福疚第一原発から15km離れた場所に、高放射線量を放つ謎の破片が見つかる
発表によると、物質は茶褐色の破片(長さ約3センチ、幅約1・5センチ、厚さ約0・5センチ)で、6月20日に楢葉町の井出川の河口近くの河原で見つかった。表面の線量は毎時105マイクロシーベルト。7月2日にも、この付近でほぼ同じ大きさの別の破片が見つかり、同様の線量が検出された。現場は避難指示解除準備区域で、日中に人が立ち入ることができる。
asahi.com 2013年7月2日23時58分
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY201307020454.html
3:名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 02:06:20.51 ID:6Foqlpz4
どう考えても核燃料ペレットの破片
6:名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 06:52:18.81 ID:sWC6HAqt
ふつうに燃料棒の欠片だね
3号機周辺のは埋めちゃったけど、そこまで飛んでるとは
新幹線を埋めて証拠隠滅を謀る中国と燃料棒を埋める日本
なんか似てるな
7:名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 09:04:20.61 ID:LqEIkik5
東電の発表資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130702_04-j.pdf
○発掘場所: 福島県双葉郡楢葉町 井出川河口付近の河原
○測定濃度: 線量当量率
表面 30cm
γ線 105μSv/h 23μSv/h
βγ線 3400μSv/h 26μSv/h
表面汚染密度 10万cpm以上
ストロンチウムの塊か?
10:名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 10:29:56.88 ID:1GgKHBZx
そういえば高い放射能を放つ黒い物体もあったな・・・
藻ということで片付けたが、本当にそうだったのだろうか。
14:名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 22:40:03.11 ID:4n7tZYaB
15kmも吹っ飛んだのかよ
15:名前をあたえないでください:2013/07/04(木) 09:28:33.60 ID:K94o7gJU
とんでもない事なのにスレが乱立しない
どうなってるんだろ…
16:名前をあたえないでください:2013/07/05(金) 00:14:43.18 ID:2KGFNWJh
爆発で飛んだやつだろうなw
今頃見つかると相変わらず、平然と生活してるからな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372784525
エステー
売り上げランキング: 1,127
タグ: 放射能 セシウム ストロンチウム プルトニウム ホットスポット 福島第一原発