名目呪明60万人好くな杉日本20年~40年同水準国家予算並水子200万人統計外秘匿

実質死亡【背乗り】累計90万人(30万忍)罪日外国塵奴隷モル詐ン屠135万人(45万忍辱)

癌死40万人

病死26万人

変死17万人日本1%米国1.7万人検死100%

自死11万人騒怨苛害貧病創苛と学会政官財【業】謀計暴警ゼイリブ増塵オクタゴン

保健7.5万人(交通事故6万人)

事故死5万人(建設・運輸・商工農林水畜機械電気精密エネルギー詳細未確認不明)

自殺3.3万人(調整数不評悪評下方修正注)

以下超知性烏賊医科特高秘密憲兵KGBKKKCIAFBINSADIAFEAM関係以外検索厳禁

 

 

 

毎年3万人自殺してるけどなんで毎年3万人なの?

1 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:10:46.80 ID:+tF8OFHpO 
 
 
4万人の年や2万人の年があってもおかしくないのに 
10年以上毎年3万人とか普通に考えたらおかしいじゃん 
 
 
 
5 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:11:36.02 ID:qPB81jrui 
カンストしてんじゃね? 
 

 
162 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:54:28.79 ID:j1Z6WdHcO 
テレビの視聴率と一緒で上限(下限)デットラインこえたらそこからは不審者死扱いなんだろ… 


 
10 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:13:45.04 ID:7MhuxtEki 
震災の死者の1.5倍なのにあまり取り上げられない 


9 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:13:02.56 ID:LST9GKdx0 
検死官に出来る仕事量には限りがあってだな 
 
 
40 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:23:07.09 ID:KxQ2i09A0 
自殺認定できる限界がなんたらかんたら 
死因不明の死体は毎年10万体なんたらかんたら 

 
80 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:40:45.55 ID:LQke1lzU0 
年間15万人にものぼる"変死者" 
なぜ日本はほとんど司法解剖をしないのか?死因なんてどうでもいいのか? 

 
41 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:24:12.18 ID:ZGnxPafk0 
自殺しましたって認定には死体と遺書と解剖が全部そろってる必要があるんだよ確か 
んで、365日で3万人、1日当たり100人ちょい解剖しなきゃいけない計算になるわけ 
その辺が限界なんだよね多分お仕事する人の 
 
 
113 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:13:22.24 ID:iKSn9ylq0 
政治的な数字だ 
上の方でだれか書いてたけど処理しきれるのが3万人 
それ以上は心不全だったかに加算 
 

 
11 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:14:17.82 ID:YgSanXRp0 
大体三万人ってことだろ 
二万何千人の時もあれば三万何千人の時もあるだろ 
小学生のような質問スレをいちいち立てるな 
恥ずかしくないのかよこういうスレ立てて 

 
38 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:22:44.41 ID:rU0emlOR0 
>>11 
まず警察庁の発表した自殺者数の年推移を見たらわかるけど、 
平成10年以降3万人+1000?4000人くらいで安定してる 
>>1が言ってるのはきっちり3万人なのはなんで?じゃなくて、 
3万人くらいで安定しているのはなんで? 
ってこと 
このことに全く疑問を感じないならただのアホ 

平成9年以前と平成年10以降で急に平均値が上がってるけど、 
社会的な要因なのか自殺者を把握する手法的な要因なのかわからないな 

 
143 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:01:01.26 ID:UYUNLvrv0 
自殺者が年間3万人を超えたのは98年かららしい 
97年の出来事といえば消費税アップ、山一拓銀倒産、アジア通貨危機があった 
バブル崩壊後の建て直しに完全に失敗した結果は出たというわけだ 


 
43 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:24:52.36 ID:CljsPHSD0 
毎年3万人づつ減ってるはずなのに 
いっこうに減らない自殺者 

 
44 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:26:02.55 ID:zvC/5Eki0 
>>43 
そう考えるとすごいな 
どんだけストレス社会なんだよ 

 
50 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:27:51.37 ID:Ot8xASkA0 
自殺者は微減だけど、行方不明者は増えてるんじゃなかったっけ 
 

 
85 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:43:28.86 ID:If05T7b20 
自殺で電車止めると遺族への賠償金が半端ないらしいけど、 
身寄りのないような人はどうするんだろ 

 
 
91 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:47:08.60 ID:HSsKVNIB0 
>>85 
満額請求しても現実的に払えるような額じゃないから 
実質会社側が泣き寝入り状態らしい 
とはいえいくらかは請求される場合もあるみたいだが 

 
83 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:41:44.79 ID:LvTcWDIfi 
ホームからの飛び降りは少数派らしい 
首吊りが大多数だと 


 
119 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:21:08.17 ID:Owl40usi0 
自殺している人間がそれほど 
本当にいるのかどうかはわからないけど 
国際的な基準に照らし合わせると
 
日本の自殺者は10万人余裕で超えてるよ 

 
121 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:24:21.18 ID:d4jowl4U0 
>>119 
そうなると、今の1位に2倍以上の差をつけてダントツになるけど 

 
123 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:25:48.11 ID:Owl40usi0 
>>121 
自殺 変死 統計でググれ 
本当に日本やばいから 
 
 
131 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:32:51.97 ID:LQke1lzU0 
実際に"自殺"だと断定された数 
(年間3万人)でも、"40人に一人が自殺で人生を終えてる" 
常識的に考えた数字(年間10万人以上)だと、
 
"10人に一人が自殺で人生を終えてる" 

  
  
168 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 07:05:09.74 ID:OUr6nIx90 
2011は自殺率高いのかな 
 
 
135 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:39:36.84 ID:fD612C5S0 
去年も 
30,584人 

http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_tsukibetsujisatsusya.pdf 
 


 
138 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:44:11.35 ID:d4jowl4U0 
>>135 
去年はかなり少なかったから対策とかうまくいってんのかなとか思ってたら 
5月があれだったな。皆まで言いたくないけど 

 

 
61 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:32:49.86 ID:r8kdr3Tr0 
自殺者の7割近くが男 
冬より夏の方が自殺者が多い 
なんで?特に後者  
 
 
67 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:34:47.12 ID:24ODzjDsO 
>>61 
頭ぼーっとしてくるから 

  
94 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 01:47:28.68 ID:d4jowl4U0 
>>61 
医学的に言うと女性の方が自殺しやすくて未遂件数も 
多いけど強烈な手段をとるのが男性だと聞いた 


 
145 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:10:52.10 ID:XXt+hjh3O 
ブームなんだと思う。テレビやらで 
取り上げられると「じゃあ私も」みたいなのあると思う。鬱も。 

 
146 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:16:17.22 ID:gPtB/SD5O 
>>145 
さっきの統計の5月はそういうことだよな 

 
147 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:20:33.91 ID:XXt+hjh3O 
あぁ…でも「じゃあ私も」で一線越えられちゃう人が少なからずいるってことか。 
メディア規制すればなんか成果出そうな気もする 


 
149 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:28:34.24 ID:gPtB/SD5O 
>>147 
WHOが報道の手引きを出したのにも関わらず、従わないメディア 


 
139 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:48:05.55 ID:RC3/w/qk0 
自殺の原因の1位が病気だっけ? 
いじめや鬱で精神病んで死ぬのも病気が
 
原因とカウントされるのか? 

 
141 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:54:20.02 ID:hYhHf2T6i 
>>139 
鬱は病気じゃね? 
今は疾病にカウントじゃないのかな? 
 
 
122 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:25:47.93 ID:6O5ADAIj0 
最近だとセンターの結果で死んだやつもいるだろうな 

 
125 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:27:05.71 ID:CljsPHSD0 
>>122 
さすがにそれはバカだろ 
浪人とかいくらでも挽回できるのに 

 
129 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:30:35.17 ID:6O5ADAIj0 
>>125 
必死に勉強してた多浪組ならわからんでもない 
死んだら終わりだし仮に俺が同じ立場でも俺は死なないけどな 


 
157 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:03:18.32 ID:J3B/Dvmo0 
20代の自殺理由のトップが 
就活に失敗したからってマジなん? 

 
163 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:57:27.22 ID:VNCNETMO0 
>>157 
どっかの国みたいにワークシェア的な事になると圧倒的多数を占める 
普通の人がちょっと迷惑するからな 見知らぬ他人は死んでもしょうがないという 
そんな感じ 善意の強い人にはストレスだろな 
 
 
134 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:37:11.19 ID:LQke1lzU0 
まあ"自殺できるだけ幸せだ"って見方もできるけどな 
途上国は乳児小児の病死がハンパないから、死因の大半が"自然死"なだけですし 
先進国として日本が異常なのは変わらないけど 
 
  
106 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:00:02.18 ID:Ot8xASkA0 
ちょっと自殺とは離れるけど・・・ 
出生率はここ10年でいえば微増 
全体の死亡数もここ5年くらいは5万人単位で増えてるが、実は6割以上 
老化や病気による自然死なので、高齢者の自然死が上げ止まりになったら 
人口は緩やかに増えるのでは、という検証データもあるにはある 



 
【ダライ・ラマ法王:自殺者の問題について】
http://youtu.be/8-I2q-v0aUU
自殺のコスト
自殺のコスト