【震災列島】47都道府県「いい地盤ランキング」を発表 → 1位「沖縄県」 2位「群馬県」 3位「福島県」 4位「栃木県」 5位「熊本県」

 

ビッグデータの活用で地盤の見える化を 
 地盤総研が「ビッグデータをテクノロジーで見える化する」という経営理念のもとに、『いい地盤の日(11月28日:一般社団法人日本記念日協会認定)』に47都道府県の「いい地盤ランキング」を発表致しました。 

時事ドットコム 
全文はこちら 

20161211jiban6748.jpg 

全都道府県はこちら
https://jiban-soken.co.jp/report/img/report20161207.pdf

3: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [HK]:2016/12/09(金) 16:16:23.57 ID:zYmQklQm0.net

ふぐすまワロタ

4: 目潰し(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:17:55.38 ID:lld2GgOc0.net

福島揺れまくりじゃんね

8: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/09(金) 16:20:39.04 ID:d6kHpLY/0.net

>>4 
福島の揺れ方って、他とちょっと違うんだよ。 
地盤の固さもあるんだろうがグニャリ感がなくてダイレクト感があるんだよ。

91: アルゼンチンバックブリーカー(芋)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/09(金) 18:57:04.08 ID:61QuP4+k0.net

>>8 
揺れ方ソムリエわろたw

98: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/ [FI]:2016/12/09(金) 19:22:20.77 ID:ha6osJZx0.net

>>8 
阿武隈地方はかつて首都移転候補だった事もある。

5: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/09(金) 16:19:36.15 ID:IF+k13+60.net

福島の地震は震源がほぼ海だしな 
陸地の地盤はいいんじゃね?

6: チェーン攻撃(徳島県)@\(^o^)/ [NZ]:2016/12/09(金) 16:20:00.80 ID:YkTZ5EIV0.net

沖縄は地盤良くても台風きまくりやん

7: キングコングラリアット(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 16:20:17.22 ID:WAFqUz5U0.net

45位 岡山県 62.254点 
大都会にも意外な弱点があるんだな

108: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/10(土) 01:07:39.64 ID:5B1f16pq0.net

>>7 
南の方はかつての海が平野になってるようなところも多いからな

9: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:21:48.60 ID:WeUFB/tI0.net

台風なんて災害の中で最弱だし 
対応余裕だよ 
地震様は恐すぎる

10: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/09(金) 16:22:21.15 ID:cnAFBcie0.net

寄生虫が地震国に原発作りまくったせいで逃げ場がない

11: 毒霧(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/09(金) 16:24:16.30 ID:ze1mHXR60.net

むかしは福島が地震が来ても安全な県って言われてたからな

12: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/09(金) 16:25:04.43 ID:n6B631Bo0.net

>>11 
だから原発作ったのか。

28: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/09(金) 16:44:01.78 ID:d6kHpLY/0.net

>>12 
硬い地盤だから掘っても大丈夫。 
って低い所に作ったのがな…。

15: フライングニールキック(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/09(金) 16:30:08.51 ID:V4nvW1VF0.net

ま~福島は全国3位の広さを持つ県だし会津や中通りは津波の害も考えなくていいだろう 
住むには仕事も無いし不便だから勧められんけどさ

16: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/ [CH]:2016/12/09(金) 16:31:03.14 ID:p3XWpn8T0.net

>>1 
5位の熊本も安心だな

17: ツームストンパイルドライバー(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 16:33:33.67 ID:oO5wq6cs0.net

今こそ我が群馬を首都に! 
地盤、堅い!台風、避ける!津波、来ない!交通、便利!日本の真ん中! 
首都よ来い!

19: 急所攻撃(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:34:57.81 ID:k50GO1Td0.net

僻地しか無いやんけ

21: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/09(金) 16:36:09.79 ID:21RImgW70.net

岡山県45位? 
岡山は地盤強いって持て囃されてなかった?

65: アキレス腱固め(岡山県)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/09(金) 17:46:26.18 ID:qIwRjj5R0.net

>>21 

岡山県中南部は断層がほとんど無い

22: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/ [SE]:2016/12/09(金) 16:37:40.53 ID:k+zOufYV0.net

うちも揺れまくりなんだが

25: 膝靭帯固め(アラビア)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:41:29.61 ID:27A0N72a0.net

地盤が良くても地震来るなら意味ない

26: レインメーカー(福島県)@\(^o^)/ [CO]:2016/12/09(金) 16:41:55.83 ID:sJM++5Yc0.net

福島つっても阿武隈高地だろ 
311の時は阿武隈川を挟んで西と東で被害の様が全然違った 
俺が住んでる川の西側は電気以外のインフラ全滅で建物もグチャグチャ 
阿武隈高地側は瓦が少し落ちている家があった程度

30: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:45:57.42 ID:S9MqIQ9S0.net

なんか最近この手のランキングでふぐすまが上位にいること増えたな

36: バックドロップ(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:51:29.42 ID:EmKYAA5d0.net

福島が3位って時点で全くあてにならんわ

34: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 16:50:09.92 ID:fSaiAuKS0.net

沖縄とは意外

38: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ [KW]:2016/12/09(金) 16:53:47.56 ID:1udAEV280.net

地盤と地震はまったく別問題だろ

42: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 17:03:50.31 ID:/3CJ+gOy0.net

何でも四国が地盤良くないんだ 
石鎚山カッチカチやぞ

45: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/09(金) 17:09:31.86 ID:ialskroV0.net

福井は42位だった;; 
悲しい

93: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/09(金) 19:07:35.80 ID:n6B631Bo0.net

>>45 
原発あるよね?

48: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [SE]:2016/12/09(金) 17:11:58.02 ID:WjcM3a/W0.net

もう核の最終処分場はフクシマでいいだろ

52: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 17:26:16.89 ID:sRgfuQtn0.net

群馬は本当に自然災害が少ない、ゆえに何かあった場合防災意識の低い人が多いので大混乱するとは思う

56: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/09(金) 17:30:20.14 ID:iApyhAEu0.net

群馬は地震には強くていいよ 
浅間山の噴火とかあるけどな

57: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 17:31:10.41 ID:hW9J2WWx0.net

日本で最も災害の恐れが小さいと言われる岡山

60: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/09(金) 17:32:58.50 ID:Di56I5mh0.net

地盤が強いだけで震源が有ったり断層が有ったりフォッサマグナが有ったりで 
リスク的には似たり寄ったりじゃねえかな?

61: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [ES]:2016/12/09(金) 17:38:13.87 ID:NCTGP3M60.net

なんで熊本5位なん

 

62: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ [AT]:2016/12/09(金) 17:40:19.59 ID:gMLynE8Q0.net

首都圏移転案でも 
地盤がよいということで 
福島県も候補に挙がってた。

66: フライングニールキック(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 17:48:28.62 ID:hPiiI8XI0.net

>>62 
福島っていうより、栃木の北部だったと思う。 
御料牧場がある辺りってのが具体的に挙げられてたはず。

67: アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/09(金) 17:50:56.23 ID:zmtfssOt0.net

これ判定方法に問題ないんか?・・ 

違和感があるんだが

64: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 17:45:08.00 ID:QP7Kgc2v0.net

あれ岡山こんな下なのか 

いつも日本一安全な県みたいにいってるヤツがいるよな

68: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/09(金) 17:54:35.00 ID:IBHOMV4k0.net

フォッサマグナがど真ん中貫いてる長野がこんな上位なわけないだろ

69: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/09(金) 17:55:06.47 ID:k3ayx4oW0.net

栃木北部は結構震災の被害受けてたな 
那須じゃなくて馬頭とかそっち方面だったかもだけど

82: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 18:36:02.36 ID:+/6CTFs60.net

「基盤」と言われる地下の地盤の固い層が比較的地上近くまでせり出しているエリアは 
その上の堆積層による揺れの増幅が少ない。 
ただ震源の浅い地震に限る。 
首都圏なら千葉県の市川市付近なんかそうだな。関東大震災でも被害が軽微だったらしい。 

>>69 
栃木はおおよそ鬼怒川を境にで被災状況が分かれたな。 
宇都宮から南西側のエリアははっきり言って「エア被災」

71: タイガースープレックス(沖縄県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/09(金) 18:06:24.40 ID:u8MlPOTA0.net

小さい地震は良くあるよ!

77: 毒霧(青森県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 18:27:12.45 ID:10MA5xTO0.net

非実業コンサルがなんか言っててワロタ 
ただの株上げ工作じゃんこれ

79: シューティングスタープレス(宮城県)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/09(金) 18:34:10.61 ID:nGjsxLaZ0.net

津波や火山でやばいところなのにw

90: ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/ [US]:2016/12/09(金) 18:54:15.24 ID:/TowMyU+O.net

あっまたフラグ立てちゃったね

92: 毒霧(青森県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 18:59:46.74 ID:10MA5xTO0.net

いやまあ分かる 
浜通りで大きめの余震体験したけどあれはこれまでの地震観を覆したわ 
三半規管じゃなくて視覚にくるのな

94: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/09(金) 19:12:41.98 ID:jUZ21Ifi0.net

オイラの実家は群馬の北西部だけど、東日本大震災の時はあまり揺れなかったよ 
同じ郡の東側とは震度が1~2くらい少なかった

95: ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/09(金) 19:16:46.59 ID:Oe9R2ti80.net

日本の平野って全部元々海だった場所で、関東平野って広いぶんそれだけ海の面積が広かったのになんか順位高いな

97: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 19:20:27.84 ID:1J58LW/P0.net

高知県が最下位だって? 
南海トラフ巨大地震の主戦場じゃなかったっけ? 
本気で高知県の人達の事心配になってきた

99: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/09(金) 19:25:12.51 ID:xCytHgFR0.net

群馬って大地震で大きな被害受けたことなさそうだな

117: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/10(土) 01:57:19.23 ID:ckVOk4ei0.net

>>99 
深谷断層帯っていう爆弾抱えてるけどね。

114: 超竜ボム(沖縄県)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/10(土) 01:38:39.43 ID:ScLMmiDh0.net

これ何を基準にした順位だ・・・

130: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/10(土) 15:48:39.40 ID:xyJSG+Dm0.net

長野県なんて静岡糸魚川構造線やら南北に断層だらけなのに

136: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [MX]:2016/12/10(土) 19:03:28.76 ID:jGfWYKGj0.net

震災ソムリエにじわじわくる

137: カーフブランディング(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/10(土) 19:37:10.64 ID:uh71oBu50.net

津波の来るところは怖いわ。

143: カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/10(土) 23:24:49.42 ID:JJy8Tsrw0.net

福島浜通りとか地震地獄じゃないですか 
沿岸部は津波まで来るし

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1481267697

 

タグ: 日本 地震 地盤 防災 災害 まとめ