中国の大干ばつのすざましさがわかる写真特集
2010年04月04日 ι コメント(136) ι 画像 ι 自然・廃墟・宇宙 ι #
中国西南部では、半年近く続いている大干ばつにより、貴州省では200万もの人々が危険を顧みず、地下の鍾乳洞まで水を探しに行ったという。
干ばつは雲南省、貴州省、四川省、広西チワン族自治区、大都市の重慶を襲い、100年ぶりの大干ばつと呼ばれている。作物は壊滅的な打撃を受け、物価は高騰し、中国で頻発する水不足問題が浮き彫りとなったみたいで、そんな干ばつのすざましさがわかる写真が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。
Record Drought in China.
中国政府によると6000万人以上が干ばつの影響を受けており、1800万人以上の国民と1100万頭以上の家畜が飲み水不足に苦しんでいる。しかも被害は日に日に拡大している。
なぜこのような干ばつが起きてしまったのか?中国政府の気象関係者らは、近年の異常気象の多発の原因が気候変動にあると主張している。
しかし、「China's Water Crisis(中国の水危機)」という著書があるMa Jun氏は、中国が経済成長を優先するあまり発生した大規模な森林伐採や水質汚染、水資源の枯渇などが干ばつの被害を拡大したと指摘している
動画で見る中国の大干ばつ