今日の予定 百均×VEST10×五倍=防災袋+非常食+サプリメント+ドリンク+その他

 

フリーメーソン日本大本部国土交通省 JPAANドーム千兆$世界三周高速地上地下鉄道

 

 

 

国土交通省「首都直下地震に備え、小学校に副読本を配布」…防災学習に役立てて

bousai3543684716.jpg

首都直下地震に備えて子どもたちの防災意識を高めようと、国土交通省関東地方整備局は、災害時の通学路の危険な場所などを紹介した副読本を作成し、東京や埼玉県などの小学校で防災学習に役立ててほしいとしています。 

首都圏 NEWS WEB
全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:55:49.35 ID:4NF56+dv0.net

来るのが解ってて住んでるとか滑稽だよな

29:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:56:56.17 ID:JY6M1K/y0.net

>>3 
>来るのが解ってて住んでるとか滑稽だよな 

確かに。 
来たら東京が壊滅するってのに企業や省庁を集中させてるのも頭おかしいと言わざるをえない 
リスクヘッジしなよ…

5:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:57:34.65 ID:xy538NCc0.net

ネット公開しないのは、天下りやキックバックがあるせい

7:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:59:50.65 ID:xK0TaaKa0.net

委託を受けて副読本を作ってるのが天下り先

8:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:00:33.56 ID:yeV/6zih0.net

そんなもん、イザ直下型地震になったら 
自分の身を守ることに専念して勝手に行動するから 
なんの役にも立たないだろう

 

9:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:02:01.56 ID:BMpLs/DZ0.net

人工地震だから来るよ。準備が出来たのだろう・・・卑怯だな

10:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:08:28.75 ID:V5NjRRNc0.net

都民は優遇されてんなー

11:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:12:11.93 ID:rU7wxI4U0.net

遅くても3時間前には予報出して欲しい

22:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:16:52.55 ID:ls4sKRrP0.net

>>11 
無理だな 
早くて3秒前だw

12:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:13:08.65 ID:acH8H5qe0.net

神奈川と千葉と茨城南部にも配れよ。栃木南部もな。

14:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:17:44.31 ID:dRrclS0j0.net

防災と言う言葉を振り撒いて国民を脅かしているが、災難は昔から防げない。 
自然災害に逆らえないが、政治家はもっと治山治水を普段からせい。

15:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:21:45.00 ID:CGcWsH5N0.net

11月11日(金) 
未曾有の大災害が日本を襲うってナミビアの祈祷師が言ってた

23:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:21:51.29 ID:H/8g67W70.net

あきらめろ。

24:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:40:21.54 ID:3UIvhO750.net

混乱するかもしれないけど勇気を持って出して欲しい

27:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:47:03.27 ID:Tmt+dtoh0.net

まあ、なかなかでかい地震はこないわな。

28:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:50:01.39 ID:/1nf7jo+0.net

欲しい

31:イモー虫:2016/10/11(火) 13:07:31.45 ID:6nfpNPtjO.net

都は、 

20万人の非常食x3日分しか備蓄していません 

自己で備蓄するようにして下さい 

懐中電灯もコンパクトなものをEDC(毎日持ち歩き)しましょう 

スマフォのライトのような散る光の性質のライトでは数メートル先の視認性は絶望的ですよ

33:名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:10:52.63 ID:hW+YxxlV0.net

東京防災でよくね 
アレ良くできてるぞ

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476143645

 

タグ: 防災 減災 災害 東京防災 まとめ