【地震】直下地震では超高層ビル倒壊のおそれあり

tokyo5234.jpg

大阪の直下で大地震が発生した場合に超高層ビルがどの程度の揺れに耐えられるかを大手建設会社が解析した結果、国などの調査結果でごくまれに発生するとされる長周期の大きな揺れで倒壊するおそれがあることが分かりました。
大手建設会社は、耐震性がより高い超高層ビルの設計の研究を進めることにしています。

NHKニュース
全文はこちら

6:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:16:47.43 ID:n0BPyzPL0.net

311のとき異常にグニャグニャ揺れてたじゃん 
しんど5で、あんだけゆれたら7は死ぬと思う

 

92:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:52:27.97 ID:td2W7X1h0.net

>>6 
震度7だと、倒壊しなくても中身がガラスぶち抜いて全部外に放り出される。

7:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:17:37.05 ID:iiK62I4e0.net

形あるものはいずれ崩れる 
いくら免震、耐震といっても「絶対」などないよ 
しかも火事になったら終わりだわ

10:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:18:52.48 ID:ZURzkB5X0.net

柳田国男を読んでいると、常に東北では大津波があるように感じるし、 
方丈記や平家物語を読んでいると、京都では常に大地震と辻風があるように感じるよね。

13:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:20:17.85 ID:2xNjLAtx0.net

東京は大丈夫みたいな迷信をはやらせる記事かな?

40:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:29:21.50 ID:wr99xBe40.net

>>13 
超高層ビル建てれるデベロッパーなんて限られてるから 
東京の超高層ビルも同じつくりだと思うぜ

14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:20:31.90 ID:NmO4iaBL0.net

地震の規模によるだろ

15:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:21:11.08 ID:kWSAu4LB0.net

長周期の大きな揺れなんて直下型で起きるの? 
地球の裏側に巨大隕石でも落ちりゃ長周期の揺れになるだろうけど

16:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:21:28.75 ID:JvxSGluD0.net

あきらめたらええねん

18:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:22:23.09 ID:n0BPyzPL0.net

高層ビルよりも地震で確実に崩れる木造住宅なんとかしいや。 
優先順位が富裕層のいるばしょが、 
なぜか優先される 
7で1割りぐらい倒壊だっけ

20:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:23:27.32 ID:JvxSGluD0.net

なんだかんだ平屋最強

39:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:29:08.55 ID:kWSAu4LB0.net

>>20 
だな 
東京に出てきた田舎者は高い所に住みたがるが 
本物の金持ちは平屋 
田舎者は本瓦が良いと思ってるが 
本物の金持ちは銅葺き屋根

22:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:24:40.20 ID:VwE4C0IM0.net

あーあ、これでマンション暴落だわ

23:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:25:29.65 ID:DCbWMJU00.net

阪神淡路でも東日本でもバッタリ倒れるところまではいってないけど、 
これはほんとにバッタリなのか。途中でポッキリか?

131:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:17:54.61 ID:Fa4tp4Up0.net

>>23 
阪神淡路はばたばた倒れた印象なんだが

29:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:26:29.12 ID:vN79mH0K0.net

3.11 東北地方太平洋沖地震発生時の新宿高層ビル群 
 

42:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:29:41.37 ID:I1nfSjOZ0.net

>>29 
3.11の時に45階建ての25階にいたけど 
ビルがバキバキ音たてて怖かった

270:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:03:18.15 ID:9nb9xdbq0.net

>>29 恐ろし過ぎる(>_<;)

82:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:46:43.25 ID:a3mjq90u0.net

>>29 
この時の地震のダメージとか残ってないのかねぇ

103:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:55:28.63 ID:k2pVsQmW0.net

>>82 
当時東京は震度5強。本当に多少だがあるよ。 
これが震度7レベルだと倒壊するかどうかはともかくただでは済まないのは間違いない 
ただ、耐震構造の話。免震構造の話だとどうだかわからない

102:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:55:22.85 ID:hiRxDt3b0.net

>>29 
3.11の時に震度6の場所にいたけど色々な物が降って来てマリオみたいな感じだったよ

34:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:27:51.01 ID:vN79mH0K0.net

Eearthquake on 70th floor 3.11大地震 70階レストランの映像 
 

150:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:33:14.24 ID:DbM1UK6E0.net

>>29>>34 
「震度5」でこの揺れなら直下型地震で「震度7」とかきたら 
ものすごい揺れだね 
中の人は生きた心地がしないと思う

35:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:27:54.49 ID:H0FX8vBK0.net

せまる~ チョツカー ♪

50:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:34:28.42 ID:tCjeF0fR0.net

スカイツリーも軟弱地盤&火災でダメだと思ってる

58:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:36:40.97 ID:CCCZGMBZ0.net

高層より30階くらいのが崩壊しやすいんだろ 
地震は階数によって周期が合いやすいとかあるし

60:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:37:59.91 ID:3cfV/pig0.net

きれいに自分だけが崩れるように倒れてくれりゃいいけど、盛大に横倒しになって 
地震に倒れなかった建物も巻き込んだら被害はとんでもないことになるね。

62:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:39:03.48 ID:Wpylr6rp0.net

ビルの倒壊より 木造住宅の火災旋風が あかんやろう

72:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:42:49.38 ID:cKCd+V7x0.net

直下型だとビルの真ん中とかが潰れるのな。 
311とはまた違う揺れだよ。

79:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:45:20.98 ID:xW66Bo440.net

ニューヨークの古い高層ビルもよく立ってるよな 
地震が無いだけだろ

81:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:46:29.55 ID:dkkfygar0.net

関東や東海は免震振り子装備してるビル多そうだが

91:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:51:58.59 ID:87m+Sa2R0.net

関東大震災の時も浅草のあれが都の鬼門を護るために倒れた。 
次はあの近くにたってるアレだろうな・・・ 
象徴としてのランドマーク、商業施設としての低次元なものの見方してると自然の力に圧倒されるぞ

115:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:01:48.70 ID:wNP+M0Py0.net

大阪は地盤の悪いから? 
新宿は丘の上の街だから 
地盤はいいよ。 
だから最初に超高層が建ったし 
都庁も移転してきた。

203:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:17:11.86 ID:RsZOtJpx0.net

>>115 
関東は関東ローム層があるから 
詳しく調べられないだけなんじゃなかった? 
実際は活断層だらけだと思われる

120:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:04:54.39 ID:2Kef1c+50.net

>>115 
ハルカスは断層近くに作られてるはず。 
ちなみに明石海峡大橋も断層の真上。

122:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:06:52.86 ID:EHI0egMD0.net

地震大国なのに原発 

津波大国なのに海岸線に原発 

地震大国なのに超高層ビル群 


この事実だけで国家行政組織にいる連中が欧米のパクリしかできない思考停止のバカだってわかる

127:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:09:38.40 ID:Bm4XW0cv0.net

まじ都庁やばそうw

132:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:18:10.26 ID:rFFO2mSe0.net

死ぬまでに、関東大地震で東京が崩壊するところ 
または富士山大爆発をみてみたい。

179:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:54:39.33 ID:Y+BGp8460.net

>>132 
俺も

145:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:31:10.24 ID:peQQ+c430.net

ガラスが落ちてくるのが怖い 
高層ビルは割れたら粒状になるやつにしてほしい

149:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:32:38.08 ID:TWituy290.net

超高層のビルって本当に必要なのか?

158:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:37:26.68 ID:Q9oV7MH10.net

地震多発国で、何を考えて高層ビル建て出したんだろうな

169:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:43:35.88 ID:sZsUTXg70.net

免震構造って役にたたない?

173:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:47:19.82 ID:2aEbXP/S0.net

>>169 
縦揺れには無意味

181:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:55:30.25 ID:c2JFcBng0.net

日本の超高層建築って柳のようにしなる柔構造だから折れたり倒れたりってのは無いんじゃないの?

187:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:58:24.34 ID:MSzJKmDb0.net

>>181 
長周期の横揺れの場合は、それが裏目に出る。

188:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:59:20.68 ID:VdWYvKW30.net

>>181 
いや、根本的に数秒や数十秒周期の地震動なんか想定してない。 
実際そんな地震はめったに無い。 
しかし特殊条件が重なると起こる。 
そして柔構造だからこそ、倒壊の恐れがある、とも言える。

192:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:02:07.40 ID:DmezI5BV0.net

117←阪神淡路 
311←東日本 
119←911 
119←明日 
666 
こじつけだが明日嫌な予感がするわ

218:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:39:37.65 ID:wlvDaVYnO.net

風評被害。 

メトロノームで倒壊。 

下層バランスくずれ上どうしが相殺。 

残るひとわずか。

236:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:56:16.09 ID:34Es6/uD0.net

大阪直下で7とか過去事例あるの?

238:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:01:44.11 ID:QTPhd0hF0.net

>>236 
上町断層は動いたことがあるんでしょ。

251:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:37:26.99 ID:kTe1Z7mM0.net

川内直下型の鹿児島県北西部地震が 
再来しそうだね。

255:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:40:34.66 ID:RA+gFfCn0.net

阪神淡路大震災→短周期地震動(キラーパルス)ヤバイらしいね~大都市→尾張! 

直下型って恐ろしい。

258:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:42:48.44 ID:H+48Va+H0.net

いやー高層ビルで働きたくないね

261:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:45:13.03 ID:lKdUyno00.net

高層ビルが地震で豪快に倒れるシーンを見てみたい。 
おまえらもそう思うだろ?

274:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:10:29.37 ID:DRyXBpLk0.net

ドミノ倒しくるか!

295:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:50:40.54 ID:t7Jw5kuJ0.net

東京直下で大地震が起こると高層ビルはどんな揺れ方するんだろう 
311みたいな長ーい横揺れはマジ勘弁だが、もっと激しいんだろうか 
こんなスレみてると転職したくなるわ

306:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:18:09.50 ID:QcBJtrU30.net

何処でも直下型がくればやばいだろ

322:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/19(月) 01:37:38.36 ID:ahW01ZpwO.net

都心部は地下鉄だらけの横穴だらけだから 
陥没したら耐震構造でも意味ないがな

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421576092

タグ: 東日本大震災 首都直下地震 関東大震災 巨大地震