塵類の寿命、400~500歳に」 米研究機関が示唆

pub_wiki_jinrui.jpg

 

米Buck Institute of Age ResearchのPankaj Kapahi博士のチームは、蠕虫(ミミズやヒルなど蠕動で移動する虫)である、シノラブディス・エレガンスの2つの遺伝経路を微調整し、その寿命を5倍に延ばすことに成功した。この技術を人間に応用できれば完璧なアンチエイジングが可能になるかもしれないという。 

「2つの変異をきっかけに特異組織の正のフィードバック・ループが生まれ、その相乗作用として寿命を5倍に延ばすことができた」と同博士。これらの操作を行った蠕虫は人間で言えば400歳~500歳まで生きることができたという。人間に応用できれば私たちの寿命を飛躍的に伸ばすことができる一方、同博士は、遺伝的相互作用に基づいたアンチエイジングの治療の一助になるかもしれないとの見解を示している。 

http://irorio.jp/sousuke/20131216/96028/

 

2: ニーリフト(大阪府):2013/12/17(火) 10:02:18.14 ID:iGkD3yF20

脳がもたない

126: カーフブランディング(東京都):2013/12/17(火) 12:07:34.54 ID:kmiTxbHZ0

>>2 
機械化するんじゃね?

250: クロスヒールホールド(三重県):2013/12/17(火) 18:31:17.10 ID:2j0yrGnm0

>>2 
今の寿命だと、脳の一部しか使い切れない。 
アダムとイブの頃は800年位生きてたらしいよ。

3: 足4の字固め(兵庫県):2013/12/17(火) 10:04:04.82 ID:tK/2naNe0

モノ食わないで生きてけるなら良いけど、そうじゃないからなあ。 
運良く容姿端麗で有能に生まれたリア充だけ、長生きしてくれ。

4: スターダストプレス(愛知県):2013/12/17(火) 10:06:34.03 ID:BM+f3i6e0

500年も生きるようになったら 
仕事なくなっちまうじゃねえか

5: スリーパーホールド(神奈川県):2013/12/17(火) 10:08:46.47 ID:fWR8fDCN0

人口が5倍になっちゃう

7: スパイダージャーマン(東京都):2013/12/17(火) 10:10:04.05 ID:CUI7DocOP

精神が持たない

9: レッドインク(東京都):2013/12/17(火) 10:10:24.87 ID:mdcwR5tj0

心が持たない

10: レッドインク(東京都):2013/12/17(火) 10:10:59.13 ID:mdcwR5tj0

あと、社会も持たない

14: バズソーキック(広島県):2013/12/17(火) 10:13:14.57 ID:42gS+zhA0

そんなに生きたい?

16: 逆落とし(dion軍):2013/12/17(火) 10:13:57.51 ID:JIo4H2uZ0

500年とか何年学校行かされるの?何年働かされるの?

19: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県):2013/12/17(火) 10:15:35.68 ID:0rmTfJK90

本当に寿命500歳が常識になったら自殺率めっちゃ上がると思うが…

20: アキレス腱固め(北海道):2013/12/17(火) 10:15:46.68 ID:ytEVLJoH0

若く見えたとしても違和感あるんだろうな

23: TEKKAMAKI(群馬県):2013/12/17(火) 10:16:33.84 ID:Aj0KNnrZ0

相続税対策しか思い浮かばない

27: 16文キック(鳥取県):2013/12/17(火) 10:21:11.30 ID:bDZ9pfvq0

地球がもたなそうだな

28: ニールキック(埼玉県):2013/12/17(火) 10:21:31.60 ID:DEWTUsCV0

まあ機械の体が動くならいいが、実際はどうだろうねぇw

29: 膝靭帯固め(東京都):2013/12/17(火) 10:24:08.43 ID:EtDDKQAX0

聖書では最初の人間アダムが930年生きたことになってるよ

31: テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/12/17(火) 10:25:55.02 ID:Sj5FlVYH0

老いないならいいけど100でショボショボになってそっから400年とか拷問やろ

33: ストレッチプラム(関東・甲信越):2013/12/17(火) 10:30:39.80 ID:CSxIW92SO

絶対嫌だわ

35: スリーパーホールド(神奈川県):2013/12/17(火) 10:31:49.25 ID:fWR8fDCN0

0歳 ………………………………… 子孫の合計 
30歳 【子】 2人 ……………………計 2人 
60歳 【孫】 4人 ……………………計 6人 
90歳 【4代目】 8人 ………………計 14人 
120歳 【5代目】 16人 ……………計 30人 
150歳 【6代目】 32人 ……………計 62人 
180歳 【7代目】 64人 ……………計 126人 
210歳 【8代目】 128人 …………計 254人 
240歳 【9代目】 256人 …………計 510人 
270歳 【10代目】 512人 ………計 1,022人 
300歳 【11代目】 1,024人 ……計 2,046人 
330歳 【12代目】 2,048人 ……計 4,094人 
360歳 【13代目】 4,096人 ……計 8,190人 
390歳 【14代目】 8,192人 ……計 16,382人 
420歳 【15代目】 16,384人 …計 32,766人 
450歳 【16代目】 32,768人 …計 65,534人 
480歳 【17代目】 65,536人 …計 131,070人 【サウジ初代国王王子チョウド小遣い5兆10兆】

165: 超竜ボム(千葉県):2013/12/17(火) 13:06:29.83 ID:2MgcvzHV0

>>35 
すげーなこれコピペ?

40: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2013/12/17(火) 10:32:23.06 ID:oiBjAcloO

500年生きられたら、他星系への移民の可能性がちょっとは出てくるな

56: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/17(火) 10:42:31.40 ID:Md2nEixy0

ついに貧富で寿命まで変わる時代になるな。

61: 急所攻撃(愛知県):2013/12/17(火) 10:44:26.93 ID:3v5vLQlr0

なぜ長生きしたいのかがわからない。

64: ラダームーンサルト(宮城県):2013/12/17(火) 10:46:08.03 ID:FTqZwbIP0

不老には憧れるが 
長寿には興味ない

65: エメラルドフロウジョン(宮城県):2013/12/17(火) 10:46:29.27 ID:QWyL01hk0

そして定年が470歳へ引き上げられる

66: スリーパーホールド(神奈川県):2013/12/17(火) 10:47:42.97 ID:fWR8fDCN0

>>65 
国民年金は475歳支給開始か?

67: 逆落とし(大阪府):2013/12/17(火) 10:47:54.18 ID:xAWIwaUn0

おまえらの彼女いない歴が300年とか400年になるのか・・・

68: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/12/17(火) 10:48:12.39 ID:I3FzR0co0

IPS細胞技術で臓器を新品の交換 
心臓、腎臓、すい臓、胃、腸、肺、眼球など 
臓器は全て30年ごとに新品に交換 
骨も交換しちゃうし、皮膚も貼り変える 
残るは脳みそだけど、新品の脳細胞に 
旧データを完全移植 
老化を止められなくても、ISP細胞技術の行き着く先は永遠の命

72: テキサスクローバーホールド(広島県):2013/12/17(火) 10:52:58.17 ID:F+w0Dvok0

>>68 
機械でいいやん、脳データもコンピュータに移植して

73: ラダームーンサルト(宮城県):2013/12/17(火) 10:53:19.95 ID:FTqZwbIP0

>>68 
旧データを完全移植って…

82: セントーン(福島県):2013/12/17(火) 11:12:40.90 ID:QvQp/7/j0

20代の肉体を保ったまま500歳まで生きられるとしても 
精神が保たないんじゃないの 
絶対狂うわ

83: ミドルキック(神奈川県):2013/12/17(火) 11:15:58.18 ID:3x9xS8dW0

>>82 
そういえば何かの映画で肉体は若者でも精神はなんたら 
100歳以上で若者の身体 
TIME

84: 毒霧(神奈川県):2013/12/17(火) 11:17:19.88 ID:59iNL62L0

TIMEの世界ですか

85: セントーン(青森県):2013/12/17(火) 11:18:08.74 ID:2qFfq9hp0

記憶の方に限界がある 
狂う人は稀だろう

88: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/17(火) 11:21:37.78 ID:eOC9WZt10

人間の身体、不便だし不潔だから、そんなに長生きしなくてもいい。

92: ランサルセ(やわらか銀行):2013/12/17(火) 11:24:17.77 ID:O6Ls/cWV0

よし 俺は火星に住むぞ

94: ランサルセ(チベット自治区):2013/12/17(火) 11:29:40.53 ID:QYk2BrWK0

500年生きても、苦しみが増えるだけだな。

97: 不知火(福岡県):2013/12/17(火) 11:32:15.23 ID:zmrw7aRK0

少子化だからしょうがないな長生きして 
宇宙に出るしかない

96: トペ スイシーダ(大阪府):2013/12/17(火) 11:31:40.03 ID:dvHRzV+60

生きてみたいな 
山奥で細々と農業でも続けて仙人のように暮らしたい

113: 河津落とし(福岡県):2013/12/17(火) 11:49:07.47 ID:ERJFMbcY0

宇宙戦争みれるかもしれんな

127: ハーフネルソンスープレックス(長屋):2013/12/17(火) 12:08:21.55 ID:TEXhWKr90

天人五衰 
http://ja.wikipedia.org/wiki/天人五衰 

 

天人五衰(てんにんのごすい)とは、仏教用語で、六道最高位の天界にいる天人が、長寿の末に迎える死の直前に現れる5つの兆しのこと。 大般涅槃経19においては、以下のものが「天人五衰」とされる。これは仏典によって異なる。

136: フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/12/17(火) 12:16:19.21 ID:FS2PRD230

子供生むためだけのクローンが量産される悪寒

152: スパイダージャーマン(庭):2013/12/17(火) 12:50:54.78 ID:fQEekkE2P

アダムとかノアの寿命は900歳とかだよ

157: サソリ固め(東京都):2013/12/17(火) 12:57:20.47 ID:RsYPfysz0

仕事無いだろ 
老後長過ぎて社会保障で詰むよ

230: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/12/17(火) 16:42:44.41 ID:xEklN+NH0

500年分の娯楽がないな 
今ですらどれもこれも飽き飽きなのに 
記憶消去でもしない限り 
楽しみが尽きて発狂しそうだ

266: アンクルホールド(やわらか銀行):2013/12/17(火) 19:06:45.39 ID:BirNUK5T0

やめろ 地球がもたない 
100でも多いと思うんだよ

268: スパイダージャーマン(家):2013/12/17(火) 19:07:26.50 ID:CpJqxSTOP

>>266 
外宇宙に出れるようになるじゃん

279: テキサスクローバーホールド(東京都):2013/12/18(水) 02:13:12.88 ID:6DDula2i0

年金何歳からだよw

282: タイガードライバー(北海道):2013/12/18(水) 02:47:56.46 ID:aVQRkQiw0

実験台になりたいなぁ、冷凍人間がどうなるか見届けたい

284: TEKKAMAKI(西日本):2013/12/18(水) 02:57:08.28 ID:xmg8mR90O

やっぱり人間の生命時間は50年くらいがちょうど良くないか?

285: セントーン(愛知県):2013/12/18(水) 02:59:48.49 ID:fsE5mdfz0

時の権力者はこういうの心底ほしがってんだろうな

289: ランサルセ(チベット自治区):2013/12/18(水) 03:26:17.28 ID:f9SA+1j30

カネと権力もってるやつだけがべらぼうに長生きする世の中 
どんなもんだか見てみたい

 

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387242101


タグ: 未来 人類 アダム イヴ 地球