【東京】巨大台風などで大規模な水没の恐れある「江戸川・足立・墨田・江東・葛飾」の5区…初の合同検討会を開催

tokyo_edogwa875.jpg

堤防決壊時に長期間にわたり水没の恐れがある東京・江戸川、足立、墨田、江東、葛飾の5区が27日、初の合同検討会を開催。住民を安全な場所に避難させる「広域避難」を連携して実施するため、来年夏頃までに具体的な計画を立てることを決めた。 

日テレNEWS24
全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:36:47.98 ID:7Stc6BUc0.net

墨田川より東はやばいね

5:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:37:44.34 ID:e8T0iiYM0.net

蒲田の俺には関係なさそうだな。

6:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:38:59.31 ID:r1mKQCih0.net

5区も水没したらw 
高層マンションにゴムボートを購入させる条例でも作っとけw

9:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:40:34.09 ID:nS4ZDp8N0.net

港区って大丈夫なの? 
明らかに沈みそうな区名だけど

 

12:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:51:48.32 ID:hMJpVK8r0.net

>>9 
地下鉄はAUTO

14:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:56:48.74 ID:x8Bwd8IH0.net

ウォーターフロントとかトレンディーじゃん?じゃん?

15:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:58:25.23 ID:B9RpEUC20.net

行政はできるだけサボタージュして域外へ避難民が出られないようにして下さいね 
幹線道路をふさがれちゃ迷惑だからね

16:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 21:59:29.96 ID:DElomvzj0.net

あ~荒川区でよかったほんと。

19:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:04:38.04 ID:/g2/kCqu0.net

取り合えず、地上げしろよ

29:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:26:40.22 ID:pzXZ9uVJ0.net

>>19 
水没地区は土地の価値低い。 
無茶でんがな。

22:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:14:27.11 ID:IFIF8sfg0.net

標高100メートルの 
我が立川が首都になる

23:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:14:48.01 ID:6iG4pzp10.net

海抜0メートルは世田谷な

25:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:17:58.86 ID:xWUqvFkv0.net

放射能も大量に降り注いだ東京5区リーチ

27:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:22:12.18 ID:/g2/kCqu0.net

有る意味、低いところを作ってれば、他の所が守れる緩衝地帯になるね。

28:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:23:20.41 ID:oJgEEwLS0.net

まず埋め立て用の瓦礫作りとして東京大震災を起こします

32:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:57:40.73 ID:OrN+WanI0.net

荒川区と台東区の右もヤバイのだが

31:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 22:50:10.37 ID:poMLxXwH0.net

大阪市なら大阪湾より低い大正区

34:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 23:03:58.94 ID:2AbMCLfR0.net

ニューオリンズみたいになるの?

35:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 23:04:40.09 ID:+0HOAIdj0.net

北区も荒川があってヤバイけどほぼ埼玉なので仲間にいれてもらえません

36:2ch的意見:2015/10/27(火) 23:05:18.67 ID:l7seIJIs0.net

スーパー堤防みたいなのカネ掛けるくらいなら、水没の方がマシだろう

37:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 23:08:03.04 ID:mJ+vNJoI0.net

対策が避難訓練って…。カネかけたインフラ整備でなくてワロタ

40:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 23:44:55.03 ID:MsrLYGcD0.net

この5区は首都直下で堤防の下が液状化すると終わりだが 
大雨で水害はあまり考えにくい。 
利根川に流してそっちで氾濫させるから。 
多摩川流域のほうがやばい。このまえの大雨で危険水位になったし。

47:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 01:48:16.51 ID:ztnxHHf40.net

>>40 
隅田川氾濫を避けるために荒川作ったし、荒川もだめになりそうだったら利根川に流す仕組みだしな。 

確かに地震による液状化の方を心配せねばだ。

42:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 00:00:40.53 ID:M11/pXZT0.net

東京なんてビルだらけだろ、3階まで上がれば大丈夫だろ…心配する必要はない、地下街は水没するから…諦めろ、

44:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 00:08:12.49 ID:RszLv/Ge0.net

満潮時は4mくらい上になる荒川が大地震で大地が3mくらい沈下すると、決壊時7mの 
水流が葛飾などに流れる。葛飾住民の7~8割の住民が溺れ死ぬ。たとえ 
水泳部員でも無理。普段から5階くらいの高さのビルを選んどけ。地震がきたら 
まず、そこに逃げろ。

45:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 00:13:06.83 ID:Du3qZIYL0.net

ウォーターフロントとか液状化でインフラを破壊され、津波で一掃される男らしさはあると思う

46:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 00:22:56.45 ID:hAGtx2Ld0.net

川の水位は今ココですってなモニュメントあるのな 
あんなん見たら恐怖でしかないわw

49:名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 03:38:53.01 ID:3nmQD4u70.net

東京はマジで水害にすら弱い 
災害に一つも強くない異常な首都東京

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445949337

 

タグ: 東京 台風 水害 洪水 防災 減災 まとめ