殺されている間に起きるであろう大地震っていうと・・・

344:M7.74(家):2012/01/19(木) 23:22:50.90 ID:kH5Fc21A0
我々が生きている間に起きるであろう大地震っていうと 

房総沖地震、首都直下地震、東海南海東南海地震   このくらい? 



 

357:M7.74(大阪府):2012/01/19(木) 23:28:30.32 ID:bCmTpo990
>>344 
ここは日本だし何処でも警戒してていいと思う 
阪神淡路なんてほとんどの人警戒してなかっただろうし 
地震嫌いな人が兵庫に引越ししてる人までいた 


 

361:M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:29:17.91 ID:IOEOlHeo0
>>344 
まあそんなもんだろうけど、全部起こっても日本が駄目になる程度。 
大したことはない。 

イエローストーンやインドネシアの破局噴火が起これば、人類の絶滅も 
視野に入ってくる。実際、十数万年前に人類は400人くらいまで減ったらしい。 


 

365:M7.74(関西・東海):2012/01/19(木) 23:31:22.34 ID:j6l8KoNA0
>>361 
kwsk 


 

スポンサーリンク

 

366:M7.74(チベット自治区):2012/01/19(木) 23:33:08.78 ID:BodF4ock0
>>365 
イエローストーンが噴火すると→北米人が火山灰によって窒息死、エアロゾルによって気温が平年から-3度程長期的に低下。 
なに、たったこれだけだ。大丈夫だ、問題ない。 


 

369:M7.74(大阪府):2012/01/19(木) 23:35:39.99 ID:bCmTpo990
>>366 
なんと温暖化解決するな 
今確か三度程平均上がってるんだよな 
北極の氷も復活だな 


 

375:M7.74(チベット自治区):2012/01/19(木) 23:38:45.44 ID:BodF4ock0
>>369 
人類も極端に減って、人為的な環境問題も解決するよ!やったね! 


 

378:M7.74(関西・東海):2012/01/19(木) 23:39:33.39 ID:j6l8KoNA0
>>366 
㌧ 

怖いじゃないか… 
温暖化の今、多少の寒冷化は大丈夫なような気もするけど… 
植物とか色々問題おおありなんだよな? 


 

380:M7.74(チベット自治区):2012/01/19(木) 23:41:20.45 ID:BodF4ock0
>>378 
さらにすまぬ、イエローストーン噴火したら地球の平均気温が10度低下だた。でもたった10年程度続くだけだおwwwwwwwwww 


 

387:静岡A(静岡県):2012/01/19(木) 23:44:19.88 ID:pZNbOxK90
>>380 
具合によっては、ふくいちを冷温停止にでき(ry 


 

429:M7.74(大阪府):2012/01/20(金) 00:08:15.33 ID:dYvE8+PD0
>>380 
おいw 
北極の氷復活どころか東日本の海も氷になるかも 


 

368:M7.74(東京都):2012/01/19(木) 23:34:32.07 ID:t3l8v5FJ0
>>365 
トバ・カタストロフ理論 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E7%90%86%E8%AB%96 

いまから7万-7万5000年前に、 
インドネシアにあったトバ火山が、 
火山爆発指数でカテゴリー8の大規模な噴火を起こした。 

この噴火で放出されたエネルギーは 
TNT火薬1ギガトン分、。 

この噴火の規模は過去10万年の間で最大であった。 
噴出物の容量は1,000 km3を超えたという 

トバ・カタストロフ理論によれば、 
大気中に巻き上げられた大量の火山灰が日光を遮断し、 
地球の気温は平均5℃も減少したという。 
劇的な寒冷化はおよそ6000年間続いたとされる。 
その後も気候は断続的に寒冷化するようになり、 
地球はヴュルム氷期へと突入する。 
この時期まで生存していた 
ホモ属の傍系の種(ホモ・エルガステル、ホモ・エレクトゥスなど)は 
絶滅した。 
トバ事変の後まで生き残ったホモ属は 
ネアンデルタール人と現世人類のみである 

現世人類も、トバ事変の気候変動によって 
総人口が1万人までに激減したという。 


 

386:M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:43:47.73 ID:IOEOlHeo0
>>368 
同じ山に棲むゴリラの遺伝子は、人間に比べて恐ろしく多様なのに 
現世人類の遺伝子はひどく多様性に乏しい。 

この人間の遺伝子の単一性を分析すると、一時期に450人くらいまで減って 
いないと説明が付かない。この計算からして、一万人はあまりに多すぎる。 


 

394:M7.74(神奈川県):2012/01/19(木) 23:47:16.70 ID:kBGcU0rZ0
>>386 
なにそれ超危なかったじゃん 


 

BBC EARTH イエローストーン DVD-BOX [episode1-3] 2枚組 BBC EARTH イエローストーン DVD-BOX [episode1-3] 2枚組
ドキュメンタリー

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
売り上げランキング : 60039