「物作りをする人はやりたい仕事ならノーギャラでもやる」と発… 暴言暴力団談合汚職犯罪組織

 

 

コメント一覧

    • 1.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:12 ID:wo2l7Aua0
    • ギャラ要求したヤツとは今後仕事したくないてスゲーなw
    • 2.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:12 ID:8iLzcJey0
    • ノーギャラで引き受けたくなるような凄い監督ならともかく
      他人の能力を自分の能力と勘違いしてるふんぞり返ってるだけの3流以下の監督の仕事なんぞ金もらっても願い下げじゃね?

      基本的に仕事には相応の報酬を支払うべきであって
      その基本原則を曲げようってんなら相応の才能がなきゃ許されないよね。
      それこそ宮崎駿レベルの突出した才能がないと。
    • 3.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:20 ID:.zB4MG380
    • ノーギャラマン集めて同人でどうぞ
    • 4.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:32 ID:aB0olZlB0
    • ノーギャラで仕事というのはそれに代わるメリットがあったり、恩義があったり、承認欲求が満たされたり、
      とにかくギャランティの代わりになるものがある前提だと思うのですが。
    • 5.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:42 ID:.MEK9VQD0
    • 好きなら無給でもやれって
      そうやって金の事強く主張してるんだから
      自分は自分と仕事できないってことね
      そんな奴と仕事したい奴どこにいるの
    • 6.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:42 ID:Jv.Vdwzk0
    • そんなん副業の遊びでやってる奴か大富豪以外無理でしょ
    • 7.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:50 ID:ylXGqRRc0
    • じゃあお前がノーギャラでやってろって話なんだよなぁ。「支えてくれてありがとう。これギャラね」って簡単な構図がなぜ理解できん。
    • 8.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:56 ID:aaWe2Ogc0
    • ボランティアで食えるなら
      それはそれで怪しい奴だわな
    • 9.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月18日 23:58 ID:VDlXatuD0
    • 現実問題として、お金に余裕がある人以外そんなの無理だからな。
      大多数はもらわないと生きていけないし、ただで仕事する人を疎ましく思う。
    • 10.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 00:19 ID:ojmOoYu.0
    • 逆だよ逆。
      作業内容に対して報酬が少な過ぎた時、人はバランスを取ろうとして、
      自分で認識を変えられる方、作業内容への評価を上げてしまう。
      そういう研究結果が出てる。認知的不協和だね。
      だからブラック会社から逃げ出さないし、奴隷は首輪自慢をする。
    • 11.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 01:29 ID:YQsZ4Em70
    • 言いたいことは分からないでもないが、前時代的だね
    • 12.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 01:41 ID:V54iHvY.0
    • 日本人ってさ、資本主義を批判すると顔を真っ赤にして怒るけど、言ってることは資本主義を理解してないとか否定してることを自分で言っちゃってる馬鹿が多いよね?
      要は作品が人件費出せるほど儲かってないのが問題なんだろ? ならアニメ諦めて個人で出来る漫画に転向するとかすればいいのに。(売れるかどうかは知らんが)
      ネットで気色悪いのはアニメ否定すると多くのアニメオタクが叩いてくるが、そんなに多く要るはずのアニメオタクも金使ってないっていうことだろ? だからアニメ業界青息吐息なんだろ?
    • 13.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 01:49 ID:NRes3lRm0
    • こういうやりがい搾取の奴らのせいで生まれた貧困アニメーター達をまともに食わせてやろうと正社員採用が増えてたり、残業代が出るようにしたり、配信とか4話入りBDとか新しい収益モデル考えてたりと業界全体が努力してるのに時代に逆行してるな。
      もちろん上記のようなことは本来できて当たり前であるべきなんだけどね。
    • 14.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 07:18 ID:2yzl7dfh0
    • こいつはモーションキャプチャー使ったCGアニメ作ってるからアニメーターとはほとんど関係ない
    • 15.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 08:39 ID:JwuXPmKM0
    • ロボットアニメ好きだったけど、ただで作れって言われたらイヤだな
      手軽な低予算作品作ったことは認めるけど、これはない
    • 16.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 09:26 ID:QW3TNohn0
    • ようはノーギャラでスタッフ雇わなきゃならないくらい売れないアニメって事だろ
    • 17.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 10:19 ID:kGV.mocj0
    • コイツ知らんからwikiで調べたらアニメは全部深夜枠やん。
      深夜アニメはキモオタしか需要なくて儲からない→スタッフに払う金がないって事ちゃうの
    • 18.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 12:25 ID:0rvj.L3I0
    • 今後は自分がノーギャラで仕事してみろってんだ
      自分が出来ないことを他人に押しつけるなよ
    • 19.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 21:15 ID:N6Y0uARl0
    • なんかそれらしい論理展開なのかと思ったら
      人望と能力が無い奴が気が狂って喚き立てているだけなのか
    • 20.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月19日 21:52 ID:ObC3CFK60
    • 「けものフレンズ」の現監督は石ダテの下にいたスタッフで喧嘩別れしてる
      てめーの作品なんか売れるかボケと罵倒されたけど、けものフレンズは予約殺到で円盤重版
      石ダテの「なりあがーるず」というアニメは円盤購入者が少なすぎて制作費と見合わないとして予定していた予約特典が削減
      有能な人間が言うならまだしも無能のおしゃべりクソ野郎だしなぁ
    • 21.
    •  名無しさん 
    • 2017年03月20日 15:50 ID:2b0qW8.60
    • それは「やりたい仕事」ではない。
      「やりたい趣味」だ。

無関連

【悲報】アニメ業界、完全に終わる・・・・・・・・・・・・・…