで嫌だよ

 

294: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:16:37.24 ID:Frb40v8p0

>>288 
そこで生まれたならその地に愛着を持つとは思うが、いかんせん移住したら寒さに耐えられる自信がないな

 

304: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:19:23.25 ID:Frb40v8p0

日本の保険制度はありがたいな、手術しても安いし

 

308: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:20:36.81 ID:ebvkXW230

この時代この世界情勢のなかで「オレ幸福」と浮か 
れている人ってかなり「おめでたい」よ。幸せも不 
幸せも感じながら生きるのがむしろ平常。日本51位 
ってのはそこそこまとも。

 

340: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:27:49.07 ID:CwteiXXr0

しかし住みやすいと言っても 
北欧は寒いから人口が少ないな 
図々しい難民さえも寒さで逃げ出す 
日本なんか世界有数の住みにくさなのに密入国不法滞在までして 
住みたがる奴が沢山いるのに 
やはり寒さは人類最大の難関だ

 

341: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:28:09.02 ID:gPPR+TKL0

食いもんの事だけ考えたら日本最強だけどな 
向こうの環境で育てば向こうのうまいもんがご馳走になるからって意見あるけど 
食いもんは相対的なもんじゃない 
絶対値だよ 
ただしそれなりの金持ちに限るけど

 

350: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:30:48.44 ID:JaG8R7ls0

>>341 
以前、北欧の年金生活者の実態をテレビでやってたな。 
5年以上前だったかな。 
ドッグフードを食べてた。 

アメリカでは、住むところもないテント暮らしは、当たり前。

 

359: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:33:15.83 ID:rilEs/gw0

>>341 
いや、相対的だな 
俺は生まれてから18年間中南米で暮らしてたが、タコスとフェジョーンとポンデケージョやパステル、シュラスコが母国の味 
やはり小さいころに食べてた味が一生の味覚を左右する 
あと野菜も果物も向こうの方が新鮮でうまい 
日本食じゃ満足できない

 

725: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 10:32:17.25 ID:rinhjCc1O

>>341 
他の国の食べ物を受け入れられないって何か日本人て感じはするわ 
保守的な感じ 
美味しい物は美味しいでいいと思うんだがな

 

363: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:34:07.08 ID:icDyQHd50

たった1000万人で鉱物や魚資源が豊富。 
生産性が良いのではなくほっておいても儲かるから。

 

386: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:40:22.39 ID:9JcZFjrs0

まあブータン人が幸せだと言ってるから 
自分の環境に納得できる人は幸せだわな 
日本は情報過多

 

392: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 08:43:12.25 ID:pXcKaGny0

>>1 
>国内総生産(GDP)や社会支援の在り方 

これ基準なら、福祉をたくさんやってる国が上位に決まってるじゃんな。 
でも、幸福かは、別だろ。w 
奴隷労働者からみたら、地獄だわ。

 

1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio