ロンチウム45兆ベクレルを回収 昨年8月の汚染水漏洩で

Strontium_1.jpg 
© Polarlys

 東京電力は6月30日、福島第1原発で昨年8月に判明した地上タンクから約300トンの汚染水漏洩(ろうえい)で、漏洩水に含まれていたストロンチウム90の8割に当たる45兆ベクレルの回収を終えたと発表した。回収状況や漏洩経路などをまとめた最終報告書を同日、原子力規制委員会へ提出した。

産経新聞 
全文はこちら

5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:15:14.77 ID:ngr5J2od0.net

で、どこに持っていくの。

 

8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:16:27.82 ID:nA74HIKC0.net

溶け落ちた燃料って今どうなってんのかね

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:17:05.33 ID:vPU9apKMi.net

取り返しつかない国土汚染が進んでのに放置してお偉いさんは金儲けにいまだご執心

114:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:34:04.86 ID:223TsEypQ.net

>>9 
東京五輪の後はヨーロッパの古城にでも住むつもりだろーな 
米は中国にすり寄って日本の領土は自分達の血は流さないで明け渡せる

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:19:52.56 ID:PDfo/qvV0.net

で、直下型地震でタンク崩壊→日本終焉

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:21:02.08 ID:QXsIqEJu0.net

45兆ベクレルのストロンチウム 

 質量に換算すると、 8.8グラム

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:46:31.07 ID:hpNzphqb0.net

>>14 
ごくわずかな量で致死量になるから、危険なんだが。

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:29:20.88 ID:taCzrE4S0.net

>>14 
その100万倍くらいの量を垂れ流してるわけだ 
そりゃ鼻血もでるさ

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:26:18.21 ID:PseBiS1Q0.net

最強レベルの毒物

21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:26:47.52 ID:r3XkQjXO0.net

こっそり 
フクイチ以外に保管してるって書かれてたけど

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:27:59.16 ID:Uc1wyiwO0.net

人間の全細胞60兆個を2秒でやれる

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:30:00.22 ID:Qx1XdlZn0.net

で、海に流したのは 
人間の身体で回収中なんですかね

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:47:15.69 ID:4FptnoQS0.net

>>24 
ほとんど海底の泥になるんじゃね?

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:33:53.88 ID:m+cPkOYP0.net

とうとうストロンチウムまで隠さず報道するようになったか 
福島県民はどうするんだろうな

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:35:49.61 ID:CQYe053H0.net

だ、大丈夫大丈夫・・・(´・ω・`)

38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:48:49.13 ID:3FQKj8/GO.net

第三者が調べないならなんとでも言えるわな そりゃあ

61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:31:35.67 ID:j1YQaqWr0.net

800トンにわずか8グラム 
わずか、それだけで1万人の命を奪う猛毒

66:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:53:37.18 ID:SUIQixnVI.net

なんかさ、放射能を消すもしくは半減期を早めるか崩壊させる技術ってのはいつかは出てこないものかな 
っていつも思う 
研究はされてるのかもだけども

87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:42:03.84 ID:VDOksULx0.net

結局、大地震が来たらどうするかということは何も解決されてないのに 
また日本の原発は世界一安全でしょう。 
それでも強行する理由は、国民の生命・国土より金のため。 
要するに、中国のPM2.5や毒入り食品と同じで、これはアジア的風土なんやな。

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:19:56.02 ID:IEzOeSP50.net

29日になんかあったね、こりゃ。 

>なんだこのスパイクは??? 
>福島県大熊町 小入野地区公民館。700μSv/h ? 

 フォローする

cmk2wl @cmk2wl

なんだこのスパイクは???
福島県大熊町 小入野地区公民館。700μSv/h ?

113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:33:40.36 ID:0MwePV7D0.net

トリチウムってフランスは1京ベクレルくらい海に捨ててるんだってな。 
俺らの飲んでる水にも自然に入ってるそうだし。福島も大丈夫だろ。

129:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:55:58.24 ID:h1SwTGnB0.net

>>113 
トリチウムとストロンチウムは別物だぞ

135:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:13:46.59 ID:LO9l//cm0.net

これで移民と言っているんだからな。

154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:30:48.22 ID:ObwHXdwN0.net

食べて応援とか正気じゃないよな 
なんで戦後自民の大失敗のツケを国民が払うの? 
自民党と支持者にたちに消費してもらわないとね 
福島県はかわいそうだが食べないよ。 
ベストを目指してますから。

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404166402

 

タグ: 放射線 セシウム プルトニウム ストロンチウム