世界的超機密を安全にリークする手段 「大変な事実を入手してしまった」

1: 名無し~3.EXE 01/09/07 16:26

諸君らには申し訳ないが、私は大変な事実を入手してしまった。 
これを公開すれば、間違いなく明日の世界じゅうのトップニュースに 
なるって代物だ。これを安全にネット公開する方法は無いだろうか? 

2ちゃんねるのような匿名掲示板でも、間違いなく連邦警察の手が入り、 
投稿者である私の足がついてしまうだろう。 

CIAもFBIの目も届かないように、この情報を安全にリークしたい。 
どうすればよいだろうか?よいアイディアがあれば、教えて欲しい。

 

 

31: JWビンセント 01/09/08 01:17

私は真剣に、Internet 上での安全なリーク方法を模索している。 
この場を借り、足のつかない方法を議論して行きたいと思っている。 
2ちゃんねらー諸君の独創的なアイディアに、私は期待している。 
くれぐれも、FBIの情報収集力を侮ってはならない。

 

61: JWビンセント 01/09/11 17:01

いいや、諸君らはFBIの情報力を知らないからそういうことが言う。 
隠蔽されていたはずの情報が漏れたとあれば、必ず穴をふさぐために、 
FBIは動き出すぞ。なぜなら、これ以上のリークを防ぐためだ。 

怪しいとにらんだら、必ずFBIは執拗なマークをかけてくるだろう。 
私が違法な手段で不正に情報を得た可能性があれば(実は、、、)、 
スパイ容疑で強引に拘束するかもしれない。私だけならまだいいが、 
職場の同僚や、ネットワークの友人に迷惑がかかることは、絶対に 
避けたい。 

足がつかないアイディアがほしいのだ。どんな姑息なことでもいい。 
私はいくつかの国・掲示板で同様の質問をしているが、 
なかなかこれといったアイディアが集まらない、、、。 
「Internet 上での」リークという条件をつけるだけで、 
これほど難易度が上がると思うなかった。

 

62: 名無し~3.EXE 01/09/11 20:00

今、ここで言っちゃえば、いっきにいろんな人に広まるからFBIも困るだろ? 
これ読んだ人を捕まえるのはいくら捜査力のすごいFBIでも無理だろ。 

だけど考えられるのは、 
>>1が言う→読んだ人が他の人に言う→ネット、メールなどで全国に広がる 
→TV問題になる→日本人ほとんどが知る→USAが日本に核をうち日本自体を 
消滅して証拠隠滅

http://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ同時多発テロ事件
発生日時:2001年9月11日(火曜日)
      午前8時46分 - 午前10時28分(EDT)

日本時間:2001年9月11日21:45~22:00時頃



 

67: 名無し~3.EXE 01/09/11 23:49

>>1 
もしかしてお前の言ってた情報って・・・

 

69: 名無し~3.EXE 01/09/12 00:45

ってゆーか、テロ事件のことだったのかい? あんた誰?

 

71: 名無し~3.EXE 01/09/12 00:49

おーい!大丈夫かこのスレ!

 

72: 名無し~3.EXE 01/09/12 00:59

1は外人

 

76: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:14

9/7って、おい・・・・ 

モロじゃんか

 

77: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:17

ってか1は何者なの?1でてこーい!

 

80: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:20

2ちゃんってすげーな

 

82: nanasi 01/09/12 01:21

なんてこった。。。

 

85:   01/09/12 01:23

すげえ

 

86: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:23

つか、一言もテロな話がないんだけどさ。 
微妙だよなー。

 

87: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:23

『日本国内の米軍施設や米国人を狙ったテロ攻撃の恐れ=米大使館 


 [東京 7日 ロイター] 在日米大使館は、日本国内の米軍施設または米軍関係者が多い場所が攻撃 
される恐れがあるとする未確認情報を受け取ったとして、在日米国人に対して警告を発した。 
 大使館の警告には、「テロ行為」が行われる恐れがあると書かれている。 
 米大使館スポークスマンはロイター通信に対し、大使館が攻撃があり得るとする「確かな情報」を受け 
たとし、日本国内の米国人に可能な限り警告を伝えていると述べた。 
ある米軍関係者は、東京都内の繁華街にある米軍関係者がよく集まる飲食店なども対象になると述べた。 
(ロイター) 
[9月7日19時40分更新]』 

おぉ・・・ほんまもんでしたか>1

 

93: ななし 01/09/12 01:26

>>86 
テロなんて書けば、一発で証拠になっちまうじゃねーか。 
1 は、せめて後からなんとでも言い逃れるカキコにしたんだよ。 

ていうか、>>31 と >>61 の 
 名前:JWビンセント 
って、1 だろ!? おまえ生きてるか!????

 

97: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:29

その時歴史は動いた…それが9/7か… 

記念だねっ

 

103: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:31

てっきり 1 はネタだと思っていた・・・ 
もっとマジレスして、アイディア提供すりゃよかった。 

>> 61 
> 61 名前:JWビンセント 投稿日:01/09/11 17:01 
> 「Internet 上での」リークという条件をつけるだけで、 

あんたが、あくまでも インターネット上でのリークにこだわっていた 
訳がやっとわかったよ。時間がなかったんだな。

 

106: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:32

うーんと、もう一個こういうスレが8月か9月か忘れたけど 
あったはずなんだけど、誰か覚えてる人いませんか? 

今は絶対に言えないが、アメリカの州で大変なことが起こる、とかいうやつ。 
で、その1が2,3レスし合ってたんだけど、 
「○○(いつかは忘れた)になったらわかる、これ以上書けない、それではその時に。」 
って最後に書いて終わったやつ。 
速報板かラウンジかー・・・。覚えてないんだけど。

 

107: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:32

マジで2ちゃんて怖すぎ

 

141: 名無し~3.EXE 01/09/12 01:54

まとめてみると、>>1 は、 

・新聞社に匿名投稿するなどほかに安全な方法はいくらでもあるのに、 
 あくまでも Internet 上でのリークにこだわっていた。 
 (テロ勃発まで時間が無かった) 
・しかし、ネット上からはIPで足がつく。スパイ疑惑をかけられるのを恐れ、 
 連邦警察にマークされるのを恐れていた。 

しかし >>1 の願いもむなしくネタ扱いされて、悲惨な糞レスが続くなかで、 
>>31 >>61 の「JWビンセント」氏は安全なリークのアイディアを促している。 

31 名前:JWビンセント 投稿日:01/09/08 01:17 
> 私は真剣に、Internet 上での安全なリーク方法を模索している。 

61 名前:JWビンセント 投稿日:01/09/11 17:01 
> 足がつかないアイディアがほしいのだ。どんな姑息なことでもいい。 
> 私はいくつかの国・掲示板で同様の質問をしているが、 
> なかなかこれといったアイディアが集まらない、、、。 

このビンセント氏がおそらく >>1 だろう。 
にもかかわらず、彼にアイディアを提供できなかった我々 
2ちゃんねらーのふがいなさが、残念でたまらない。


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/999847610/

 

タグ: 大変な事実を入手してしまった まとめ テロ 戦争  都市伝説 陰謀 計画 2ch